情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。
生徒心得
次に掲げることは、本校の生徒として最低限留意しなければならない事項です。いずれ社会の一員となる君たちに是非とも身につけて欲しいものです。心得や規則に違反した場合には、注意・指導や懲戒規定に基づき指導の対象になります。そうならないよう、一人一人が決まりを守り、充実した高校生活となるよう自らの行動に責任を持ちましょう。
・ 校内外を問わず、すすんで挨拶しよう。
・ 言葉づかい、態度は相手に失礼のないようにしよう。
・ 友達付き合いによってお互いの人格を磨こう。
・ 決められた時間を守るよう心がけよう。
・ 決まりごとを守り、集団の一員としての自覚を持とう。
・他者へのいたわりを心がけよう。
1 学校生活について
1 校内生活
(1) 授業開始のベルまでに必ず着席する。休み時間内に教室移動をすることや授業に不必要な物
をカバン等にしまし授業準備を済ませておくこと。
(2) 教室・廊下を汚さないよう心がけ、快適な学習環境を整える。
(3) 学校の設備・備品は、大切に活用する。あやまって破損惰紛失した時は、すぐに担任または
担当教諭に届け出る。
(4) 授業中は周囲の迷惑とならないよう心がけ、積極的に取り組む。
(5) 他人の物は無析で借用しない。
(6) 無断で校舎外にでない。また、土足をしない。
(7) 所持品には必ず記名し、紛失しないよう保管に注意する。また、不必要な物は持ちこまない。
(8) 頭髪のパーマ、染園)色、アイロン、 ドライヤー等加工による自然の状態でないもの、色
に変化のあるものは禁止とする。
(9) 制服を正しく着用し、無断で改造してはならない。
(1 0) ピアス、イヤリング、指輪、アクセサリーや化粧は禁止する。
(1 1) 授業中は携帯電話を使用しない。
2 校外生活
(1) 高校生としてのみならず、家庭、社会の一員として、良識と責任のある行動に心がける。
(2) 法律で未成年が禁じられている行為や、反社会的な行為は絶対にしない。(喫煙、飲酒、薬物
乱用、暴力、音迫、窃盗万引き、器物損壊、交通違反等)
(3) 高校生として好ましくない場所への出入りは厳禁とする。(パチンコ店、麻雀荘、主に酒類を
提供する飲食店等)尚、カラオケボックスヘの出入りは、 21時までとし、それ以降は保護者
同伴とする。
(4) 外出の際は、必ず保護者に用件・行き先・帰宅時刻等を告げ、遅くとも 22時までに帰宅する。
(5) アルバイトは、保護者の承諾を得て学校に届け出ること。 21時までには終え、必ず22時ま
でに帰宅する。
(6) 校内外を問わず、常に身分証明書を携行する。
(7) 登下校時は制服を正しく着用する。
3 交通安全
(1) 交通法規・マナーをよく守る。
(2) 普通自動車免許取得に関しては、免許取得説明会に保護者同伴で出席し、許可願いを提出す
る。生徒指導部会で審議し、第3学年の前期成績決定後以降、自動車学校への入校を校長が
許可する。
(3) 列車通学生は、乗車マナーに留意し、他の乗客の迷惑になるような行動をしない。
(4) 自転車通学生は、整備された自転車を使用し、学校に自転車登錮願いを提出し、指定のステ
ッカーを貼付する。また、自転車ば央められた場所に施錠して駐輪する。
(5) 自転車通学は定められた期間のみとする。
4 携帯電話等情報機器に関するモラル
携帯電話は使用方法を間違えるとトラブルや犯罪に巻き込まれる恐れがあるので使用方法や
取り扱いに関してモラルやマナーに十分に配慮すること。
(1) 授業中は携帯電話の電源を切ること。使用したり、着信音(マナーモードでの着信音も含む)
が鳴った場合には指導に従うこと(机上にも置かないこと)。
(2) メール等での誹謗中傷はしないこと。
(3) 有害サイトヘのアクセスはしないこと。
(4) 他者の迷惑にならないように使用すること。
5 生徒の火気使用について
(1) 生徒火気使用の心得
ア暖房器具の周りを常にきれいにする。
イ 暖房器具は大切に扱う。
ウ麟の火気使用は、,必ず担当教員に申し出をし、指導に従う。
(2) 火災発生時の通報連絡
ア発見者は速やかに教職員に通報する。
イ 生徒は教職員や非常放送の指示に従い、冷静かつ適切な行動をする。
ウ 指示を待つ余裕のない緊急時には自己の適切な判断のもと安全な場所に避難し、教職員に
安全の有無む鹿絡する。
6 部活動等大会出場資格審査基準
(1) 審査対象大会等
ア高体連、高野連及び高文連主催の地区大会並びに全道、全国大会。
イ 上記以外が主催する各種大会で、校長が許可した大会。
(2) 審査基準
次の各号に該当する場合は、原則として大会出場を認めない。但し、平素の状況を考慮する。
ア評価1・ 2を持っている生徒
イ 欠課数が標準時数の 10%を超えている生徒
ウ特別指導中の生徒
工月臨・疇麟・早退・碑・学習麒等、日常の基祥姓活態度が不十分なもの。
オ資格審査委員において特に不適当と認められたもの。
(3) 資格審査方法
ア 当該部活動顧問両育定の手続きで、対外試合参力暉F可顛を原則として大会 2週間前までに
提出する。
イ 対外試合参力暉午可願いを基に部員が審査基準を満たしているかを資格審査委員で計る。
