情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。
生徒手帳記載事項
服装・身だしなみ
服装・ 頭髪等は清潔端正に心がける。
(1)本校所定の規格の制服を着用する。
*10月1日~翌年の6月31 日までは冬服、6月1日~9月30日までは夏服を着用する。
(2)女子の靴下は、紺色の無地のものとする。なお、冬服に限り黒無地のタイツの着用を認める。(ジャージ等の着用は認めない。)男子の靴下は黒・紺の無地とする。ただし、男女共にくるぶし程度の長さのものは認めない。
(3)セーター については、 本校指定セー ター に限り、定められた期間に限り、制服の上着を着ずに着用することを認める。
(4)男子のベルトは黒又は茶とし、極端に細いものは使用しないこと。
(5)下履きは革靴また運動靴とし、華美でないものとする。
(6)冬期のコー トは市販のもので華美でないもの(紺・黒等 ) であれば着用を認める。
(7)高校生としてふさわしい髪型にすること。ツーブロック、パーマ、染色、脱色は禁止する。また、流行を追ったもの( エクステンション・剃り込み等)や、極端に手を加えたと思われる髪型にしないこと。ドライヤー・アイロン等による変色、その他一切の加工も禁止する。
(8)化粧や無用な装飾品等( ピアスやネックレス等のアクセサリ ー類)を身に付けることは禁止する。
(9)髪飾りは華美でないものとする。
(10)男子の頭髪の長さについては、通常の状態で眉毛及び耳にかからないようにする。 また、後ろ髪はシャツの襟にかからないようにする。
アルバイトについて
本校では「原則アルバイト禁止」としている。 ただし、家庭への経済的支援を目的とし、諸条件を満たされた場合に限り、許可することがある。アルバイトを希望する生徒は、担任の先生に相談すること。(ただし1年生の
場合は、原則夏休み以降より許可を認めている。)また、長期休業中のアルバイトは、別条件により許可を認めている
令和2年9月10日付保護者向け文書
保護者の皆様へ 令和2年9月10日 栃木県立高根沢高等学校長
秋晴の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。日頃から本校の教育活動にこ理解・ご協力を頂きましてありがとうございます。
さて、冬服着用に備えていただく時期となりました下記の要領にて衣替えの移行期間としますのでこ確認のうえ準備をお願いいたします。 また、生徒手帳にある校則「服装・ 身だしなみ」を 抜粋しましたので、 ごー読ください。私達教職員も生徒達とともによりよい学校となるよう頑張っていきたいと思いますので、今後とも保護者の皆様のご協力をお願い申し上げます。
記
- 冬服期間 10月 1日 ~ 翌年5 月31日
- 移行期間 5月 1日(金)~ 5月31日(日)
9月14日(月) ~ 1 0月3 1日(土)
※移行期間は、冬制服と夏制服のどちらかを当日の気温に合わせ判断して着用してください。 - 制服規定
冬服 男子 →ブレザー・ ズボン・ 長袖Yシャツ・ ネクタイ ・ 指定セーター
女子 → ブレザー・ スカート・ 長袖ブラウス・ リボン ・ 指定セー ター
夏服
男子 →夏ズボン・ 半袖Yシャツ(長袖可)
女子 → 夏スカー ト・半袖ブラウス(長袖可) - 注意事項
・夏服着用時は、ネクタイ ・ リボンを外してください。(着用しない)
・ 指定セーター は、冬服規定に準じますが、 夏服期間中は、気温の変化等に合わせ、各自の判断による着用を認めます。 - 校則「服装 ・ 身だしなみ」 (生徒手帳p30~ を参照してください。)
服装・頭髪等は清潔端正に心がける。
(1)本校所定の規格の制服を着用する。
※10月1日~翌年の5月3 1日までは冬服、 6月1日~9月30日までは夏服を着用する。
(2)女子の靴下は、紺色の無地のものとする。 なお、冬期に限り黒無地のタイツの着用を認める。 男子の靴下は黒・紺の無地とする。 ただし、 男女共にくるぶし程度の長さのものは認めない。
(3)セーターについては本校指定のセーターのみ冬期の着用を認める。 なお、本校指定のセーターに限り、定められた期間に限り、制服の上着を着ずに着用することを認める。
(4)男子のベルトは黒又は茶とし、 極端に細いものは使用しないこと。
(5)下履きは革靴または運動靴とし、 華美でないものとする。
(6)冬期のコートは本校指定のコートが望ましいが市販のものでも華美でないもの(紺・黒等)であれば着用を認める。 (現在、本校指定のコー トは販売していません)
