ご寄付のお願い

【福島】葵高等学校の校則

このページに掲載している校則は2021年度のものです。情報が古くなっている可能性が特にございます。

情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。

福島県立葵高等学校制服規定

【男子】
《冬服》
上衣:制定の黒無地ブレザー
スラックス:制定のグレー・ストライプのツータックパンツ
シャツ:制定のブルーの長袖ボタンダウンシャツ
ネクタイ:葵高校別注柄(男子用)
ソックス:白、黒、紺、グレー(無地)色のもの
セーター等:防寒のためブレザーの下にVネックの黒無地または濃紺無地のセーター、カーディガン、ベストを着ることも可。
《夏服》
シャツ:制定のブルーの半袖ボタンダウンシャツ
スラックス:制定の(夏用)グレー・ストライプのツータックパンツ
ネクタイ:葵高校別注柄
ソックス:白、黒、紺、グレー(無地)色のもの
ベスト:制定のオフホワイトのニットべスト
(着用の有無は自由)
※5月22日~5月31日、9月21日~9月30日を夏服・冬服への移行期間とする。

【女子】
《冬服》
上衣:制定のキャメル無地ブレザー
スカート:制定の黒シャドウ・ストライプの前覆い布付きスカート裾は膝上5cm内とする。
シャツ:制定のブルーの長袖ボタンダウンシャツ
ネクタイ:葵高校別注柄(女子用)
ソックス:制定の黒のAマーク入りハイソックス
(防寒対策としてタイツ(腰までの物)を履く場合は、肌色か黒色の無地のもの。ただし、10月~3月に限る。)
セーター等:防寒のためブレザーの下にVネックの黒無地または濃紺無地のセーター、カーディガン、ベストを着ることも可。
《夏服》
シャツ:制定のブルーの半袖ボタンダウンシャツ
スカート:制定の葵高校別注柄のプリーツスカート裾は膝上5cm内とする。
ネクタイ:葵高校別注柄
ソックス:制定の黒のAマーク入りハイソックス
ベスト:制定のオフホワイトのニットベスト
(着用の有無は自由)
※5月22日~5月31日、9月21日~9月30日を夏服・冬服への移行期間とする。

生徒心得

私達は葵高等学校生徒としての自覚と誇りを持ち、敬愛を旨として寛容と協力の心を大切にし、意義ある学校生活をおくるためにこの心得を定める。

第1 礼儀

1.先生、来賓、保護者に対しては常に礼儀を正し、生徒相互も親しさになれて礼を欠くことのないように心がける。
2.言動は気品を保ち、軽薄にならないように心がける。

第2 服装

1.服装は制服とする。冬服は4月1日~5月31日、10月1日~3月31日とし、夏服は6月1日~9月30日とする(ベスト着用も可)。
2.校章は上着の左ラベルのフラワーホールにつける。
3.ソックスは男子は白、黒、紺、グレー(無地)色のもの、女子は黒色の学校指定のものを使用する。
女子がタイツを履く場合は、黒(冬季)とする。
4.上履きは学校指定のサンダルを使用する。
5.下履きは靴とし、色は落ち着いたものとする。
6.体育の場合は、上履き・下履き共に指定のものとし、ラインの色別で学年を示す。
7.ネクタイピンをする場合は、校章入りのものを使用する。
8.男子はベルトを使用し、落ち着いたものにする。
9.コート類を使用する場合は通学にふさわしいものとする。
10.冬期間、セーター・カーディガンを着用する場合は上着の襟元や裾から見えないものにする。
11.髪型は高校生らしい清楚なものとする。但し、パーマや茶髪(類似なものを含む)はしない。
12.女子がリボン、ヘアバンド等で髪をまとめる場合は、華美ではないものを使用する。
13.やむを得ず規定以外のものを使用する湯合は、異装届をHR担任を通して生活指導部に提出し、許可を受け、許可証を常時携帯する。

第3 所持品

1.書籍類や一切の所持品には記名して紛失しないように注意する。
2.不必要な金銭や貴重品は学校に持ってこない。必要があって持つて来た時は先生に保管を申し出る。

第4 通学

1.8:00までに登校する。
2.通学時の服装は制服とする。
3.遅刻した場合は、入室許可証を受けてから入室する。


9.受験態度は厳正にし、不正行為と見なされるような態度は絶対にとらないこと。不正行為をした場合は、全科目0点とする。
10.不明の点や疑問箇所があれば手を挙げて監督者または出題者にこれを質問し、私語をしない。
11.答案は早く書き終わっても所定の時間内には提出しないこと。
12.所定時間が終了したら静かに鉛筆を醤き、監督者の指示にしたがって答案を提出し、必ず監督者との終了の一斉挨拶をしてから退場すること。
13.考査の机は6列とし、列の間隔をあけ、出席番号順に着席すること。
14.考査期間中は特に健康に留意し遅刻、欠席等のないように心掛けること
15.定期考査を欠席した場合は、大会参加や受験等による公欠の場合を除き欠席した科目の得点は0点とする。

第8 集会

1.すべての会合には定刻5分前に集合して、定刻に会が開かれるようにする。
2.集会の目的に沿うように積極的に協力する。
3.集会に欠席する時は、その前に届け出る。
4.集会場の後始末は完全にする。

第9 清潔、整頓

1.校舎内外は常に清潔に心掛ける。
2.清掃当番は分担区域を念入りに掃除すると共に、後始未と戸締まりをして係の先生の点検を受ける。
3.暖房期問中は換気に注意し、教室が乾燥しすぎないようにする。

第10 保健、衛生

学校内で発病又は負傷した時は、すぐに申し出て応急処置をうける。

第11 火気取り扱い

1.常に火の元に注意して所定の場所以外では絶対に火を取り扱わない。
2.暖房器具に対する注意事項をよく守る。
3.時間外使用の時は火気取締責任者に届け出て、許可をうけること。

第12 自動車学校入校

自動車学校入校は就職内定者は冬期休業より、進学予定者は家庭学習期間より許可される。原付免許証、自動二輪免許証の取得はできない。

第13 アルバイト

アルバイトは原則として認めない。経済的理由がある場合はHR担任に相談する。

タイトルとURLをコピーしました