東京都に対する情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について掲載しています。
学校生活の規律
学校生活一般
(1) つねに明朗なあいさつと、はきはきした応答を心がける。
(2) 何事も積極的に、最後まで努力を惜しまずになし遂げる。
(3) いつも清潔な学習環境を保つ。
(4) 時間をよく守る。
通学、外出
(1) 始業の予鈴時刻(8時25分)までに登校する。
(2) 登校後は、授業終了まで外出してはいけない。やむを得ぬ時は学級担任またはそれに代わる教員に許可をうける。(昼食時の無断外出禁止)
(3) 下校時刻
下校時刻は下記のとおりとする。
4月1日~10月31日…5時下校
居残りは、6時30分完全下校
11月1日~3月31日…5時下校
居残りは、6時完全下校
(4) 居残り手続き
ア 原則として顧問の付き添いがあること。
イ 顧問の承認を得たのち、生徒部へ届け出る。
ウ 居残りの許可をうけた部は、所定の場所に許可願を提出する。
(5) 自習時間、あき時間等に教室から出ないこと。
集会、出版、掲示、放送等
(1) 校内で集会、募金、印刷物の発行、掲示、放送調査活動等を行うときは、担当教員に願い出る。
(2) 掲示は所定の掲示板を用い、掲示責任者は撤去に責任をもつ。
校舎、校具の使用
(1) 学校の校具、施設を利用するときは、大切に使う。破損または紛失したときは、ただちに総務部の先生に届け出る。
(2) ホーム・ルーム、クラブ活動で校具、施設を使用するときは、前もって担当の教員に願い出る。
休日の登校
(1) 土、日曜、祝祭日は原則として登校を禁ずる。
(2) 土、日曜、祝祭日に活動をする場合は、事前に活動許可願(対外活動許可願、施設使用許可願)を生徒部に提出し、許可をうける。
(3) 春、夏、冬休みに登校し、校具、施設を使用するものは必ず願い出て許可をうける。
(4) 下校の際、使用した校具、施設を点検、掃除し、異常の有無を確認して、顧問または担任に報告する。
所持品
(1) 学習に不必要な金品は持参しない。持参した場合は自己管理を徹底する。
(2) 金品を遺失、拾得したとき、また、盗難にあったときは、ただちに学級担任および生徒部に届け出る。
自転車、バイク通学
(1) 自転車通学を希望する生徒は、学校に登録し、所定の標識番号を受け、「自転車通学生への注意」を守る。
(2) バイク通学は許可しない。
服装
1 登下校時と校内では本校指定の制服を着用する。左胸にエンブレムをつけること。ベスト、カーディガンの着用は認めるが、色は黒、紺、グレー、茶(ベージュ、キャメルを含む)とする。ただし、上着を着用せずに、セーター、カーディガンのみの姿で登校してはならない。
2 入学・卒業式その他学校が指定した行事においては、男子はネクタイ、女子はリボンもしくはネクタイを着用する。なお、女子のライトブルー無地のリボンは儀式においては着用しない。
3 夏期は上着を着用しなくて良い。上着を着用しない場合は白無地のワイシャツ、ポロシャツとす
る。ベストの着用は認める。冬季は、10月より上着を着用する。
4 登校は靴履きとする。
5 頭髪については、染色・加工はしない。また、装身具(指輪・ネックレス・ピアス等)を用いないこと。
6 校舎内外では、履物を区別し、上履は指定されたものを用いること。(格技棟は体育履とする。)
欠席、遅刻、早退等
欠席、遅刻、早退、欠課の場合は、電話、その他の方法で事前に担任に連絡する。
(2) 公欠は必ず所定の用紙で届け出る。
(3) 病気欠席が1週間を越える時は医師の診断書を添える。
(4) 忌引日数
1親等…7日以内
2親等…3日以内
3,4親等…1日
(この他法事のための旅行日数を加算して忌引とする。)