長崎県に対する情報公開請求により開示された2022年度の校則等を掲載しています。
生徒心得
本校生徒は,常に生徒としての本分を自覚し,本校の教育方針に従って,一般教養を深めるとともに,商業に関する知識・技能を身につけ,望ましい職業観やマナーを培い,国際的視野に立って社会の向上発展に寄与する人間を目指さなければならない。そのために,学業に全力を尽くし,本校の教育活動を通して健全な心身と好ましい人間関係をつくるとともに,自律心を養い基本的生活習慣の確立に努めなければならない。ここに日常生活の大綱を定め,学校生活の指標とする。
生活
1本校生として自覚を持ち,学校の秩序を尊び,自主的・積極的に学業に励み,本校の教育活動を通して自己の向上と校風の高揚に努める。
2職員や来客に対しては立ち止まり,明るく,元気よく挨拶をする。また,生徒間においても挨拶をかわし,信頼と友愛に満ちた明るく爽やかな気風をつくる。
3登下校においては,交通道徳を守り規律と安全に留意し,軽率な行動を慎む。万一事故があった場合には,直ちに学校に連絡する。
4男女の交際については言動を慎み,常に公明を心掛け誤解をうけたり風紀を乱すようなことがあってはならない。
5常に校舎内外の清掃美化に心がけ環境の整備に努めるとともに、室内では静粛にする。
6校舎内の公共物は良心的に取り扱い破損しないように注意する。(万一破損したときは直ちに届け出る)
7常に火災・盗難の予防に留意し、下校時には消灯・戸締りを確認する。
8夜間外出(午後8時以降)は禁止する。
ただし、所用のため保護者同伴で外出する場合はこの限りでない。
9下記のことはかたく禁止する。
(1)飲酒・喫煙・薬物乱用
(2)暴力・脅迫行為・金銭の貸借
(3)凶器及び禁制品の所持
(4)自動車(二輪車を含む)による登下校
(5)風紀上有害と認められる場所への出入り
(6)無許可の掲示・印刷物の配布及び販売
(7)ネット上などでの誹謗・中傷
(8)その他,特別に学校より指示された事項
服装・頭髪
服装・頭髪は,流行にとらわれず、常に端正、渚潔にするよう心掛ける。
正装(入学式・卒業式・記念式典)
1男子・女子の制服は次のように規定する。
男子制服
清潔で特別の加工を禁止
ネクタイ
(本校指定)
エンブレム
(本佼指定)
カッターシャツ
(本校指定)
ベルト黒
ズボン
(本校指定のもので改造禁止)
革靴黒(本校指定)
ソックス白
女子制服
清潔で特別の加工を禁止(パーマ・着色等)
色つきリップ禁止
リボン(本校指定)
ベスト(本校指定)
スカート
膝が隠れる程度(改造禁止)
ソックス白
革靴 (本校指定)
ブラウス(本校指定)
エンブレム(本校指定)
2鞄・靴下等
(1)鞄は本校指定のものを使用する。
(2)補助バッグは,特に指定はしないが高校生として常識的なものを使用する。
(3)通学靴は,黒革靴(男女とも本校指定のもの),白靴(白ひも付き)を着用する。
(4)靴下は白色とし,女子のストッキング,黒タイツの着用も許可する。
(5)コートは本校指定のものを着用する。
(6)アクセサリー(ネックレス・ブレスレット・イヤリング・ピアス・指輪・派手な髪飾り等)の使用は禁止する。またマニキュア・色つきリップの使用も禁止する。
(7)マフラーは,黒・紺・茶・グレーを基本とした華美でないものとする。
3頭髪
髪型については学校より指示された事項を遵守する。
特にパーマネント・カール・アイパー・染色・脱色等の加工や,眉剃り・額剃りこみをしない。
集会
1学級・部活動の親睦会・歓送会その他の集会は,すべてあらかじめ学級担任・関係顧問の指導を受けて,生徒指導部に届け出る。(集会の場所は原則として校舎内とする。)
2校外団体に加入し,又は臨時に参加しようとする場合には,あらかじめ部顧問あるいは学級担任の指導を受けて,「校外活動参加願」を学級担任へ提出する。
諸届願
1原付自転車及び小型特殊自動車運転免許所得と普通自動車運転免許取得については別に定める。
2遅刻,早退,忌引,欠課,欠席等は,事前に保護者より学級担任へ電話等により連絡すること。なお,本手帳の「諸届と記録」欄による届け出をする。
3下記の事項については,学級担任を経て生徒指導部へ届け出,学級長の許可をうける。
(1)病気・怪我等でやむなく異装をして通学する場合は,学級担任に「異装願」を提出する。
(2)旅行(外泊を伴う)する場合は,学級担任に「旅行許可願」を提出する。
(3)服装についてやむなく規程外のものを着用する場合は,学級担任に「異装願」を提出する。
(4)キャンプ(保護者又は指導責任者が同伴する場合)は,学級担任に「校外活動参加願」を提出する。
(5)夜間外出(午後8時以降必要とする場合)をする場合は,学級担任に夜間外出許可願を提出する。
4アルバイトは原則として禁止する。ただし,家庭の事情によりアルバイトを希望する者は「アルバイト許可願」を保護者来校の上,学級担任を経て生徒指導部へ届け出ること。審査のうえ学校長が許可する場合もある。
付則
上記以外の生活,服装・頭髪,集会等については学校より指示された事項を遵守すること。
通学バス利用の心得
本校生徒心得の精神に則り,公共交通機関の利用についても「本校の生徒である」との自覚と品位を保つ。
1.乗車券,定期券の改ざんや他人の定期券・有効期限の切れた定期券は使用しない。
2.他人に不快感を与えることがないように心掛けること。
1車内で飲食はしない。
2大声で話をしない。騒がない。
3携帯電話・スマートフォンの使用はしない。(学校持ち込み禁止)
3.公共物を大切にし,特に座席シートなどへの落書き・破損をしないこと。
4.乗務員・一般乗客とのトラブルが生じないように心掛けること。
5.自分の荷物は座席に置かず,自分の膝の上に置くか,荷物棚に置くこと。