ご寄付のお願い

【新潟】新潟江南高等学校の校則

新潟県に対する情報公開請求により開示された2022年度の校則を掲載しています。

生徒心得

本校生徒は、新潟江南高等学校生徒として自覚と誇りを持ち、生徒の本務である学業に専念し、相互に協力しあって規律正しい生活を実践し、未来を担う社会人としての高い知性と豊かな人間性を身につけるように努めなければならない。そのために、本校教育方針を理解し、校則を厳守し、有意義に高校生活が送れるように努めなければならない。

1.礼儀

(1)人には全て真心と敬愛の情をもって接し、 知性と気品のある行動をとること。
(2)職員や目上の人に対する挨拶はもちろん、 お互いに親愛の情をもって挨拶し合うこと。
(3)来校者に対しては礼を失しないように注意すること。

2.服装

服装、容姿は清潔、消楚を旨として別に定める服装規定に従うこと。

3.学習

高校生活の中心となるのは学習である。
授業に真摯な態度で臨むのはもちろん、規則的に家庭学習に取り組み、自己の進路目標達成のために努力すること。

4.登校・下校

(1)午前8時25分開始の朝学習に間に合うように登校する。
(2)下校時刻は午後6時00分とする。それ以後の活動については、担任、顧問の指導に従う。
(3)登校後は校外へ出てはならない。やむを得ず外出する場合は担任の許可を得ること。
(4)登下校時の態度に注意し、公衆道徳を守ること。
(a)自転車通学者は交通規則、マナーを遵守する。
(b)公共交通機関利用者は車内、駅、バス停等でのマナーを守り、人に不快な感じを与えないように特に注意する。
(5)登下校時において事故に遭った場合は必ず報告すること。

5.欠席・遅刻・早退・欠課

(1)欠席、遅刻、早退、欠課は極力しないように努める。
(2)欠席、遅刻、早退、欠課および忌引は速やかに届ける。無断の欠席、遅刻、早退、欠課は厳禁する。

6.校内生活

(1)時間を厳守し、迅速に行動する。
(2)校内は絶えず静粛に保つように心がける。
(3)私物はロッカーに整理して入れておくこと。
特に教科書等は箇いて帰らず、持ち帰りを励行すること。
(4)清潔な環境で学業に励むため、校舎内外の美化に努めること。
(5)保健衛生に関しては各自十分に注意し、健康管理に努める。

7.所持品

(1)登校時には学業に必要なものだけを携帯し、それ以外のものは、やむを得ない場合を除いて持参しないこと。
(2)所持品は華美なもの、高価なものは避け、全てに記名すること。
(3)貴重品は自分で責任をもって管理すること。
(4)盗難、紛失等の事故があった時は、担任に届け出て、係の職員の指示を受けること。
(5)スマートフォン等は登校から下校まで電源を切り、鞄またはロッカーの中に入れておくこと。校内での使用は禁止する。

8.校外生活

(1)新潟江南高等学校の生徒であることを自覚し、公衆道徳を守り、社会に対して迷惑を及ぼすような行為、人に不快な感じを与えるようなふるまいは厳に慎むこと。
(2)夜間外出の際は特別な事情がない限り午後9時までに必ず帰宅すること。外泊はしないこと。
(3)高校生にふさわしくない場所や施設には絶対に立ち入らないこと。
(4)校外で事故にあった場合は必ず担任、学校に報告すること。

9.集会・掲示

次の場合は必ず事前に届け出て許可を得ること。
(1)集会、催しの主催
(2)文書、ポスターの掲示
(3)文書の印刷、配布
(4)校内放送
(5)調査、アンケート
(6)募金

10.交友

(1)学友としてお互いに友怖をもって尊敬と協調の精神を忘れず資質の向上に努めること。暴力行為やいじめ等があってはならない。
(2)男女交際はお互いの人格を尊重し合い、高校生として良識と節度を守り、明朗で健全でなければならない。

11.長期休業中の心得

(1)休業中(夏季、冬季、春季)は日頃の学校生活によって体得したものを反省し、それに基づいて自主的に生活設計を建てるところの自学自習の期間である。
(2)学習は合理的な計画のもとに、怠ることなく努めること。
(3)部活動、補習等には租極的に参加し、有意義に過ごすこと。
(4)生活については、常に高校生としての自覚と責任のもとに行動し、新潟江南高等学校の生徒としての誇りを忘れないこと。
(a)不規則な生活は避け、健康の増進を計ること。
(b)服装、特に外出時の服装に注意すること。
(c)夜間外出は慎み、無断外泊はしないこと。

