ご寄付のお願い

【山梨】富士河口湖高等学校の校則

山梨県に対する情報公開請求により開示された2022年度の校則を掲載しています。

よりよい高校生活を送るために

生徒指導部(生徒指導係)

生徒指導について

生徒指導は、生徒一人一人が相互に人格を尊重し、個性の伸張を図りながらも規範意識を高めることで適切な人間関係のもと安心で安全な学校生活を送れるようにすることです。近年、高校生活への不安などから心理的な悩みを抱える生徒もいます。生徒指導部生徒指導係では保健室や学年と連携しながら「心の相談」体制の充実を図っています。富士河口湖高校の生徒指導部生徒指導係で行っている内容は以下のとおりです。
(1)規範意識確率のための指導(服装指導・問題行動の指導など)
(2)LHR計画や道徳的内容の指導・各種講演会
(3)落とし物・忘れ物の管理と照会
(4)交通安全に関わる指導(自転車登録・登下校指導)
(5)心の相談

高校生活で心がけて欲しいこと

学校は生徒・職員など多くの人が生活している、公共の場所です。このような場所では、みなさんが気持ちよく生活するために、心がけなければならない「マナー」があります。
(1)常に高校生としての品位と誇りを持ち、節度ある行動をする。
(2)学習や部活動・諸行事に積極的に取り組み、健全な心身を育てる。
(3)規則を守り、各自の責任を果たし、他人に迷惑をかけないようにする。
(4)服装・身だしなみを整え、礼儀正しく振る舞う。
(5)校舎内外の美化につとめる。
(6)学校に必要のないもの(ゲーム等)は持ち込まない。

問題行動と非行防止

高校生として問題となる行動を取った場合や本校の規程に反した行動を取った場合は、問題行動として指導を受けます。この指導は規定に照らし合わせ、対象となる生徒が改善できるようにするためのものです。
(1)深夜徘徊(夜11時以降の外出)、飲酒喫煙、薬物使用な、法律で未成年者や成年者がやってはならないこと。
(2)暴力行為、いじめ・からかい、迷惑行為(SNSを含む)、窃盗など。
(3)遊興施設(例 パチンコ等)への出入り。
(4)無許可でのアルバイトや運転免許の取得など。
(5)生徒懲戒規程
懲戒には訓告、停学、退学、そのほか注意、訓戒、謹慎があり、学校の規定に違反した生徒は、別に定める内規による職員会議後に、学校長から指導を受ける。

交通事故防止

年々、交通事故は減少していますが、自動二輪車や原動機付自転車による高校生の死亡事故や自転車による自損・加害事故は発生しています。本校では交通手段について、以下のように規定しています。
(1)自転車通学希望者は、クラス担任または生徒指導部生徒指導係に申し出て、本校発行のステッカーを購入・貼付することにより許可とする。
(2)自転車走行時の安全ルールを守る(イヤホン・スマートフォン・傘さし・二人乗り・並列走行等は禁止)
(3)自動二輪車、原動機付自転車の免許取得は許可していない。
(4)普通自動車免許の取得については、3年次進路決定者に対して、所定の手続きを経て許可する。ただし、運転免許証を取得しても卒業まで運転はしないこと。

届け出及び許可を要する事項

下記の事項について、当該教師(クラス担任・部顧問・引率教師等)の段階で、学習成績面や生活指導面からの検討、および適切な助言を受けたあと、必要な書類を生徒指導部生徒指導係へ提出し、学校長の許可を受けることになります。
(1)アルバイト許可願い
原則、許可しない。ただし、経済上等のやむを得ない事情がある場合に限り長期休業中のみ、以下の条件で許可する。(許可願・保護者同意書・事業所代表の趣旨承諾書を提出)
ア. 学業成績,素行,健康状態に問題がないこと。
イ. 就労時間が8時間を超えないこと(午前7時~午後7時の間であること)。
ウ. 飲酒をともなう積極業、普通自動車・自動二輪車・原動機付自転車の運転、その他の危険や有害性が無いこと。
エ. アルバイト許可日数は、長期休業日数の1/2を超えないこととする。
(2)旅行届け
生徒だけによる旅行(家族と一緒の旅行はこの限りではない)
旅行の届けがあった時点で、当該教師が指導にあたる。学割(事務室で発行)の手続きはクラス担任に指導を受ける。
(3)特別教育活動許可願
集会・キャンプ・登山等を企画する場合は指導者・メンバー・日程・宿泊施設・旅費・事故防止策等、明確にわかるようにする。

