【長野】篠ノ井高等学校犀峡校の校則

長野県から交付された2022年度の校則を掲載しています。

学校生活及び生徒指導上のお願い

◎本年度の指導目標

1心身ともに健康な生活を送る
2社会一般で通じるような常識を身につける
3授業を大切にする
4生徒・教職員が互いに気持ちよく学校生活を送れるようにする
5生徒・保護者・教職員間の意思の疎通を図る

◎具体的にお願いしたいこと

1学校生活全般について
(1)基本的な生活習慣の確立に心がけよう(授業への出席・家庭での過ごし方)
(2)貴重品(金銭・スマートフォン等)を管理しよう
(3)いじめ、暴言・暴力は絶対に許さない
(4)悩みを相談できる人を見つけよう
2服装・頭髪等について
服装・頭髪・ピアス等の違反については担任・係で粘り強く指導しますが、家庭においても学校と同一歩調での指導をお願いします。
(1)服装について
入学予定者送付資料及び生徒心得(オリエンテーション時配布)を参考にしてください。
(2)頭髪・ピアスについて
頭髪の染色・脱色を認めません。ピアスも禁止とします。生徒心得を確認してください。
3携帯電話・スマートフォンの利用について
必要かどうか保護者と相談して利用してください。利用する場合は、家庭でルールを決めて、保護者の管理のもとで利用してください。
校内への持込みは認めていますが、マナーを守った利用をしてください。
4交通関係について
(1)自転車
被害者・加害者にならないように注意を払いましょう。自転車に乗る際には損害賠償保険への加入が義務付けられています。本校では全員保険に加入しますが(全国高P連賠償責任補償制度)、各家庭でも自転車保険への加入をよくご検討ください。
(2)バイク
免許の取得は禁止しています。ただし、通学上やむを得ない場合(規定あり)は保護者と相談のうえ、2年次より許可します。
5アルバイトについて
アルバイトは「許可制」です。担任までご相談ください。(1年次夏休みから)
長期休業中は休みの半分以下です。宿泊・飲酒・危険を伴うアルバイトは禁止です。なお、経済的に困難と思われる事情については別途ご相談ください。無断アルバイトは絶対にしない、させないでください。また、成績不振者は許可になりません。
6その他
お子さんの健全な育成のために、保護者と学校が互いに信頼し、連携した指導・支援ができるように、ご協力をよろしくお願いします。なお、お気づきの点がありましたら遠慮なく係までお申し出ください。

令和4年(2022年)度 生徒指導の方針

1 本年度の指導目標と指導内容

1-1指導目標

(1)一般社会で通じるような常識を身につける。
(2)心身ともに健康な生活を送る。
(3)生徒・職員が気持ちよく、安全な学校生活を送れるようにする。
(4)授業を大切にする。
(5)職員は生徒1人1人に目を配り、また生徒、保護者、職員間の意思疎通を図る。

1-2具体的な指導内容

(1)日常業務
1職員全員で校内巡視を行い,休み時間の様子や授業遅刻等の指導に当たる。
2係で必要に応じて学校周辺および街中を巡視する。
3週番活動を通して生徒自らによる学校づくりを進める。
(2)服装・頭髪等の指導
1生活確立週間(春・秋)に合わせて、頭髪・服装検査を実施する。
2違反者に対しては粘り強く、保護者にも理解を得ながら指導する。
(3)問題行動に対する取り組み
1生徒心得に沿って、不正に対しては絶対に許さない立場で指導にあたる。特にいじめ、暴言・暴力についてはいかなる理由があろうとも許さない。
2気がついたことは,些細なことでも係・担任に報告する。
3事実の把握・指導内容については、生徒・家庭・教職員間で連絡を密にとる。
(4)交通安全指導
1交通安全講話(春)を実施する。
2春・秋の全国交通安全運動にあわせて、H・Rで担任より注意を呼びかける。
3バイク免許取得の際は、内規に沿って指導をし、また実技講習会を実施する。
4バイク、自転車の点検を定期的に実施する。
5普通自動車免許取得については、内規に沿って指導する。
(5)スマートフォン・iPhoneの使用及びインターネットに関して
1授業中は着信音量を0かマナーモードにしておく。また、教室内での授業中使用は認めない。
テスト時は、マナーモードにするか電源を切り、ロッカーかバッグの中へ完全にしまう。
2他人を無断で撮影しない(肖像権の侵害)。他人の画像を無断でインターネット上にupしない。
3SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)や無料通信アプリ(LINE等)において、個人情報を書き込まない。また、他人を誹謗中傷したり、加工した画像・不適切な画像をupしたりしない。
4インターネット上で知り合った人と、安易な気持ちで会うことはしない。
5ネットトラブルがあったら、すぐに学校へ相談すること。
(6)その他
1挨拶の励行と正しい言葉遣いの習慣づけを図る。
2人の話や注意を素直に聞く態度と姿勢を身につける。
3アルバイトは許可制とし、生活や学習に支障のない範囲で認める。
4貴重品の管理については自己管理を徹底する。
5公共物を大切にする。
618歳選挙権を大切に行使する。選挙運動など政治的活動で学校生活に支障をきたすことがないようにする。特にインターネットを利用した行為には十分注意する。

タイトルとURLをコピーしました