ご寄付のお願い

【新潟】長岡工業高等学校の校則

新潟県に対する情報公開請求により開示された2022年度の校則を掲載しています。

生徒心得

本校生徒は常に学校の教育目標にしたがって,人格の完成をめざし,平和的な国家及び社会の形成者として,真理と正義を愛し,個人の価値をたっとび,勤労と責任を重んじ,自主的精神に充ちた心身ともに健康な国民となるように努めなければならない。

1.真禁な態度で授業に臨み.教室では静粛を守ること。実習服体育着等は定められた時間以外の着用を禁止する。
2.登校後は授業終了まで校地外に出てはならない。やむを得ない用事で外出するときは.必ず学級担任の許可を受け,所定の外出許可証を所持すること。
3.欠席·公欠・欠課・遅刻・早退・忌引・外出・休学・復学退学・転学等の場合は.そのつど,すみやかに届け出る。
4.風紀上好ましくない場所(パチンコ店等)への出入りは禁止する。また夜間の外出は原則として午後9時までとする。
5.旅行・登山・校外の集会等をする場合は,所定の計画書を添えて許可願を学級担任へ提出すること。
6.アルバイトは原則禁止する。ただし.やむを得ない事情のある場合は.学級担任を通して届出をし.許可を得ること。なお,成績不良の場合は許可しない。(長期休業中については別途定める)
7.自転車通学を希望する生徒は,学級担任を通じて所定の手続きをとり.自転車にステッカーを貼ること。
8.服装は質素端正を旨とし,登下校時および授業中は,特別な場合を除き,下記制服を着用すること。
(1)男子は黒の詰襟標準学生服に本校指定の金ボタンをつけ,襟には指定の校章をつける。
(2)女子は、本校指定の制服とし、上衣の襟には校章をつける。ストッキングは黒又はベージュ系の色とする。
(3)自分の体格にあう物を着用し、改造等は禁止する。
(4)夏季(6月1日から9月30日まで)は、上衣・ネククイ(女子)を着用しなくてもよい。この場合は白色ワイシャツ(半袖も可)の胸ポケットに校章をつけるか、校立刺繍入りワイシャツを着用する。
(5)10月から3月は、防寒用として校内での指定のカーディガンの着用を認める。ただし、登下校時および式典・集会時は制服を着用することとする。
9.ネックレスやピアス等の服飾装身具は身につけない。
10.頭髪は、生来の髪色であること。清潔にし、高校生らしい品位あるものとする。いたずらに流行を追うような髪型や長さにしない。(パーマ、ヘアーエクステンションなどはしない。)
11.通学靴は安全で歩きやすいものとする。サンダル類やかかとの高い靴は認めない。
12.選挙運動及び政治的活動については、関係する法律(公職選挙法)を遵守する。
13.学校敷地内での選挙運動、政治的活動及び宗教的活動は禁止する。

交通安全

本校では,交通安全指導を実施しているが,特にバイク使用者は,被害者になるばかりでなく,加害者になることも考えて,次の事項を厳守し,絶対に事故を起こさないように留意しなければいけない。

1.運転免許取得について
(1)原付自転車自動二輪車の運転免許取得は,禁止する。ただし原付については学校長が必要と認めた場合に限り,運転免許の取得を許可する。
(2)原付免許の取得を許可された者,または自動車運転免許を取得しようとする者は,運転免許取得許可願を学級担任に提出しなければならない。
(3)自動車運転免許の取得は,学級担任が必要と認めた場合に許可する。ただし運転免許取得のための自動車学校への入校は,第3学年時1学期期末考査終了後に行うものとする。また,受験は休暇中を利用することを原則とし,授業に支障を来たさないこと。
(4)運転免許を取得後は,督約書を添えて運転免許取得届を学級担任に提出しなければならない。自動車の運転は禁止する。
2.原付自転車の通学について
学校長が必要と認めた場合は,通学を許可する。許可を受けようとする者は,通学許可願を提出しなければならない。
3.交通内規の遵守について
(1)原付自転車自動二輪車および自動車の使用並びに所持を禁止する。
(2)原付自転車の使用許可を受けた者は,次の事項を守ること。
〇冬期間(12月,1月,2月,3月)の使用は禁止する
交通法規を定期的に精読し,法令改正等の交通安全講習会に進んで参加し,安全連転に努めること。
〇交通事故や交通違反を起こしたときは,すみやかに学校に報告すること。
4.上記の事柄および応圃法規に違反(無免許運転スビードオーバー等)したときは,特別に指導を行う。

