【新潟】加茂高等学校の校則

新潟県に対する情報公開請求により開示された2022年度の校則を掲載しています。

生徒心得

1.服装

高校生の装いは華美を避け,常に清潔で端正であるように心掛ける。
1校章
ア.男子は制服の左襟に校章(バッジまたは刺繍)をつける。
イ.女子は制服の左胸に校章(バッジまたは刺繍)をつける。
2制服
男子用
ア.学校指定の詰襟学生服とする。
イ.夏期には,上衣として学校指定の白シャツを着用する。
女子用
ア.学校指定のセーラー服とする。スカート丈は膝にかかる長さとする。スカートの代わりに,学校指定の黒のスラックスを着用することもできる。
イ.学校指定のスカーフ(黒色)を正装とするが,略装として学校指定のリボン(黒色)も認める。
ウ.夏期には,上衣として学校指定のセーラー服(長袖又は半袖)を着用する。
カーディガン
学校指定のカーディガンを着用する。
3頭髪・みだしなみ
ア.頭髪等は清潔感のある,高校生らしいものとする。
イ.髪を染めたり,パーマネントをかけたり,その他の加工をしない。
ウ.ピアス,指輪などの装身具を身につけない。化粧等はしない。

2.校内生活

1不用の金銭,貴重品は学校へ持って来ない。
2金銭,貴重品はカギ付きロッカーで管理する。
3校内で私的にスマートフォン等を使用する際は、始業前・昼休み・放課後に限る。学習用回線を私的に使用することは認めない。前述以外の時間は,電源を切る。時間外使用した場合は、発見者が一旦預かり担任に渡す。担任による指導後に、保護者に返却し、家庭でも今後の使用について指導してもらう。 スマートフォンを操作しながら通行はしない。
4授業等でスマートフォン等を使用する場合は、教職員の指示に従う。
5休日や長期休業中に登校する際、私服での登校は禁止する。

3.校外生活

1平常時のアルバイトは保護者からの申し出により、学年会を経て担任及び生徒指導部との4者による懇談を行った上,認めることがある。
長期休業中のアルバイトは、保護者の許可を得て,事前にアルバイト届を学級担任に提出する。ただし期間は原則として延べ 14 日以内とする。
平常時、長期休業時いずれの場合も次の事項を厳守する。
ア.飲酒接客を主とする店や,危険な作業への従事はしない。
イ.その他高校生として出入りの好ましくない所での従事はしない。
ウ.学校生活に支障のない範囲で行うことを最優先とする。
2未成年者立ち入り禁止の場所(パチンコ店等)には出入りしない。
3非行行為は絶対に行わない。(非行行為とは飲酒,喫煙,暴力行為,不健全娯楽,不純異性交遊,シンナー遊び,薬物乱用,賭け事などを指す。)
4ヘッドホン使用運転、傘さし運転,無灯火運転,2 人乗り,並列進行,スピード違反,無免許運転などの交通違反をしない。その他の交通法規を厳守する。
5歩行者も交通規則を守り,3 列以上にならない。
6非行,交通違反,その他で警察の補導を受けた時には,直ちに学校へ報告する。
7事件、事故、災害に遭遇したときは直ちに学校へ報告する。
8非常招集のあった時は速やかにお互いに連絡をとり,学校に集合する。

4.自転車・原動機付自転車通学規定

1自転車の通学使用の許可条件は次の通りとする。
ア. 自転車は距離 2 km以上の者とする。
イ. 原動機付自転車は距離 8 km以上 20 km以内の者とする。
ウ. その他特別の事情があり学校で認めた者とする。
2自転車を通学に使用する際には願い出て許可を受ける。
3原動機付自転車を通学に使用する際には保護者からの直接の願い出により,実技講習会を経て許可を受ける。
4通学使用の許可を受けた者は次の事項を厳守する。
ア. 毎学年始めに学校へ届け出る。
イ. 登校時には必ず施錠をして自転車置場に整頓しておく。
ウ. ブレーキその他車体の点検及び整備は各人がつねに行う。
エ. 原動機付自転車の使用者はフルフェイス又はジェット型のヘルメットを着用する。
オ. 二人乗りはしない。
カ. 原動機付自転車の貸借はしない。
キ. 交通規則を厳守し交通事故を起さぬよう細心の注意を払う。
ク. 上記について正しく守ることのできない者には許可を取り消すことがある。

5.運転免許の取得等について

1原動機付自転車
ア. 運転免許の取得希望者は事前に学級担任に運転免許取得願を提出し,許可を受ける。
イ. 免許取得後,運転免許取得届を担任に提出する。
ウ. 運転免許の取得は原則として長期休業を利用する。
2自動二輪車
運転免許の取得は許可しない。同乗することも禁止する。
3普通自動車
ア. 運転免許の取得希望者は事前に学級担任に運転免許取得願を提出し,許可を受ける。
イ. 運転免許取得のための自動車学校通学開始は3年生の進路決定後、冬季休業以降とする。
ウ. 自動車学校への通学は長期休業中とする。
エ. 免許取得後は卒業まで普通自動車の運転を禁止する。
4その他
運転免許取得者は運転免許取得届を学級担任に提出する。