(7)高校生としてふさわしい髪型にすること。 ツーブロック、 パーマ、染色、脱色は禁止する。 また、 流行を追ったもの(エクステンション・剃り込み等)や、 極端に手を加えたと思われる髪型にしないこと。 ドライヤー・ アイロン等による変色、 その他一切の加工も禁止する。
(8)化粧や無用な装飾品等(ピアスやネックレス等のアクセサリ ー類)を身に付けることは禁止する。
(9)髪飾りは華美でないものとする。
(10)男子の頭髪の長さについては、 通常の状態で眉毛及び耳にかからないようにする。 また、 後ろ髪はシャツの襟にかからないようにする。
令和3年度 「合格者のしおり」記戴事項
健全な学校生活を送るためにお子様が健全な学校生活を送るために、本校では下記のような指導をしています。充分御理解いただき、お子様の生活指導について御協力をお願い致します。
学校生活全般について
(1) 学習や部活動に専念し、諸行事に意欲的に参加してください。
(2) 集団の中の一人であることを自覚し、校則を遵守してください。
(3) お互いに尊重し合い、思いやりのある気持ちを大切にしてください。
(4) 健康に留意して規則正しい生活を送ってください。
自転車通学について
(1) 「個人の記録」の自転車通学の欄で希望に○をつけてください。
その際、車籍(防犯) 登録番号、メ ー カー を必ず記入してください。
(2) 使用する自転車の後部に、所定のステッカ ー (後日購入) を貼ってください。
(3) 前かご、後ろ荷台、泥よけ、ブレーキ(前後) を確認のうえ、整備をしてください。
(4) 自転車には必ず鍵をかけて(ダブルロックが望ましい)、校内所定の場所に置いてください。
(5 ) 変形ハンドル(ドロップハンドル等) など危廊生のある自転車での通学許可はしません。
(6 ) 二人乗りや傘差し運転はしないでください。 また、携帯電話を操作したり、音楽プレーヤー を聴きながらの運転は危険ですので絶対にしないでください。
欠席・遅刻・早退について
(1) 欠席をする場合は、保護者が必ず学校に電話連絡をしてください。
(2) 遅刻・早退についても事前にわかっている場合は、保護者が学校に電話連絡をして ください。
(3) 電話連絡を行えない場合には生徒手帳を用いて連絡をしてください。
(4) 無断欠席などの場合には、学校から保護者に連絡します。 連絡なしの欠席・遅刻・ 早退が続く場合には、保護者に来校していただきながら対処をしていきます。
その他の生活について
(1) 登校後の校外への無断外出は禁止しています。
(2) 昼食はできるだけ弁当を持たせてください。 暉賀でパン等の販売はしています)
(3) 盗難防止のため、学校生活に必要のない物や必要以上の貴重品・金銭を持たせないでください。
(4) 通学用バッグ(カバン) については、①派手・高価なもの ②バッグの中身が透けて見えるもの、編み目のもの③紺交のバッグ は認めていません。
(5 ) 学校への携帯電話の持ち込みは原則禁止していますが、届出をした生徒に関しては許可しています。詳細は 「携帯電話の使用について」(P 8) をご覧ください。
(6)アルバイトについては、 本校では「原則アルバイト禁止」としています。ただし、家庭への経済的支援を目的とし、 諸条件を満たされた湯合に順り、許可しています。
(7) 午後11時から翌日午前5時までの外出はさせないでください。栃木県青少年健全育成条例により禁止されています。
(8)バイク通学については、通学にバイクを利用することは原則禁止しています。ただし、バイク通学を希望する生徒が2年生以上で、諸条件が満たされている場合に限り許可することがあります。なお、自動二輪車(50ccを超えるもの) については卒業まで禁止しています。
服装指導について
(1)制服は男子、女子共に本校指定のものとします。販売店は指定ですので他の店で購入することは出来ません。変形した制服は制服として認めていません。制服の変形をさせないでください。追加購入する場合は、販売店に行き購入することができます。
(2)男子のソックスは黒もしくは紺色で無地のもの、女子のソックスは紺色で無地のものを着用させてください。(くるぶし程度の長さのものは不可です)
(3)下履きは、革靴または運動靴とし華美でないものとします。
頭髪について
(1)清潔で高校生らしい髪型で登校させてください。
(2)パーマ・アイロン・染色・脱色・ドライヤーのかけすぎ等での変色は指導対象となります。一度髪染めをした場合変色しやすくなります。黒染め後の変色も指導対象になります。
(3)無用な装飾品等は身に付けないでください。化粧やピアス等は校則で禁止されております。