学校生活のきまり

高校生としての生活の目安となる「学校生活のきまり」は、「生徒手帳」に記載しています。きまりを守ることは、自主・自律の積極的精神を養い、豊かな人間性や倫理観を育成するとともに、充実した高校生活や卒業後の社会生活を送るための基本となります。要点は以下のとおりです。

●始業時間 午前8時40分(SHR開始)
●終業時間 午後3時20分
●欠席・早退・遅刻 事前に学級担任に届け出ること。
●服装・頭髪等

服装

校章を付け、制服を正しく着用すること。
制服の改造、スカートを折り込んだり、下に体操着を着用すること等は禁止する。
【夏季】(6月1日から9月30日)
○制服上衣・ネクタイ(女子)を着用しなくてもよい。
○白色ワイシャツ(半袖も可)に胸ポケットに校章を付ける。または校章刺繍入りワイシャツを着用する。
【冬季】(10月から3月)
○防寒用として校内での指定カーディガンの着用を認める。
10月から3月はワイシャツの上にカーディガンのみ(制服上衣を着ない)も認める。
ただし、登下校時と式典・集会時は制服上衣を着用することとする。
※4月~9月は、ワイシャツの上にカーディガンのみ(制服上衣を着ない)は認めない。
※授業中(休み時間含む)はジャンバー、トレーナー等を着用することは認めない。

頭髪

○生来の髪色であること。パーマ・染色・脱色等は禁止する。
※企業訪問や進学・就職の面接に対応できるよう日常的に清潔感のある高校生らしい品位あるものとする。
○髪を眉毛、両耳、襟元にかけないこと。

その他

○ネックレスやピアス・指輪等の服飾装身具は禁止。
○化粧は禁止。
○通学用の靴は、安全で活動性を重視したものとする。かかとの高い靴やサンダル類は禁止する。
内履きは指定の運動靴とする。

●貴重品管理

○学校へは不必要なお金を持ってこないこと。
財布や貴重品はロッカーに入れて必ず施錠するか、常に携行するなどして各自が責任を持って管理すること。

●携帯端末

○始業から清掃終了までは、校地内での使用を禁止する。(昼休みは除く)
○登校後は、電源を切り、鞄の中にしまうこと。清掃終了までに使用した場合は、学校で指導し、保護者に連絡する。
※また、最近では、SNSの使用等によるトラブルが急増しているので、取り扱いについては各自が責任を持ち、十分に注意すること。

●自転車通学

○通学許可を受けて乗ること。「雨具」を常備し、交付されるステッカーを貼ること。
○交通ルールを守り、常に安全運転を心がけること。
○盗難被害に留意し、駐輪時は必ず施錠すること。

●運転免許

○原付バイク・自動二輪の免許取得は禁止する。
※原付バイクは、通学に公共交通機関がない場合、保護者が申請し、校長が認める場合に、免許取得を許可および通学を許可することがある。学校の許可を得ずに免許を取得しないこと。
※詳細は事前に学級担任に相談すること。
○自動車免許取得は3年生に限り許可する。
※ただし、自動車学校への入校は3年1学期期末考査終了後とし、授業に影響を及ぼさないようにすること。その際は入校届と免許取得届を提出することとする。
※免許取得後の自動車の運転は禁止する。
※詳細は事前に学級担任に相談すること。

●アルバイト

○アルバイトは原則として禁止する。(学業・生徒会活動・部活動を学校生活の中心とするため)
※ただし、経済的事情などのやむを得ない理由により、長期休業中のみまたは通年で許可をする場合もある。
・1年生の夏休み以降であること。
・前学期成績に欠点科目がないこと。
・基本的生活習慣(家庭生活・学校生活、欠席・遅刻・早退が多い、など)に問題がないこと。
・許可を希望する場合は、事前に学級担任に相談すること。

県立長岡工業高等学校TEL0258(35)1976(代表)

新入生の保護者の皆さまへ

ご入学おめでとうございます。新たな高校生活を迎えるにあたり、ご家庭におかれましても心新たにスタ-トされたことと存じます。本校では、生徒各自が有意義な毎日を過ごすために様々な指導を行っていますが、ご家庭のご協力なくしては成果を上げることはできないと考えております。つきましては、学校生活を送る上で特に留意いただきたいことをお知らせしますのでよろしくお願いいたします。

