情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。
服装規程
男子
冬季
●紺のブレザーに紺のスラックスとする。中にオフホワイトの角えりワイシャツを着用し、ネクタイをつける。
※ベルトは黒か茶とする。
〇中に指定のセーター、カーディガンを着用してもよい。
夏季
●冬季のブレザーを脱いだスタイルとする。
〇生徒保健部の許可で、盛夏時は半袖のポロシャツ(指定)の着用とネクタイなしを認める。
〇式典時は基本的に正装とする。(ネクタイ着用)
※ベルトは黒か茶とする。
女子
冬季
●紺のブレザーに紺のスカートとする。中にオフホワイトの角えりブラウスを着用し、ネクタイ
をつける。
※スカート丈は膝真下とする。
※黒のストッキング、又は紺のソックスとする。正装時は、黒のストッキングを着用する。
〇中に指定のセーター、カーディガンを着用してもよい。
夏季
●セーラー服に紺のスカートを着用し、紺のリボンをつける。
※ソックスは紺とする。
3 履き物は上履き、外履きを区別すること。
●上履きは、学校指定のシューズとし、ラインの色は学年指定とする。
○ただし、6月1日より9月末日まで学校指定のスリッパも認める。
★原則として10月1日より翌年5月31日までは冬制服を着用し、6月1日より9月30日までは夏制服を
着用する。
★●印を正装とする。式典には正装で臨むこと。
生徒指導に関する規程
1 頭髪等(服装については服装規定による)について
(1) パーマネントやウェーブ、カールは禁止する。
(2) 染色、脱色は禁止する(ドライヤー焼けでも認めない)。
(3) 男子については、前髪は目にかからないように、また耳が隠れないようにすること。女子につい
ては、長い髪(肩より下)は、そのまま垂らさず結うか編むなどすること。リボンやヘアピン等は
華美にならないようにすること。前髪は目にかからないようにすること。
(4) シューズについては、学校指定の内ばきとし、色は学年指定とする。スリッパについては、6月1
日より9月30日まで学校指定のスリッパの使用を認める。
(5) 化粧、色つきリップ、ピアス、イヤリング、ネックレス、マニキュア、長い爪、まゆ剃りは禁止
する。
2 自転車通学を希望する生徒は、許可をうけ自転車に学校指定のプレート(ステッカー)をつけなけれ
ばならない。
3 登校後、外出する際は、担任の許可を得て、外出許可証をもらい許可証を所持のうえ外出すること。
帰校後直ちに担任へ許可証を返却すること。
4 アルバイトは原則認めない。ただし、特別の事情によりやむを得ずアルバイトを必要とする場合は、
必ず保護者と相談のうえ学校(担任)に申し出ることとする。
5 自動車学校への入学許可は、第3学年自由登校後とする。ただし、成績不良な者(赤点保持者) ついて
は、許可しない。
6 遺失物、拾得物は、速やかには生徒保健部に申し出ること。
7 許可なく校舎屋上への出入りを禁止する。
生徒心得
登校・下校
(1)朝 8時25分までに登校する。
(2) 下校時刻は次のとおりとする。
4月~10月 午後 6時まで
11月~ 3月 午後 5時まで
体育館使用の部は体育教師又は部活動顧問の指示にしたがう。
(3) 特別の用務または事故のため時間外に居残ろうとする者、または時間を延長して活動しようとする部は、生徒保健部に願い出て、校長の許可を受けなければならない。
(4) バス通学者は他人に迷惑をかけないように心がけなければならない。
(5) 登下校の途中では、交通法規をよく守って常に安全に心がけ、速やかに帰宅しなければならない。
校内生活
(1) 欠席、遅刻、欠課、早退の場合は、その都度速やかに学級担任に届け出なければならない。病気で7日以上続けて欠席する場合は、医師の診断書を提出しなければならない。
欠席・遅刻については事前に届け出ることができなかった場合には、別に保護者から電話で学校に連絡しなければならない。
(2) 忌引き等の日数は次のとおりとする。
ア 父母死亡の時 7日以内