以上

加茂高校のきまり遵守とマナー向上にご理解とご協力をお願いします

新入生保護者の皆様

令和4年4月5日
加茂高等学校
生徒指導部

1. 服装について

1 制服のきまりは『DRESS CODE GUIDE BOOK』を参照してください。
2 カ ーデイガンは、 男女ともに学校指定のものを着用させてください。
3 衣替えの移行期間
冬服から夏服へ5月1日から6月体育祭後より完全移行
夏服から冬服へ9月1日から10月の2学期中間考査後より完全移行
兄姉等から譲り受けて着用する場合は担任へ報告してください。

2. 頭髪、 身だしなみについて

頭髪やみだしなみは清潔感のある、 高校生らしいものを心がけさせてください。
髪質や髪色、身だしなみ等に関することで、不安なことや学校に確認したいことがあれば、 保蔑者の方から新1学年の担任に連絡してください。

3. 交通関係について

1 自転車と原付バイクの通学に関しては、どちらも届出が必要です。自転車通学は2km以上、原付バイクは8km以上20 km以内であれば、許可しています。自転車保険にできるだけ加入をお願いします。
2 原付バイクの免許取得は、事前に取得願いを提出し、取得後に再び報告してください。2 年次からバイク通学が 許可されます。通学に使用する場合は、 事前に学校へ届出をし、学校説明会に保護者と本人で参加してください。その後、学校で計画する実技服習会へ参加後、 許可をいたします。(今年度の講習会は 6月を予定しています)
3 自動二輪の免許取得は、 本校在籍中は認めていません。
4 3 年次、進路決定後の自動車学校入学を認めています。ただし、 学期中の自動車学校通学は認めていません。また、本校在籍中は普通自動車を運転することは認めていません。
※自転車、 原付バイク、いずれも自宅から最寄り駅まで使用する場合も届出をお願いします。

4. アルバイトについて

1 l学期中は原則禁止です。長期休業中は条件を満たし 許可されれば行うことが出来ます。
2 家庭の事情でどうしてもアルバイトをさせなければならない場合は、まず担任に相談してください。

5. 携帯・スマー トフォンについて

1 校内で使用できる時間は始業前、昼休み、放課後のみとなっています。決められた時間以外に使用した者は、担任から指導を受けた後、 反省文を提出してもらいます。指導を受けた際、 携帯・ スマートフォンは保護者へ直接返却します。
2 歩きながらスマートフォン操作をしていた生徒を指導します。指導は、担任から行われます。 スマートフォンを一時的に預かり、反省文を含む指導をおこなった後、 生徒に返却します。

6. 生徒の問題行動等に係る指導基準について

種別内容指導内容
校則違反アルバイトに関するもの校長説諭 補4
服装、 身だしなみに関するもの
自動二輪免許および自動車免許取得等に関するもの
法令違反道路交通法違反 補1校長説諭、 または校長説諭と家庭謹慎、 並びに経過親察 補5
飲酒・喫煙
いじめ、いじめ類似行為 補2
刑法等 補3に違反し、検挙された場合(法令違反があったものの、検挙までいたらなかった場合も含む)校長説諭と家庭謹慎、 並びに経過観察 補6
その他(校内の秩序を乱す行為や本校生徒として相応しくない行為)飲酒や喫煙の場に同席する等校長説諭 補7
考査不正行為、 授業妨害、 暴言、ケンカ等校長説諭と家庭謹慎、 並びに観察 補8
SNS 等で本校を誹謗中傷する行為等
長期間あるいは、数度にわたる指導を実施しても、改善等が難しいと判断される場合、保護者等と生徒の成長を促す方策について別途協議する。

補1 暴走行為、 安全運転義務違反、 スピ ー ド違反等を指す。
補 2 いじめ類似行為とは、 被害者は気づいていないが、 SNS 上などで悪口等を書き込まれている状況を指す。
補3 刑法(暴力、 窃盗、 恐喝、 器物破損、 建造物侵入等)の他、新潟県迷惑行為防止条例(痴漢、盗撮、 つきまとい等の迷惑行為)を含む。
補4、 5、 6、 7、 8いずれの指導においても原則として保護者等を同席して指導を行う。
補5 家庭謹l真期間や指導内容はケースにより異なるが、5 日を越えないものとし、関係機関との連携による指導及び観察を1ヶ月程度実施する。 なお、いじめ、 いじめ類似行為については、 法令や本校の方針等に基づき、相当の期間の観察や対応を実施する。
補6、 8家庭謹慎期間や指導内容はケースにより異なるが、 7 日を越えないものとし、関係機関との連携による指導及び観察を1ヶ月程度実施する。

タイトルとURLをコピーしました