服装について

凛としたスタイリッシュな好印象の制服です。着崩したり加工したりせず、富士河口湖高校生らしく美しく綺麗に着用してください。
《正装》
○正式な式の際の服装です。正式な式とは入学式・表彰式・卒業式・周年式典えす。
【冬服】
■男子■ ジャケット、冬用スラックス、冬用長袖シャツ、ネクタイ(全て学校指定)黒・茶の単色ベルト、黒・紺・白の無地のソックス(ワンポイント可)
■女子■ ジャケット、冬用スカートまたは冬用スラックス、冬用長袖シャツ、ネクタイ、ハイソックス(全て学校指定)
※気候に合わせてジャケットの下に学校指定のベストまたはセーターを着用できますが、正式な式の際には学校指定のベストまたはセーターを脱いでください。
※女子のリボンは任意・希望性・平時は着用できますが正式な式の際には着用できません。
《夏服》
■男子■ 夏用スラックス、夏用半袖シャツまたは夏用長袖シャツ(全て学校指定)黒・茶の単色ベルト、黒・紺・白の無地のソックス(ワンポイント可)
■女子■ 夏用スカートまたは夏用スラックス、夏用半袖シャツまたは夏用長袖シャツ・ハイソックス(全て学校指定)
※気候に合わせて夏用シャツの上に学校指定のベストを着用できますが、正式な式の際には学校指定のベストを脱いでください。
《留意事項》
■男子■
《ジャケット》
1 体に合った適切なサイズとする。
2 袖の長さは茎状突起(手首のくるぶし)より長いこと。
3 着丈はヒップ(おしりの一番大きいところ)より長いこと。
4 ラベルホール(左襟の穴)に校章をつけ、それ以外のものはつけないこと。
《冬用スラックス》
1 身長、ウエストやヒップに合った適切なサイズとする。
2 腰ではかない。裾が床について擦り切れないようにするい。ほつれたらすぐに縫う。
3 黒・茶の単色ベルトを着用すること。
《冬用長袖シャツ》
1 第1ボタンを留めること。
2 裾は冬用スラックスの中に入れること。
《ネクタイ》
1 結び目でシャツの第1ボタンが隠れること。
2 改造しないこと
《靴下》
1 黒・紺・白の無地とする(ワンポイント可)
《防寒用ウール混紡セーター》
1 学校指定のウール混紡セーターとする。
2 体に合った適切なサイズとする。
3 袖や裾がジャケットの袖や裾から出ないようにする。またセーターでヒップが隠れないようにする。
4 ジャケットを脱ぎセーター姿での授業、校舎内での移動はしない。
5 冬服着用時の着用する。
6 正式な式(入学式・表彰式・卒業式・周年式典)の際は着用しない。
【夏服】
《夏用スラックス》
1 身長、ウエストやヒップに合った適切なサイズとする。
2 腰ではかない。裾が床について擦り切れないようにする。ほつれたらすぐに縫う。
3 黒・茶の単色ベルトを着用する。
《夏用シャツ》
1 長袖と半袖いずれを着用しても良い。
2 裾は夏用スラックスの中に入れること。
《靴下》
1 黒・紺・白の無地とする(ワンポイントは可)
《防寒用綿混紡ニットベスト》
1 学校指定の綿混紡ニットベストとする。
2 体に合った適切なサイズとする。
3 冬服着用時に裾がジャケットの裾から出ず、またベストでヒップが隠れないようにする。
4 通年着用してもよい。ただし、冬服着用時はジャケットを脱ぎベスト姿での授業,校舎内の移動はしない。
5 正式な式の際は(入学式・表彰式・卒業式・周年式典)の際は着用しない。
■女子■
《ジャケット》
1 体に合った適切なサイズとする。
2 袖の長さは茎状突起(手首のくるぶし)より長いこと。
3 着丈はヒップ(おしりの一番大きいところ)より長いこと。
4 ラベルホール(左襟の穴)に校章をつけ、それ以外のものはつけないこと。
《冬用スカート》
1 身長、ウエストやヒップに合った適切なサイズとする。
2 丈は裾が概ね膝中心から膝頭にかかる程度の長さとする。
3 ベルト部分で巻き上げたり、内側に折り込んで着用しない。
《冬用スラックス》
1 身長、ウエストやヒップに合った適切なサイズとする。
2 腰ではかない。裾が床について擦り切れないようにする。ほつれたらすぐに縫う。
3 黒・茶の単色ベルトを着用する。
《冬用長袖シャツ》
1 第1ボタンを留めること。
2 裾は冬用スカートまたは冬用スラックスの中に入れること。
《ネクタイ》
1 正装用である。(平時はリボンを着用してもよい)
2 結び目でシャツの第1ボタンが隠れること。
3 改造しないこと
《リボン》
1 結び目でシャツの第1ボタンが隠れるように身につけること。
2 平時に着用すること。(正式な式の際には着用しない)
3 改造しないこと
《靴下》
1 冬用スカートの場合は学校指定のFK刺繍入り濃紺ハイソックスとする。
2 冬用スカートの際に防寒のためタイツやストッキングを着用する場合は、黒色のみとし、ハイソックス等ソックスは履かない。
3 冬用スラックスの場合は学校指定のFK刺繍入り濃紺ハイソックスまたは黒・紺・白の無地のソックスとする(ワンポイント可)
《防寒用ウール混紡セーター》
1 学校指定のウール混紡セーターとする。
2 体に合った適切なサイズとする。
3 袖や裾がジャケットの袖や裾から出ないようにする。またセーターでヒップが隠れないようにする。
4 ジャケットを脱ぎセーター姿での授業、校舎内での移動はしない。
5 冬服着用時の着用する。
6 正式な式(入学式・表彰式・卒業式・周年式典)の際は着用しない。
【夏服】
《夏用スカート》
1 身長、ウエストやヒップに合った適切なサイズとする。
2 丈は裾が概ね膝中心から膝頭にかかる程度の長さとする。
3 ベルト部分で巻き上げたり、内側に折り込んで着用しない。
《夏用スラックス》
1 身長、ウエストやヒップに合った適切なサイズとする。
2 腰ではかない。裾が床について擦り切れないようにする。ほつれたらすぐに縫う。
3 黒・茶の単色ベルトを着用する。
《夏用シャツ》
1 長袖と半袖いずれを着用しても良い。
2 裾は夏用スカートまたは夏用スラックスの中に入れること。
《靴下》
1 夏用スカートの場合は学校指定のFK刺繍入り濃紺ハイソックスとする。
2 夏用スラックスの場合は学校指定のFK刺繍入り濃紺ハイソックスまたは黒・紺・白の無地のソックスとする(ワンポイント可)
《防寒用綿混紡ニットベスト》
1 学校指定の綿混紡ニットベストとする。
2 体に合った適切なサイズとする。
3 冬服着用時に裾がジャケットの裾から出ず、またベストでヒップが隠れないようにする。
4 通年着用してもよい。ただし、冬服着用時はジャケットを脱ぎベスト姿での授業,校舎内の移動はしない。
5 正式な式の際は(入学式・表彰式・卒業式・周年式典)の際は着用しない。
■男女共通■
《靴》
1 通学には黒か焦げ茶の革靴、または運動靴を着用すること。
2 体育館履きや上履きを下履きには用いないこと。
3 雨や雪の場合は、ゴム長靴やスノーブーツを着用しても良い。
《コートなど》
1 コートなどは華美でない物を着用すること。
2 マフラーや手袋などは制服に合ったものを着用すること。
3 学校指定のウインドブレーカーに着用に関して
ア. 校舎内(授業以外)を移動する際、寒い時は制服の上に学校指定のウインドブレーカー着用を認める。ただし裏地付きの旧ウインドブレーカーは認めない。
イ. 登校時、他のコートと同様に制服の上に着用することを認める。(異装届不要、旧ウインドブレーカーも着用を認める)。ただし、スカートを着用したままオーバーズボン・ジャージの長ズボンを着用することは認めない。
※留意点
ア. 体調不良等の場合は「異装届」を提出し授業中に教室内でウインドブレーカーを着用する事もできる。
イ. 制服の上下を脱いだり着ないでウインドブレーカーを着用することは認めない。
ウ. 職員室等に入室する場合は、ウインドブレーカーを脱いで入室する。
エ. 体育館等での集合時については、その都度事前に指示する。
4 マニキュア、つめの異常なつやだし、化粧(色つきリップクリーム・アイプチ・カラーコンタクト等)、ピアスやアクセサリー等は禁止する。
5 制服で学校生活が送れない場合の届け
体調不良やケガ等の理由で制服が着られない場合は、必ずクラス担任にその理由を申し出て、異装届を生徒指導部生徒指導係に提出し、許可を受けること。

