ご寄付のお願い

【山形】新庄神室産業高等学校真室川校の校則

このページに掲載している校則は2021年度のものです。情報が古くなっている可能性が特にございます。

情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。

服装について

服装は質素清潔を旨とし,制服を着用すること。
(1)制服は次の通りである。
(男子)
① 学校指定の制服とする。(上着,ズボン,学年章)
② 半袖シャツ(夏季着用,学校指定MHSマーク付)
③ 寒い場合は防寒用の中着(*)を上着の中に着用してもよい。
(女子)
① 学校指定の制服とする。(上着,スカート,MHSマーク付ブラ
ウス,学校指定のベストを着用してもよい。)
② 夏服 6月1日~9月30日学校指定…サマースカート,MHSマーク付ブラウス(⾧袖・半袖)学校指定のベスト(盛夏自由)
③ 靴下(靴下は無地またはワンポイントで1色の白・黒・紺・グレーのソックスとする)
④ 冬季はタイツとする
⑤ 寒い場合は防寒用の中着(*)を上着の中に着用してもよい。
*防寒中着(セーター類)の規定
(イ)紺色市販ベスト
(ロ)学校指定ジャージ
(ハ)黒色,紺色のカーディガン(丈の⾧さは学校指定のジャージ丈程度かそれ以内)
◎ 注意事項
① ブラウスを必ず着用する。
② 上着のボタンを締める。裾は上着から出さない
③ 防寒中着を着用している時は,上着を脱いではいけない。
(2)制服は,制服販売指定店にて購入すること。
(3)運動着は学校指定の運動着とする。
(4)内履きは,本校指定のズックとする。
(紐の色は1年次のものを3年間継続する)
(5)頭髪については次の通りとする。
① パーマ類をかけない。
② 脱色,染色をしない。
(1)通学かばんは特に指定しないが,学習用具の携行に耐え得るものとする。また,華美にならないものとする。
(2)やむを得ない理由により,定められた服装で登校できない時は,担任または係の許可を得ること。
(3)化粧・アクセサリーは禁止とする。

アルバイト規程について

生徒の心得
13 諸届・連絡について
(3)アルバイトの許可基準
本学の教育活動に支障ないと認められた場合、保護者からの申請により、次の基準及び手続きに従って本校生徒のアルバイトを認める
①許可する業種及び勤務時間
ア 勤務時間は7時より20時までとする。
イ 家庭から通勤可能な範囲で、宿泊を伴わない仕事とする。
ウ 有害・危険と思われる仕事、また酒類を提供する場でのアルバイトは認めない。
②アルバイトを認める期間
ア 長期休業中(15日間)
イ 土曜・日曜・祝祭日
ウ 3年生の自由登校期間
※ 1 新聞配達・牛乳配達については原則として学年・期間を問わない。
※ 2 特別な事情により平日のアルバイトが必要な生徒については三者面談を行った上で検討する。
③許可手順及び注意事項
ア アルバイトを希望する生徒は、保護者連名の上、『アルバイト許可願』に必要事項を記入の上、担任に提出する。
イ 担任団・部顧問・生徒保健課が検討した上で校長が許可証を発行する。
ウ 成績不振や部活動および普段の学校生活に支障がある場合はアルバイトを認めないことがある。
エ 規準に違反した場合は直ちに許可を取り消し、以後のアルバイトは認めない。
オ 定期テスト期間および定期テスト前一週間のアルバイトは原則として認めない。
カ 無断アルバイトが発覚した場合、特別指導の対象になる。

タイトルとURLをコピーしました