12.アルバイト

(1)原則として禁止する。
ただし、長期休業中のみ保護者の許可を得たのち、事前の届け出により認める場合がある。
(2)特別な事情があり、前項によることができない場合は担任に相談し、指導を受ける。

13.交通

(1)交通法規を遵守し、事故の防止に努める。あわせて交通マナーの高揚徹底を目指す。
(2)自転車:こよる通学は届け出て、本校指定のステッカーを貼った自転車を使用する。
(3)運転免許(普通、自動二輪、原付)の取得および運転は原則認めない。
やむを得ない理由で免許取得および運転の必要がある場合は保護者から願い出て学校長の許可を得ること。
(4)事故発生または違反の時は、直ちに担任に届け出ること。

14.届け・願い

届け、願いは担任、顧問を通して所定の形式で行う。

15.その他

(1)次の事項はいかなる場合も一切厳禁する。
1考査の不正行為
2暴力行為
3飲酒および喫煙
4窃盗行為
5高校生としてふさわしくない場所、施設への立ち入り
(2)忌引として取り扱う日数は下記の通りである。
1父母7日以内
2祖父母3日以内
3兄弟姉妹3日以内
4叔伯父母1日
5曾祖父母1日
6甥姪1日
7法要1日

服装規定

服装は全て清潔、 清楚を旨とし、 本校生徒として品位を表すものでなければならない。 定められた通りきちんと着用を心がけ、 明るくさわやかな校風の維持に努めること。

1.男子の服装

(1)詰襟標準学生服で色は黒とする。
(2)ボタンは全て校章入りの本校指定のものをつけること。
(3)左襟に校章をつけること。

2.女子の服装

(1)上衣、スカートまたはスラックスは紺色の指定のものとする。ウエスト、裾に指定の刺しゅうのないスカートの着用は認めない(本校のスカート丈は膝の中心を基準としている)。
(2)ソックスやストッキング、タイツは華美でない単色無地とする。
(3)左胸に校章をつけること。

3.夏季の略装

(1)夏季の略装の期間は6月1日から9月30日までとする。なお、それぞれ前後の2週間は準備調整期間とし、制服、略装のどちらを着用してもかまわない。
(2)男子の略装は指定の校章入り白色シャツと黒色の標準型学生スラックスとする。
(3)女子の略装は指定の上衣と指定のスカートまたはスラックスとする。本校指定のカーディガンを着用してもよい。

4.体育時の服装

男女共に本校指定のものを着用する。

5.その他

(1)校内、屋外それぞれ所定の運動靴を使用すること。
(2)冬季間に上衣の下にカーディガンやセーターの着用は認めるが、袖や裾からはみ出さないサイズで、色は華美でない単色無地とする。
(3)服装は質素、清潔を旨とし、ネックレス、ブローチ、指輪、イヤリング、ピアス等のアクセサリーは厳禁する。
(4)化粧は厳禁する(ファンデーション、口紅、色付きリップクリーム、アイシャドウ、マニキュア等)。
(5)頭髪については流行を追うような細工をしない(パーマ、脱色、染色等は禁止)。また、高校生にふさわしくない長髪、髭なども認めない。
(6)スラックスの腰履き、裾の引きずり、スカートの巻き上げは厳禁する。
(7)通学に使用するコート、傘、帽子、手袋、靴などは色、形ともに高校生らしい質素なものを用いること。