冬服・夏服の更衣時期について

①冬服着用期間: 4月から5月
②冬服から夏服への移行期間:5月から6月(具体的な期日は毎年指示します)
③夏服着用期間:6月から9月
④夏服から冬服への移行期間: 9月から 10月(具体的な期日は毎年指示します)
⑤冬服着用期間:11月から3月

頭髪について

(1) 頭髪は清潔に保ち、 高校生らしい品位を整えていること。
(2) 染髪や脱色およびパーマ等による頭髪加工は禁止する。
(3) 頭髪に華美な飾りをつけないこと。
(4) 男子の頭髪の長さは、①自然の状態で前髪が目にかからない ②横髪が耳の半分以上にかからない ③もみあげが耳たぶを越えない④後髪がえりに深くかからない長さとする。
(5) もともと色素が薄いなど地毛に事情がある場合は、 入学時にクラス担任に連絡・相談してください。 また、 確認が必要な場合は、 その都度家庭に連絡させて頂きます。

携帯電話・スマー トフォン等について

緊急連絡等のために、 校舎内への持ち込みを認める。 生徒自身公の場でのマナーやルールを自覚し、自らの責任において管理すること。 特に授業中に妨害行為がおこらないようにする。
(1) 学校敷地内では、 電源を切り、 使用を禁止する。
(2) 放課後までは、 ロッカーまたは鞄の中に入れておく。
(3) 上記(1)(2)に反した場合はクラス担任が預かり、 クラス担任を通じて直接保護者に返還する。
(4) 犯罪等に関わらないように注意し、 SNS での他人の誹謗中傷や不適切な使用を行わないなどのマナーを守り、 本来の目的に添って使用すること。

タイトルとURLをコピーしました