ウ 審議にかかる生徒はその後の学校生活の改善状況を見る。
(4) 資格審査委員
生徒指導部全員と当該顧問とする。
7 諸願・諸届
(1) 願出・届出は主に以下のものがあるので、所定の手続きを踏むこと。
遅刻届、早退届、外出届、出停・忌引等による欠席届、異装届
下宿間借許可届
休学願、復学願、転学頼、退学頼
入部届、退部届、校含梗用願、対外試合出場許可願、遠征承諾書、合宿承諾書、
物品購入等・支出信び、)決定書、大会結果報告書
自転車登録願、アルバイト申入書、アルバイト許可顛、普通自動車免許取得許可願
生徒旅行運賃割引証交付願、証明書交付願
(2) 遅刻・欠席・早退するときは、あらかじめホームルーム担任へ届け出る。遅刻・欠席する場合
は、速やかに電話などで連絡する。
(3) 1週間以上にわたる病気欠席は、医師の診断書をホームルーム担任に提出する。
(4) 早退する場合は、ホームルーム担任に早退届を提出し、許可を得て早退する。
(5) 授業を遅刻・中抜け・早退・欠席した場合は、ホームルーム担任と教科担任に届け出る。
(6) 放課後の校舎使用は、原則 19時 00分までとする。各種証明書・学割等の交付を受けようと
する時は、前日までは願を提出する。
(7) 下宿・間借りをしようとする時は、あらかじめ届を提出し、許可を受ける。(保護者の同意が
ない場合は、認めない)
(8) 本人及び困護者、保証人の住所、戸籍、氏名などに変更があった時は、ただちに届け出る。
2 特別指導について
1 指導措置の決定
(1) 生徒の事蘭顔又…生徒指導部 (HR担任)
(2) 生徒指導部会… 指導措置案の検討・作成
(3) 職員会議…指導措置案の検討(生徒指導調書・資料)
(4) 校長の決裁
(5) その他
〇生徒指導部長は、生徒指導部会を招集口苗辮昔置案を作成し、職員会議に提出する。
また、生徒指導部長は、教頭と連絡を密にする。
2 特別指導の申ば度し
(1) 保護者・本人……召喚
(2) 教頭…司会
(3) HR担任・生徒指導部長…・同席
3 囀癖め作成
(1) 生徒指導調書…・生徒指導部
(2) 生徒事故指導記録表*資料(年、組、氏名、住所等)・家庭訪問記録用紙・面接記録用紙…
HR担任
(3) 事故報告書(一般、交通、非行、局)
4 生徒が提出する書類
(1) 反省文
(2) 生活日誌
(3) 学習課題
5 特別指導の解除
(1)出席停止は、職員会議において解除の審議を行い、校長の決裁を受ける。
(2) 指導状況が不良の場合、 3日を単位に出席停止期間を繰り延べ、改善が見られれば、職員会議に
上程する。
6 身だしなみ指導
(1) 身だしなみ指導で注意された生徒は再点検を受けなければならない。
(2) 著しい校則違反や再三の指導に従わない生徒は改善するまで出席停止扱いとする。
3 服装規程
1 男子制服
(1) 本校指定のブレザー・スラックスを着用する。
(2) ブレザー・スラックスの焦断改進ほ惣めない。
(3) ワイシャツは白の角襟のものを着用し、裾をズボンの中に入れて着用する。
(4) 諏指定のネクタイを着用する。
(5) ベスト・セーターは本図昔定 (K・Hのイニシャル入り)のものに限り認める。
(6) 夏季略装時 (6~9月)
ア ブレザー、ネクタイを略してもかまわない。
イ ワイシャツは白の角襟カッターシャツのみとし、開襟、ポロシャツは認めない。
ウ 本校指定のベスト・セーターのみ着用を認める。
エ ワイシャツ唸居はズボンの中に入れて着用する。
2 女子制服
(1) 祖輝定のブレザー・スカートまたはスラックスを着用する。
(2) ブレザージスカート・スラックスの無断改造は認めない。
(3) スカートの丈はひざ頁とする。
(4) ブラウスは白の角襟のものを着用する。
(5) 諏指定のリボンを着用する。
(6) ベスト・セーターは本校指定 (K・Hのイニシャル入り)のものに限り認める。
(7) ストッキングは黒・紺・肌色(ナチュラル色)とする。柄ものは禁止する。
ただし、肌色の場合は、ハイソックスを必ず着用する。
(8) 夏季略装時 (6~9月)
ア ブレザー、リボンを略してもかまわない。
イ ブラウスは白の角襟のものを着用し、開襟、ポロシャツぱ慇めない。
ウ 本拠昔定のベスト・セーターのみ着用を認める。
ェ ブラウスの裾はスカート・スラックスの中に入れて着用する。
3 その他
(1) やむを得ず異装となる場合は事前に担任に申し出て許可を得る。 (2) 不必要に華美な装飾は認めない。
4 取扱店
(1) きくやサラダ館上富良野町宮町3丁目 5-14 電話45-3163
(2) 四釜呉服店 上富良野町栄町2丁目 2-40 電話45-2007
4 アルバイト規程
1 許可条件
(1) 北海道青少年健全育成条例に則った勤務内容であること。
ア酒類提供をしないこと。
イ風俗関係でないこと。
ウ 夜9時までに終えること。
エ学業に差し障りがないこと。淀期考査1週間前より禁止)
(2) 保護者の承諾を得て、アルバイト資格審査で許可を得ていること。
(3) 成績は不良でないこと。園嘔1・ 2の場合は許可について審議する)
(4) 出席状況が良好であること。(標準時数10%を毬えた場合は許可について審議する).