携帯電話、スマートフォンの使用について

一昨年度からの新型コロナウイルスの全世界的な拡大に伴い、保護者の皆様におかれましては、ご対応に苦慮されていることと存じます。急激にネット環境が整備され、携帯電話やタプレット端末等を用いて、いつでもどこでもインターネットを利用することができるようになりました。しかし利便性が増した一方、使用方法によっては様々なトラプルが蔓延しています。本校では「携帯電話は始業時から放課後まで電源を切り、鞄またはロッカーの中に入れておくこと。校外での使用に関してはマナーを守ること。歩きながらの使用は厳禁とする。」と定めていますが、新潟市内の高校では、誤ったSNSの利用の方法によるトラブル、事件も報告されております。そもそもSNSとは、人と人との関わり合いをインターネット上で構築するサービスのことです。近年では高校3年生の大学受験出願や大学生が就職活動を行ううえでも欠かせないツールとなっており、希望する企業や業界についての情報収集・交換だけでなく、採用説明会のエントリーや面接連絡に活用されるなど「企業」との橋渡し役を担っているケースも増えています。このようにSNSは適切な利用を心掛ければ非常に有意義なツールとなります。ご家庭におかれましても今一度、スマートフォンを始めとする携帯電話の使用方法、SNSの利用の仕方について下記の内容を参考に話し合い、正しく使用できるようにルールを決めていただきたいと思います。

1利用時間、利用場所を制限する
使う時間を決め、使わない時はリビングに置くなど、ルールを決めておきましょう。機種によっては、時間設定してロックをかけられるものもあります。
2各種設定は保護者が行う
フィルタリング、通話やメールの送受信制限、アプリのダウンロードや利用の制限などは、保護者の方が設定してください。
お子さんの性格や成長度合いに合わせましょう。
3暗証番号は絶対に子どもに教えない
設定変更やクレジットカードの支払いなど、いろいろな場面で必要になる各種の暗証番号は、保護者が厳重に管理し、必要な場面では保護者が入力を行いましょう。
4ネット情報を鵜呑みにしない
子どもは情報入手が早く、流行にも敏感なので、「こうしたほうがいいんだって」「これがあると便利なんだって」といった話を持ちかけられるかもしれません。しかし、スマートフォンや携帯電話に関わることは、必ず保護者自身が調べて確かめてください。安易に子どもに言われた通りにはしないことが大事です。
※携帯用ゲーム機やオンラインゲームなどからもインターネットに接続できます。加害者、被害者にならないよう十分注意してください。

生徒規則について(令和4年度版)

服装について

1.男子の服装
(1)詰襟標準学生服で色は黒とする。
(2)ポタンは全て校章入りの本校指定のポタンをつけること。
(3)左襟に校章をつけること。
2.女子の服装
(1)ジャケット、スカートまたはスラックスは紺色の指定のものとする。ウエスト、裾に刺しゅうのないスカートの著用は認めない
(本校のスカート丈は膝の中心を基準としている)。
(2)ソックスは華美でない単色無地とし、ストッキング、タイツは肌色または黒等の華美でない単色無地とする。
(3)左胸に校章をつけること。
3.夏の服装
(1)夏季の略装の期間は6月1日から9月30日までとする。なお、それぞれ前後の2週間は準備調整期間とし、制服、略装どちらを着用してもかまわない。
(2)男子の略装は指定の校章入り白色シャツと黒の標準学生ズボンとする。
(3)女子の略装は指定のブラウスと指定のスカートまたはスラックスとする。本校指定のカーディガンを着用してもよい。
4.体育時の服装
男女共に本校指定のものを着用する。
5.その他
(1)校内、屋外それぞれ所定の運動靴を使用すること。
(2)冬季間に上衣の下にカーディガンやセーターの着用は認めるが、袖や裾からはみ出さないサイズで、色は華美でない単色無地とする。
(3)服装は質素、清潔を旨とし、アクセサリーは厳禁する。
(4)化粧やアイプチ、色付きリッオよ厳禁する。
(5)頭嬰については流行を追うような細工をしない(バーマ、染色、脱色等は禁止)。
(6)スラックスの腰履き、裾の引きずり、スカートの巻き上げは厳禁する。
(7)通学に使用するコート、傘、帽子、手貸、靴等は、色、形ともに高校生らしい質索なものを用いること。

登校·下校について

(1)午前8時25分開始の朝学習に間に合うように登校する。
(2)下校時刻は午後6時00分とする。それ以後の活動については、担任、顧問の指導に従う。
(3)登校後は校外へ出てはならない。やむを得ずタト出する場合は担任の許可を得ること。
(4)登下校時の態度に注意し、公衆道徳を守ること。
(a)自転車通学者は交通規則、マナーを遵守する。
(b)公共交通機関利用者は車内、駅、パス停等でのマナーを守り、人に不快な感じを与えないように特に注意する。
(5)登下校時において事故に遭った場合は必ず報告すること。

