ご寄付のお願い

【長野】屋代南高等学校の校則

長野県から交付された2022年度の校則を掲載しています。

入学予定者準備登校資料 屋代南高校の生活のきまり

1 学習

(1)高校生としての自覚を持ち、自主的・計画的に学習するように心がける。
(2)日常の学習を大切にし、家庭学習を毎日行うように心がける。

2 欠席・早退

(1)8時40分の開始時刻には、教室に入室を完了していること。(余裕を持って登校する)
健康に留意し、安易に欠席、遅刻、早退などをしないようにする。
(2)やむをえない理由で遅刻、欠席をする場合は必ず保護者が電話などで学校に連絡する。
(3)早退、欠課をする場合は、ホーム・ルーム担任に申し出て許可を受ける。(無断不可)
(4)放課後以前に用事で外出をするときは、ホーム・ルーム担任に申し出て外出許可証の交付を受
ける。
(5)各学期に10回以上遅刻した者は終業式の日に特別清掃活動を課す。

3 日課時限表

(予鈴8:40)
SHR8:45~8:55
1時限9:00~9:50
2時限10:00~10:50
3時限11:00~11:50
4時限12:00~12:50
昼休み12:50~13:30
(予鈴13:25)
5時限13:30~14:20
6時限14:30~15:20
清掃15:20~15:35
終礼15:35~15:40

4 下校時刻

(1)下校時刻は平日17時30分(冬季は17時)とする。
(2)下校時刻になったら、消灯、戸締り等を確認して速やかに下校する。
(3)クラブ活動以外で下校時刻を過ぎて在校する場合は「居残り届」を提出する。

5 所持品

(1)貴重品は学校に持ってこない。やむを得ず持参したときは、常に身につけておくか、ロッカーに入れて施錠する。(担任に預けてもよい)
(2)体育等の際は財布等の貴重品はロッカーに入れて施錠する。
(3)不要物(ゲームなど)は持ってこない。
(4)スマートフォンについては授業担当者の指示が無い限り使用を禁止する。
(SHRで担任が預かり、ロッカーで放課後まで保管する)

6 交友関係

(1)高校時代によき友人を持つことはきわめて大切である。高校生としての節度を持つこと。
(2)夜遊びや友人相互間の宿泊はしない。

7 交通関係

(1)自転車について
1学校所定のステッカーを自転車の尾灯の上または下で見やすいところに貼る。
2交通法規や校則を守り、安全な通学に努める。
3無灯火、二人乗り、並列運転、片手運転、傘の使用はしない。
4盗難防止に心がけ、鍵は複数つけるようにして駐輪の際には必ず施錠する。
5自転車保険に加入する。
(2)二輪車について
1運転免許の取得は、原則として許可しない。
2免許の無断取得及び違反者は反省指導となる。
(3)四輪車の免許取得について
1普通車免許取得については、三学年次に一定の条件の下で必要な手続きに従って許可する。
2免許許取得後であっても在学中の運転は禁止とする。

8 アルバイト

(1)アルバイトについては、家庭の事情でやむを得ずアルバイトをする場合は、保護者の同意のもと、届けを出して許可を得ること。また、一定の条件が満たされていない場合は認めないので担任とよく相談をすること。また、学校生活に支障をきたす場合には許可を取り消す。
(2)旅館、民宿など宿泊をともなうもの、酒類の提供を伴う接客業、危険がともなう職種は許可しない。
(3)1年次の1学期はアルバイトは禁止。(夏休み以降となる。ただし、成績で1がないこと)
(4)定期テスト1週間前のアルバイトは禁止する。

9 身だしなみ

◎質素、清潔、端正を旨とし、本校生徒としての品位を保つようにする。
(1)服装
【男子】制服・シャツなどは本校指定のものを用いる。
冬服本校指定のブレザー・スラックス・シャツ・ネクタイを着用し、ブレザーには校章をつけること。(ただし、平常の授業日の場合、シャツは白なら可)
夏服学校指定のスラックス・シャツを着用すること。
(ただし、平常の授業日の場合、シャツは白なら可)
*ベルトは黒または茶色のものを用いる。
【女子】制服・シャツなどは本校指定のものを用いる。
冬服本校指定のブレザー・スカートもしくはスラックス・ブラウス・リボンを着用し、ブレザーには校章をつけること。
(ただし、平常の授業日の場合、ブラウスは白なら可)
夏服学校指定のスカートもしくはスラックス・ブラウスを着用すること。
スカートではなく、紺のスラックス着用も可。
(ただし、平常の授業日の場合、ブラウスは白なら可)
【男女共通】
・上履きは本校指定のものを用いる。(夏期用にサンダルの販売もある)
・夏期はワイシャツ・ブラウスなどの下に派手なものを着ない。
・シャツは白のみでカラーシャツは禁止
・カーディガンを着用する場合は必ずブレザーも着用すること。
・通学時も、指定の服装で登下校する。(12月~2月は登校時オーバーズボンの着用を許可するが色は紺・黒に限る。)
(2)頭髪
学生らしい頭髪とし、技巧を加えない。
(3)装身具
化粧、指輪、ネックレス、ピアス、カラーコンタクト等はしない。

10その他

定期テストの1週間前より、クラブ活動は原則として行わない。
平日・休日において、交通事故やケガをした場合は、学校に連絡をする。(026-272-2800)

生活指導基本方針

<基本方針>

教育基本法及び人権を尊重しつつ、保護者・地域社会と連携し、本校生徒の健全な発達を促し、あわせて集団の中における規律と個人の良識を身につけるよう指導する。

<問題行動への対応>

1生徒に問題があった場合は、その行為のみに限定されることなく、そこから派生する様々な問題を考慮し、迅速に事実の確認を行い、指導内容を決定する。
2いじめ・暴力及び集団での威圧・金銭が絡んだ性行為に関しては、方向転換を視野に入れた指導をおこなう。
3服装・頭髪・化粧・装飾品については学年、担任と連携をとりながら本校の校則に準じて指導していく。また、場合によっては保護者にも協力をいただく。(帰宅指導含む)
4バイクについては、免許の取得・乗車・同乗とも原則禁止する。ただし条件によっては許可することもある。違反行為があった場合は保護者の理解を得てバイクの処分、免許の預かり等を含めた指導をおこなう。
5アルバイトは届け出制とし、必ず届けを提出してから行う。ただし、1年生の1学期、泊り込み、飲酒を主とする店・危険な業務を伴うもの、深夜に及ぶもの、成績不振の者は禁止する。
6その他、高校生としてふさわしくない行為(教師への暴言・授業態度不良・怠学・器物破損・遊興施設への出入り・悪質ないたずら等)があった場合においても指導をおこなう。

◎令和4年度の重点目標(継続)

1遅刻者の減少(防止)
始業前の立ち番で、ぎりぎりで来る生徒を、遅刻しないように呼びかけて指導する校風委員会での遅刻者調査結果を係会、学年会で確認して、遅刻の多い生徒を指導
2身だしなみの徹底(見逃さない)
全職員で逃さず注意。早めに対応。
化粧等で指導に乗らない生徒は保護者と連絡をとり指導する学年指導→係指導頭髪検査については学年間での差がでないよう方法を検討し改善期間を統一させる
3貴重品管理の徹底(習慣づけ)
盗難防止、不必要なスマホ使用を防ぐために、スマホを含む貴重品は鍵のついたロッカーに入れさせる
毎朝SHRで呼びかけ徹底させる授業中にスマホを使用していた場合は担任に預け指導する

タイトルとURLをコピーしました