保護者のメールアドレスの登録および大規模災害時について
(1) 学校と家庭との通信手段として、本校では一斉メ ー ルシステムを導入しています。臨時休校や一斉下校、不審者情報など、緊急時の家庭連絡を想定しています。後日、登録についての説明がありますので、登録をお願いします。
(2) 大規模災害の発生などにより、帰宅の安全が確認できない場合、生徒を学校待機とします。保護者(緊急連絡先の代理人)に、状況に応じて生徒を引き渡します。引き渡した場合、「個人の記録」裏面「大規模災害時の生徒引渡記録」に学校側が記入します。 (保護者の方の記入は不要です。)
令和3年4月23日付保護者向け文書
令和3年4月23日 保護者各位 栃木県立高根沢高等学校 校長 山崎 信治(教職員一同)
ご家庭への協力依頼
春暖の候、保護者の皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます
さて、 高校生をはじめとして若者の規範意識の低下が叫ばれるなか、本校におきましては、 これまで以上に学校の活性化を図るべく、学習指導はもとより、生活指導、進路指導にも一層の力を注いでいく所存でございます。
特に、本校は特色ある教育活動の一環として「マナー教育の充実」を掲げております。その実現のために「基本的生活習慣の確立」や「頭髪・ 服装指導の徹底」に重点を置き、生徒が学習をする上での基盤の形成に尽力していきたいと思っております。
つきましては、御和庭におかれましても、お子様の生活習慣や覗髪・ 服装の指導に関しましてご協力をお願いいたします。
なお、本校における服装・頭髪等に関する規定 (抜粋) とその指導方法(一部) は下記のとおりです。 内容をご理解のうえご協力いただけますようよろしくお願い申しあげます。
記
服装規程
- 本校所定の規格の制服を着用する。*変形制服は着用しないこと。
- 女子の靴下は、紺色の無地のものとする。なお、 冬期に限り黒無地のタイツの着用を認める(ジャージ等の着用は認めない)。男子 の靴下は黒もしくは紺の無地を原則とする。ただし、男女共にくるぶし程度の長さのものは認めない。 *靴下のワンポイントまでは可
- セー ター については本校指定セーター のみ冬期の着用を認める。 なお、本校指定のセーターに限り、定められた期間に限り、制服の上着を着ずに着用することを認める。
- 男子のベルト は黒又は茶とし、極端に細いものは使用しないこと。
- 下履きは革靴または運動靴とし、 華美でないものとする。
*サンダル・ クロックス不可 - 冬期のコー ト は市販のものでも、 華美でないもの傭甘・ 黒等) であれば着用を認める。
頭髪規程
- 高校生としてふさわしい髪型にすること。過度なツーブロック、パーマ、染色、脱色は禁止する。また、流行を追ったもの(エクステンション・ 剃り込み等) や、極端に手を加えたと思われる髪型にしないこと。ドライヤー・ アイロン 等による変色、その他一切の加工も禁止する。
- 化粧や無用な装飾品等 (ピアスやネックレス等のアクセサリ ー類)を身に付けることは禁止する。
- 髪飾りは華美でないものとする
- 男子の頭髪の長さについては、 通常の状態で眉毛及び耳にかからないようにする。また、 後ろ髪はシャツの襟にかからないようにする。
その他の規程・補足
- ネクタ イ ・ リボンは本閃筍Eのものを着用する。
- 上履きは、本校所定のものとし、マジックで記名すること。
- 高価なバッグや他校のバッグは、窃盗被害に合ったり、他校とのトラブルの原因になったりする場合があるので、使用しない。
- 化粧には、マニキュア ・ ペティキュア ・ 付けまつげ・カラーコンタクト・アイプチ等も含む。
- 一度、染色や変色してしまった場合、黒染めをし直しても色が落ちてきた時点で再度指導の対象となる。
- 額の刈り上げや、眉の剃り落としをしないようにする。
- その他学習活動に関係ないものを持ち込まない。
指導方法
- 制服を変形した場合、修復不可能な場合は新しいものを購入していただきます。
- 容儀指導において改善点が指摘された者は改善を行い、容儀再検査に臨みます。再検査で改善力灌認できない場合は、生徒指導部における指導となります。そこでも改善が見られない場合は、 保護者に連絡のうえ、改善後の登校とります。度重なる指導を受ける生徒に関しては、後 日保護者・本人を召喚しての指導を行うことになりますのでご承知おきください。
- 服装規定に違反するものを着用したり、学習活動に関係のないものを持ち込んだりした場合は、必要に応じて預かり指導を行い、場合によっては保護者にお返しするため、ご来校いただくこともあります。
以上