校内生活ついて

(1)時間を厳守し、迅速に行動する。
(2)校内は絶えず静粛を保つように心がける。
(3)私物はロッカーに整理して入れてお〈こと。特に教科書等は買いて帰らず、持ち帰りを励行すること。
(4)スマートフォン等は電源を切り、鞄またはロッカーの中にしまうこと。校内での使用は禁止する。
(5)清潔な環境で学業に励むため、校舎内外の美化に努めること。
(6)保健衛生に間しては各自十分に注意し、健康管理に努める。

交通について

(1)交通法規を遵守し、事故の防止に努める。あわせて交通マ十一の高揚徹底を目指す。
(2)自転車による通学は届け出て、本校指定のステッカーを貼った自転車を使用する。ただし、通学の状況によっては許可しない、または許可を取り消す場合がある。
バイク、自動車による通学は認めない。
(3)運転免許の取得および運転は原則認めない。やむを得ない理由で免許取得の必要がある場合は保護者から頭い出て学校長の許可を得ること。
(4)平故発生または違反のときは、直ちに担任に届け出ること。

アルバイト

(1)原則として禁止する。ただし、長期体業中のみ保護者の許可を得た後、事前の届け出により認める場合がある。
(2)特別な事情があり、前項によることができない場合は担任に相談し、指導を受けること。

その他

その他
(1)次の事項はいかなる場合も一切厳禁する。
1考査の不正行為
2暴力行為
3飲酒および喫煙
4窃盗行為
5高校生としてふさわしくない場所、施設への立ち入り

5服装規定(抜粋)

男女共通

●頭髪は流行を追うような細工をしない(パーマ、脱色、染色等は禁止)。男子の長髪、髭も禁止。
●化粧は厳禁(ファンデーション、口紅、色付きリップ、マニキュア、アイプチ等)
●アクセサリーは厳禁(ネックレス、指輪、ピアス、シュシュ、リボン等)
●上衣の下にカーディガンやセーターの着用は認めるが、袖や裾からはみ出さないサイズで、色は華美でない単色無地とする。

男子

●詰襟標準学生服、左襟に校章バッジ
●ボタンはすべて校章入り
●ズボンの腰屈き、裾の引きずりは厳禁

男子(夏季の略装)

●校章入り白色シャツと黒色の標準学生ズボン(中に華美でない単色無地のシャツを着ること)

女子

●左胸に校章バッジ
●ウエスト、裾に刺しゅうのないスカートの着用は認めない。スカート丈は膝の中心が基準。
●スラックスの腰股き、裾の引きずりは厳禁

女子(夏季の略装)

●指定の上衣とスカートまたはスラックス
●指定のカーディガンを着用してもよい

新潟県立新潟江南高等学校学則

第ー章
総則
(学則制定の趣旨)
第1条この学則は、新湿県立学校管理運営に関する規則第2条に基づいて、本校の運営に関して必要な事項を定めることを目的とする。
(名称、位懺、課程)
第2条本校の名称、位置、課程は、次の表のとおりとする。

名称位置課程昼夜学科
新潟県立新潟江南高等学校新潟市中央区女池南3丁目6番1号全日制普通

(修業年限と収容定員)
第3条本校の修業年限と生徒定員は、次の表のとおりとする。

課程修業年限定員
全日制3年新潟県教育委員会(以下「委員会」という)の定めるところによる。

第2章
学年、学期、授業終始及び休業日
(学年、学期及び授業終始)
第4条学年は、4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。
2学年を分けて、次の3学期とする。
第1学期4月1日から7月31日まで
第2学期8月1日から12月31日まで
第3学期1月1日から3月31日まで
3授業終始の時刻は、校長が別に定める。

(休業日)
第5条休業日は、次の表のとおりとする。

(1)国民の祝日に関する法律に規定する休日
(2)日曜日及び土曜日
(3)夏季休業日7月25日から8月24日まで
(4)冬季休業日12月26日から1月5日まで
(5)学年末休業日3月26日から3月31日まで
(6)学年始休業日4月1日から4月5日まで
(7)新潟県公立高等学校等入学者選抜の「学力検査(一般選抜)」が行われる日
タイトルとURLをコピーしました