イ 祖父母・兄弟姉妹死亡の時 3日以内
ウ 伯叔父母その他同居親族死亡の時 葬式当日
エ 父母・祖父母・兄弟姉妹の年忌 1日
(3) 始業時から放課後まで無断で校外に出てはいけない。やむをえず外出しようとする時は、学級担任の許可を受け、外出許可証を携帯しなければならない。
(4) 生徒が集会を催すとぎ、または刊行印刷物、ポスター等の配布・掲示等をしようとするときは、あらかじめ生徒保健部に願い出て、その許可を受けなければならない。なお、学校内において、選挙運動や政治的活動を行うことは、放課後、休日も含め禁止する。
(5) 休日に校舎を使用する場合は、責任者(教師)をとおしてあらかじめ生徒保健部に願い出て、校長の許可を受けなければならない。
校外生活
(1) 保護者の許可なくして外泊してはいけない。
(2) 深夜の外出は原則として禁止する。やむをえず外出するときは保護者が同伴しなければならない。
(3) 高校生として好ましくない場所へ出入りしてはいけない。
(4) 宿泊を伴う旅行、または日帰りの海水浴や登山をする時は、あらかじめ学級担任を経由して校長に願い出、その許可を受けなければならない。
(5) アルバイトは原則認めない。ただし、特別の事情によりやむをえずアルバイトを必要とする場合は、必ず保護者と相談のうえ学校(担任)に申し出ることとする。
賞 罰
(1)学習成績のはなはだしく不良な者は部の選手となることができない。
(2) 校則を乱したり、生徒の本分にもとる言動をした者は、これを懲戒し、その情状によって訓告、停学、退学等の指導を行う。
(3) 考査中に不正行為をした者は、その事実露顕と同時に受考を停止し、その答案はこれを無効とするほか、その情状により前項に準じて指導を行う。
生徒心得細則
1. 自らの品位をおとすような粗野粗暴な言動慎むこと。
2. 学校の来客に対して会釈すること。
3. 自転車通学には特に事故のないよう十分気をつけること。交通法規に違反した場合、自転車通学を禁止することがある。
4. 自転車のハンドルはスタンダードなものとし、 ドロップハンドルは禁止する。
5. 生徒送迎の車は、健康上の理由のある場合、および緊急の場合を除いて、校地内に出入りしてはならない。
6. 運転免許を取得しようとする者は、別に定める許可条件にしたがって、校長の許可を受けなければならない。
7. 早退する場合には担任の許可を得ること。担任不在の場合には学年主任または同学年の担任に連絡すること。健康状態が理由の場合には養護教諭に連絡しその指示にしたがうこと。
8. 通常の清掃は15分以内に行うこと。清掃終了後は直ちに監督責任者に報告し、その点検を受けなければならない。
9. 就職や入学試験のため授業を欠く時は、保護者連署の上、学級担任を経由して校長の許可を得なければならない。
10 被服、学用品等には氏名を明記すること。
11. みだりに多額の金銭や貴重品を持参しないこと。
無用な品物は持参しないこと。金銭を持参した時は常に身につけ遺失しないように注意すること。教室を移動する場合には、金銭や貴重品は、身につけるか貴重品袋を利用すること。
12. 金銭の貸借は厳に慎むこと。
13 携帯電話・スマートフォンは朝の SHRから清掃終了後まで学級担任に預けるものとする。
14. 人工的パーマ、脱色、染色などをしてはならない。また、アクセサリー、化粧をしてはならない。
15. 感染症にかかった時、あるいは家族、近隣に感染のおそれある病気が発生した時は、直ちに学校に届け出てその指示にしたがうこと。
16. 校外で突発的な事故が起こった時は直ちに学校に連絡すること。
17. 本籍、住所、電話番号、家族などに変動があった時は速やかに学級担任に届け出ること。
18. 不健全な娯楽場への出入りや深夜外出はしないこと。
19. 学校内外を問わず生徒相互間で組織する諸会合は、メンバー、内容、代表者を明記し、生徒保健部に願い出て校長の許可を受けなければならない。
20. 校外の諸団体に加入する時は、学級担任を経由して生徒保健部に届け出ること。