ご寄付のお願い

【長崎】壱岐高等学校の校則

長崎県に対する情報公開請求により開示された2022年度の校則等を掲載しています。

定期考査や対外模擬試験等の受験時における時計の取り扱いについて(お知らせ)

時下保護者等の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。日ごろより、本校の教育活動については格別のご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。さて、標記の件について、この度、改則することといたしました。改則につきましては、大学等の受験や就職試験の現状、注意事項を参考にして検討いたしました。ほとんどの受験や試験において、時計以外の機能(辞書や通信機器等)がある時計は、使用・所持が認められていなかったり、試験時間中に身に着けていたり手に持っていると不正行為となることがあると、注意事項にも記載されています。また他校の現状等も踏まえた改則の内容を、下記の通りお伝えいたしますので、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

●校内受験時における時計の取り扱いについて

開始:令和4年度学年末考査から適用開始(令和5年2月13日~2月16日)
対象:定期考査・校内試験・模試等(詳細は、実施要項等で提示)
内容:試験会場内での、携帯電話・スマートフォン・タブレット端末・腕時計型端末などの通信機器等の所持は認めない。
試験中に試験会場内で所持・机上に置ける時計は、時計機能だけのものとする。(辞書・電卓・通信機能等があるものは不可とする。)

●校内受験時における時計の取り扱いに関するQ&A

Q1対象となる時計は、どのような時計ですか。
A1一般的に、スマートウォッチと呼ばれる時計です。
※受験校によっては、受験の注意事項に、ウェアラブル端末と記載されている学校もあります。
Q2対象となる時計は、考査や試験・模試等以外で、校内での使用・所持はできますか。
A2使用できます。ただし、規定※1を厳守すること。
※1携帯電話校内持ち込み許可の規定では、校内では、携帯電話は電源を切り、カバンやバッグ等の中に入れ、使用しない。となっています。
Q3時計について他に規定はありますか。
A3規定はありません。ただし、自己管理となりますので、各個人で判断して使用してください。

8.高校生としての生活上の諸注意

(1)基本的な心構え

①壱岐高校生としての自覚と責任を持とう。
②規則正しい生活習慣を確立し、学業に励もう。
③校則や交通法規を守り、道徳を重んじ、人格完成に努めよう。
ア.学校の内外を問わず挨拶に心がけよう。(本校では立ち止まり挨拶を推奨しています)
イ.社会道徳を守り、他人に迷惑をかけない。
ウ.公共物を大切にしよう。
エ.品性を保ち、言葉づかいに注意しよう。
オ.交友や男女交際にはけじめをつけよう。
カ.物の貸し借り、無断借用はしない。
キ.自分の所持品には必ず記名し、きちんと管理しよう。

(2)生活一般について

①校則の「生徒心得」をよく読み、各事項に達反しないように努めよう。
「身分証明書」は、常に携帯しておく。「教養の時間」開始前までに登校し、タブレットの準備しておくこと。
②登校後は無断外出をしてはならない。
③各集会・イベントの開催・参加、旅行、運転免許取得等は許可制になっている。各願を提出して許可を受けること。
④自転車通学は、別に定める条件のもとに許可する。(P.27参照)
⑤バイク通学は、必要やむをえない者に限り、別に定める条件のもとに許可する。
⑥アルバイトは、原則として禁止である。
⑦友人宅等での外泊は禁止である。夜間外出も家事等でやむをえない場合以外はしてはならない。外出の場合は、夏季(3月~10月)は午後9時、冬季(11月~2月)は午後8時までには帰宅すること。
⑧下記のような高校生としてふさわしくない行為をしてはならない。もし、そうした行為があった場合は、相当の懲戒を受け、または弁償をしてもらうことになる。
1)窃盗(万引き)を行った者
2)凶器所持及び暴力行為・恐喝・脅迫行為を行った者
3)飲酒・喫煙・薬物を濫用した者
4)深夜徘徊・無届け集会をした者
5)交通違反及び交通事故を起こした者
6)男女生徒間の風紀を著しく乱した者
7)故意に公共物を破損・破壊した者
8)法令・条例等で禁止されている場所に出入りした者
9)考査時に不正行為をした者
10)学校の諸規則に違反し、懲戒の必要がある者