【1】学校生活について

(1)始業と終業
始業時間は午前8時40分、終業時間は午後3時20分です。

【2】交通関係

(1)自転車通学
本校指定の通学ステッカ-を購入し、そのステッカーを貼った自転車を使用することになります。昨今、自転車が加害者になる事故も増加しています。また、通学途中の自転車の走行について苦情が寄せられることもあります。くれぐれも交通事故にあわないように、そして交通マナーを守って通学するように、ご家庭でもご指導お願い致します。入学の手引きにも紹介させていただきましたが、万が一に備え、任意保険への加入をお勧め致します。
なお、使用する自転車については必ず施錠させるよう、ご家庭でもご指導ください。
(2)原動機付自転車・自動二輪車の運転免許取得の禁止
本校では、バイク免許取得は禁止しております。しかし、通学に公共交通機関がないような場合に、保護者からの申請によって、原動機付自転車の免許取得および通学を校長が認める場合があります。ただし、使用の範囲は自宅から最寄りの駅またはバス停までとなります。詳細は学級担任にご相談ください。
(3)普通自動車免許の取得
3年生には普通自動車免許の取得を許可しています。ただし、自動車学校への入校は3年1学期期末考査終了後とし、授業に影響を及ぼさないようにすることと指導しております。また、免許取得後の自動車の運転は禁止しています。

【3】服装、頭髪について

(1)服装
男子は学生服(標準型)、女子は指定の制服・ネクタイを着用し、男女とも左襟に校章を付けてください。
○男子学生服の丈は袖よりも短くならないこと。
(標準学生服でも丈が短いものが市販されていますが、購入時は長いものを選んでください)
○ズボンは、極端に太いものや細いものは禁止しています。
○女子のスカ-トは採寸時のまま着用すること。改造したり、ウエスト部分を折り曲げるなどして短くしないこと。また、下に体操着を着用することは禁止しています。
○10月から3月は、防寒用として指定カーディガンの着用を認めています。ただし、登下校時は必ず制服上衣を着用することとしています。
(2)頭髪
清潔感のある高校生らしい品位あるものとするよう指導しています。
○髪の色は生来のものとし、パ-マ、染色、脱色は禁止しています。
○髪は眉毛、両耳、襟元にかけないことと指導しています。
(3)その他
○ネックレスやピアス・指輪等の服飾装身具、化粧は禁止しています。
○通学用の靴は、安全で活動性を重視し、かかとの高い靴やサンダル類は禁止しています。
○本校では年に数回、頭髪服装検査を実施し、指導しております。

【4】アルバイトについて

アルバイトは原則として禁止しています。ただし、経済的事情などのやむを得ない理由により、長期休業中のみまたは通年で許可をする場合もあります。ただし、成績不良であったり、基本的生活習慣に問題があり学校生活に支障をきたすような場合は認められません。事情をお持ちの方がおられましたら、学級担任にご相談ください。

【5】携帯電話・スマートフォンについて

携帯電話・スマートフォンを学校内へ持ち込むことは認めております。しかし、始業から終業までは電源を切るように指導しております。また、近年SNSの使用等によるトラブルが急増しております。出会い系サイトの利用や振り込め詐欺などの被害にあわないように、ご家庭でも十分注意してください。そして、ゲーム・ネット依存ともなると、昼夜の逆転現象により学業にも悪影響が出てきます。細心のご注意をお願いします。

【6】貴重品の管理について

財布や貴重品はロッカーに入れて必ず施錠する、または朝のうちに提出するよう指導しております。学校へは不必要なお金、貴重品は持ってこないようにご指導ください。

【7】問題行動の防止について

本校では、「高校生として責任と自覚ある行動」をとれるように指導していきたいと考えております。そして、本来学校は「安心・安全」であるべき場所とも考えております。しかしながら問題行動が発生してしまった場合には、集団生活の「安心・安全」を守るためにも、特別指導という形をとらざるを得なくなります。つきましては、ご家庭におかれましても、お子様の友人関係、行動の変化等に関心をお持ちいただき、問題行動の未然防止にご協力をお願いいたします。

◎学校生活でのお子様の行動で心配なことや不明な点等がございましたら、どのようなことでも構いませんので学級担任にご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました