情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。
生徒心得
総則
1 高校生としての使命を自覚して責任ある行動をする。
2 個性を豊かに培い,自他の人格を尊重し学力の充実と人格の高揚に努める。
3 心身の健全なる発達を図り,勤労を尊び奉仕の精神を投う。
第1章 礼義
1 校内外で教師並びに学校関係者に会ったときは挨拶する。また、生徒間においても互いに挨接することが望ましい。
第2章 通学
1 湯本一小の校庭等他者の敷地等の通行は絶対しない。
2 自転車で通学する者は,学校長の許可を受ける。
3 自家用車(普通車・軽四輪車・自動二輪車・原付バイク等)での通学は認めない。
第3章 登校・下校
1 8時20分までに教室に入るように登校する。なお、遅刻した場合は職員室にて入室許可証を受けて入室する。
2 最終下校時刻は次のとおりとする。
平日午後7時30分
ただし,止むを得ず遅くなるときは,保護者の承認を得てHRTまたは係の教師に連絡し,許可を受ける。
3 登校後許可なくして,校外に出てはならない。外出する場合はHRTに連絡し,外出許可証を携帯する。
4 休日に登校しようとする者は事前に部顧問,HRTに申し出る。
5 通学途上の事故は,ただちに学校,家庭に連絡する。
第4章諸届等
1 欠席・早退・遅刻等の連絡は事前に行うことを原則とする。
2 すべての届出願は保護者が,本校所定の様式によって,HRTを経て,学校長に提出しなければならない。
3 病気欠席が7日以上にわたる場合は,医師の診断書を添えて届け出る。
4 本人または同居人が,感染症の場合は,直ちに届け出る。この場合医師の証明がなければ登校できない。
5 アルバイトは、原則禁止とする。(特別な事情がなければ許可しない)
6 諸届願には次のものがある。
退学願・休学願・学割交付願・自転車通学願・自動車学校入校許可願・住所変更届・保護者変更届・保証人変更届
第5章 授業
1 授業は制服で受けるものとする。
2 授業の始め終りは起立し,担任教師に正しく礼をする。
3 授業中教室に入るときは,教師に理由を述べて許可を得る。
4 授業中退室するときは,教師に許可を得る。
5 早退するときは,早退許可証にHRTの認印を得てから下校し、後日保護者の認印をした許可証をHRTに提出する。
第6章 考査
1 考査は公正な態度でうけ,不正行為をしない。
2 考査前日には,机の配列を6列とする。
3 考査場における席順は,出席簿の番号順による。
4 考査に際して,各自の携行品は身辺より離す。
5 考査中,物品の貸借をしない。
6 考査期間中,止むを得ない理由で欠席したときは,追試験を受けるものとする。
7 携帯電話は電源を切り、身につけない。
第7章 風紀
1 喫煙・飲酒・薬物乱用等は絶対にしない。
2 正当な理由なく,欠席・遅刻・早退をしてはならない。
3 校内・校外の生活においては、暴力、窃盗、万引き、不純異性交遊、暴走行為などは絶対しない。
4 ポスター・ビラ等を掲示する場合は,生徒会執行部に申し出て,顧問教師の許可を受けて所定の場所を使用する。なお生徒会関係以外のものについては,HRTを通じ生徒指導部に申し出る。
5 夜間の外出は避け、遅くとも22:00には帰宅する。友人同士の外泊は絶対避ける。
6 携帯電話の校地内における使用は禁止する。必ず電源を切る。
7 インターネットやSNS等に個人情報(名前・住所・電話番号・顔写真等)を載せない。
第8章 服装
1 頭髪
(男女共通)
・進学、就職の面接試験に不適切な髪型(パーマ、脱色等)は禁止する。
・髪かたちは常に見苦しくなく、清潔に保つよう心がける。
2 化粧
(男子)
・コンタクトレンズは無色のものを使用する。
・ピアス、まゆの加工、マニキュア禁止。
(女子)
・化粧は禁止。
・コンタクトレンズは無色のものを使用する。
・ピアス、まゆの加工、マニキュア、カラーリップ禁止。
3 制服
〔夏〕
(男子)
所定のYシャツ(長袖も可)を着用。また、Yシャツの裾を入れること。短いシャツは禁止。
(女子)
所定のブラウス(長袖も可)を着用。ストッキングおよびタイツは禁止。また、ブラウスの裾を入れること。短いシャツは禁止。
〔冬〕
(男女共通)ブレザー(本人の氏名入り)、ズボン、スカート(本人の氏名入り)、男子Yシャツ、女子ブラウス、ネクタイ、リボンは全て本校指定のものとする。
・靴下
(男)
華美でないものとする。また、人学式、卒業式、および式典の際は、無地の紺色か黒色とする。
(女子)
無地の紺色か黒色とする。色物や柄物は着用しない。膝上ソックスは禁止。また、入学式、卒業式、および式典の際は、無地の紺色のハイソックスとする。
(防寒)
・カーディガンの着用は11月~4月までとする。着用する場合は学校指定のものとし、式典・登下校時は必ずブレザーを着用すること。(カーディガンを着用する場合はブレザー内とする。ただし、体温調節のために校舎内においてはブレザーの脱着は可とする。)
・肌色ストッキング及びタイツの着用を可とする。その際も規定どおりに紺色又は黒色のハイソックスを着用する。黒タイツの着用も認める(10月~3月の間とし、ハイソックスの着用は任意とし、黒または紺の靴下の着用を認める)。
・オーバーコート・ウインドブレーカー、マフラーや手袋等は華美でないものとする。トレーナー、フード付きパーカー着用禁止。また、校舎内では着用しない。
4 禁止事項
(男子)
・ズボンの裾口の広すぎるもの、または細すぎるものは禁止。
・ズボンの加工は禁止。
・ベルトは華美でないものを着用する。
・所定のネクタイを着用すること。また、加工しない。
(女子)
・所定のズボン(スラックス)の着用を認める。ただし、布地・色ともに制服と同じとする。
・スカートは、膝頭中心とし、短くしない。
・スカートの加工は禁止。
・スカートのウエストでの折り返しは禁止。
・所定のリボンを着用する。また、加工しない。
(男女共通)
・靴は端正なものとし派手なデザインのものは用いない。
・上靴(所定のサンダルおよび体育館シューズ)と完全に区別し、かかとを折らない。
・カバンは授業のあるときは常に持参する。大きさや形状は特には定めないが、少なくともB4版が入る程度のものとし、持ち帰りに支障をきたさないものとする。ただし、買い物バッグや華美・高価なものは避ける。
・サングラス、指輪、ネックレスなどの装飾品を禁止する。その他、高校生としてふさわしくないものも禁止する。
5 その他
*5月1日~10月31日は、ブレザーの脱着を認める。
*服装・頭髪に関して特別な指示があった場合、それに従う。
*上記以外でその他必要となるものについては、その指示に従う。
第9章 校舎および備品の使用
1 校舎校具は大切に取扱い,万一誤って破損又は紛失したときは,ただちにHRT・係教師に申し出る。
この場合その一部又は,全品を現品あるいは金銭で弁償しなければならないことがある。
2 校具・運動具・楽器などを使用するときは必ず係の教師の許可を得,使用後はもとの場所に正しく返納して,整理整頓し,係教師に報告する。
3 休日の校具使用に当っては事前にHRT並びに関係教師に申し出る。
4 校舎教室の使用に当っては責任者を明らかにし,火気,戸締りを確実にする。使用後は点検をなし関係教職員に届け出る。
5 移動教室等で教室が空になるときには、必ず施錠する。
第10章 所持品
1カバンを持参し登下校する。また授業に直接必要なもの以外の物品を学校に持参しない。(週刊誌、漫画、トランプ、化粧品、その他これに類似するもの)
2教科書等を放課後,校舎内に留めおかない。
3所持品紛失または拾得の場合は直ちにHRT及び係教師に届け出る。
4貴重品はできるだけ携行しない。止むを得ないときは,身辺からはなさず,または教師に保管を依頼する。
第11章 賞罰
1 生徒の本分を自覚し,特別の善行のあったときは,表彰する。
2 生徒の本分に反する行為のあったときは,特別な指導又または懲戒(訓告・停学・退学)を行う。
第12章 その他
1 次の場合はHRTを通じて生徒指導部に申出る。
(イ)金銭物品を集めようとするとき。
(口)図書の刊行等をしようとするとき。
(ハ)各種団体に加入するとき。
2 面会人のある場合はHRTの許可を受ける。ただし面会時間は授業時間外とする。
3 学校内で治療または休養の必要を生じたときは,係教師に申し出て処置を受ける。
4 非常災害の場合は,係教師の指示に厳正に従い迅速に行動する。
5 学校長の許可なく運転免許を取得してはならない。
(1)本校では4プラス1ない運動(高校生は1免許をとらない。2車をもたない。3運転しない。4乗せてもらわない。保護者は1子供の要求には負けない)を展開している。
(2)3年生で既に進路の決定した生徒は、自動車学校入校許可願により、第2学期期末考査以降より自動車学校の入校を許可する。