(5) 特別指導期間中でないこと。
2 注意事項
(1) 無断アルバイトは禁上
(2) 上記条件を満たさないアルバイトは禁止
(3) アルバイト先を変更した際はその都度、申請し直す。
(4) 以上の項目に反した場合はアルバイトの許可を取り消すこともある。
3 申請の手順
(1) アルバイトをしたい趣旨を担任に伝え、アルバイト申入書を提出する。
(2) 申入書を、担任(出欠確認) →生徒指導部(授業・生活態度確認) →教務16潟t状況確認)の
順で確認する。
(3) 生徒指導部でアルバイト資格審査を実施する。
(4) 本人に結果報告
(5) 担任よりアルバイト許可顛・雇用契約書を受け取る。
(6) アルバイト許可願・雇用契約書を保護者・事染所に提出の上、必要事項を記入してもらう。
(7) 担任に提出する。
(8) 生徒指導部に提出する。(問題がある場合は審議する)
(9) 家庭用と事業所用のアルバイト許可証を発行する。
(10) アルバイト許可証を保護者と事業所に提出する。
4 補 足
経済的な事情等特別に配慮を要する場合、保護者の申し出によって別途審議する。
5 自動車免許取得規程
1目 的
この規程は、生徒の生命尊重を第一とし交通事故防止を図り、自動車免許取得が適正に実施され
ることを目的とするものである。
2 二輪車の免許取得
自動二輪免許の取得は、許可しない。
3 四輪車の免許取得
自動車学校の入校は、本校開催の自動車運転免許証に関する説明会の出席を条件とし、第3学年
の進路内定した者から、前期成績決定後に許可する。冬季休業以降は進路決定に関わらず許可す
る。
(1) 自動車学校へ入校・通学する場合は、入校日の一週間前までに普通自動車免許取得許可願
と誓約書を校長へ提出しなければならない。(ただし、家庭学習期間においては担任に連絡
し、保護者同意の下、直接自動車学校と契約を交わしてよい。)
(2) 普通自動車免許取得許可願と誓約書を提出後、生徒指導部で審議し、校長が入校・通学を
許可する。許可された場合は許可証を発行する。
(3)自動車学校入校の際は許可証と入校証明書を提出する。自動車学校から入校証明書を受け取り
校長に提出しなければならない。
次の各号に該当する場合は、通学を認めない。
ア評価1・ 2を持っている生徒
イ 欠課数料票準時数の 10%む超えている生徒
ウ特別指導中の生徒
自動車学校へ通学する場合は、次の各号について厳守しなければならない。
ア教育活動に支障がないように通学する。
イ 定期考査期間とその一週間前・学校行事該当日は学校を休んではならない。
ウ 交通法規・道徳を遵守し、無免許運転等の犯罪行為をしない。
エ 自動車学校や他の学生に絶対迷惑を掛けない。
オ 自動車学校入校日、仮免許誤験日、路上実技試験日は特欠にならない。欠席時数は各自
の責任において確認・管理する。
(6)卒業式前に免許証を取得した場合は、ただちに校長に報告し、保護者が責任をもって管理する。
(7)自動車通学は一切認めない。
(8)原動機付自転車の運転は認めない。
(9)以上の規程に反した場合、特別指導の対象とする。
(付則)
本規程は昭和 54年 4月 9日から施行
昭和62年 4月 1日 一部改訂
平成 2年 10月 1日 一部改訂
平成 6年 11月 16日 一部改訂
平成 10年 4月 1日 一部改訂
平成 13年 6月 26日 一部改訂
平成14年 3月 19日 一部改訂
平成15年 11月 26日 一部改訂
平成19年 4月 1日 一部改訂
平成21年 4月 1日 一部改訂
平成22年 4月 26日 一部改訂
平成24年 4月 4日 一部改訂
平成26年 3月 17日 一部改訂
平成28年 3月 16日 一部改訂
平成29年 3月 16日 一部改訂
平成29年 12月 20日 一部改訂