(3)服装について

1制服
ア.原則登下校及び学校教育活動時には、必ず制服を着用すること。事前に指示した日は体操服・部活動着登校を認める。
イ.制服は、生徒心得の「服装規定」をよく読み厳守すること。改造したものは認めない。
冬期・夏期・中間服(女子のみ)の別がある。制服購入方法、指定店などについては別途説明する。襟章・バッジ・ボタンは本校事務室で販売している。
ウ.防寒用コート・マフラー・ネックウォーマー・手袋は華美でないものとする。
エ.体育時の服装は教科で説明する。
2靴
ア.通学靴は、指定のものを履くこと。
イ.校舎内では本校指定のスリッパを、体育館では体育館シューズをはくこと。必ず記名すること。
ウ.ソックスは華美でないものとする。女子のタイツはベージュ、黒の無地とする。

(4)頭髪等について

男女とも、自然な色・形を保つ。(パーマ・染色等しない)

(5)携帯電話校内持ち込みについて

原則、校内持ち込み禁止とする。ただし、申請書・保護者同意書を提出後、許可する。

(6)1人1台PCついて

令和3年度より、生徒それぞれにタブレットPCが貸与されています。タブレットPCは3年問同じものを使用しますので、ケースやイヤホンを準備する等管理を徹底してください。詳細については、入学後説明会を実施いたします。

壱岐高等学校制服について

  1. 男子制服…壱岐高校指定(濃紺)
    • 冬服
      • 5段階のサイズがある。
      • 左側襟章
      • 校章入りボタン (5コ)
      • 上衣、ズボンとも改造をしない。
      • 校章入りボタン (2コ)
      • ※変形したものは認めない。
    • 夏服
      • 白カッターシャツ・濃紺ズボン
      • 紺色の校名の刺しゅう
      • 袖をまげない
      • ベルト黒、紺、茶
      • 皮(合皮)布
      • 飾りがないもの
  2. 女子制服…壱岐高校指定(濃紺)
    • 冬服
      • ブラウス(白色)
      • 胸章
      • ※変形したものは認めない。中間服
      • 本校指定のニット Vセーターもしくはニットベスト(オプション)
      • スカート丈 膝中央部を基準とし、ひざ頭がみえないようにする。全体のバランスをとる。
    • 夏服(オーバーブラウス)
      • 紺色の校名の刺しゅう
      • Aの部分改造をしない。
      • ウエストをしぼらない。
      • 丈を短くしない。

9.通学上の諸注意

(1) 自転車通学

1 許可条件
ア)通学距離が 3km以上の者。ただし、 3km未満で、特に事情のある者は担任の先生に相談すること。
イ)保険へ加入すること。
ウ)許可番号ステッカーを貼付すること。
2 通学の心得
ア)安全運転の徹底
二人乗り、無灯火運転、並列走行、スピードの出しすぎは厳禁。
イ)少なくとも 3ヶ月に一回は車体の総点検をし、安全を確認すること。
ウ)事故が起こった場合、加害事故や被害事故及び事故の大小にかかわらず、必ず担任を通して生徒支援部に届け出ること。
※ 歩行者とぶつかり、何千万円もの補償を要求されるケースもあります。
※ 壱岐市農協前の坂道でのスピードの出し過ぎや車の出入り、八畑交差点での交通混雑には特に注意すること。

(2) バイク通学

1 条件付許可とする。

(3) バス通学

1 バス待合わせ時間中に、街中をみだりに徘徊しない。
2 カバン・9 バッグ類はベンチの上や店先、路地に放置しない。
3 バス乗降の際は、運転手さんへの挨拶を忘れない。乗降の動作は機敏に。
4 車内では、大声を上げたり、ふざけあったり、物を食べたりして、他人に迷惑をかけないよう、マナーを守る。乗車後は奥からつめること。
5 定期券の不正使用や車内の器物破損は絶対にしない。
6 特に、高校橋から壱岐高までの通りは、道路にはみ出ないよう、歩道を通行する。

(4) 自家用車による通学

  1. 保護者の運転する自家用車での通学は禁止していないが、家族への負担や他への迷惑なども考えて、可能な限り徒歩、自転車、バスで登校する。
  2. 自家用車で通学した場合でも、交通の混雑を避けるため、高校橋から小林神社上の三又路までの区間では絶対に乗降車しない。(図参照)
タイトルとURLをコピーしました