ご寄付のお願い

【神奈川】上鶴間高等学校の校則

このページに掲載している校則は2021年度のものです。情報が古くなっている可能性が特にございます。
この学校の校則は公式に公開されています。参照: 学校概要|神奈川県立上鶴間高等学校

神奈川県から情報提供された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。

生活の心得

本校生徒としての誇りと自覚をもち、健全で明るい学校生活を送るために、次の心得を自主的に守るように努めてほしい。

登下校について

(1)安全な登下校
登下校の際には交通規則・マナーを常に守り、安全第一を心がける。
(2)登下校の時刻
登下校の時刻は次のように定める。
登校…8時 35 分まで
下校…17 時まで
部活動の下校時刻…18 時 30 分まで(19 時完全下校)
下校の際は、戸締り、消灯、火気に十分留意する。
(3)自転車通学
自転車による通学は、所定の届け出をし、別に定める規定に従う。
(4)通学方法の制限
オートバイ、自動車の運転および同乗による通学は禁止する。また、通学以外でも制服着用時は同様とする。

学校生活について

(1)欠席などの連絡
欠席・遅刻・早退・忌引などは、電話で連絡する。事前にわかっている場合は、生徒手帳の所定の欄に記入し、学級担任に届け出る。

(2)施設・設備などの使用
ア.校舎内外の清潔・整頓に努め、快適な学校生活が送れるようにお互いに協力する。
イ.施設、備品を破損、紛失した場合は直ちに届け出る。
ウ.学校の施設、備品を使用する場合は、責任者を明確にし、あらかじめ関係職員の許可をうける。

(3)所持品
ア.授業に必要のないものは持ち込まない。
イ.ライター、マッチ等火気持ち込みは禁止する。
ウ.貴重品は身につけておく。特に移動教室の際には自己管理を徹底する。また、必要以上の金品は持参しない。
エ.所持品などを紛失、または落とし物を拾得したときは、直ちに関係職員に届ける。

(4)文書の掲示・配布
文書・印刷物・出版物などを掲示または配布する場合は、事前に関係職員に届
け出て許可をうける。

校外生活について

(1)旅行など
学割を必要とする旅行などを行うときは、必ず保護者の承諾を得るとともに、学級担任に所定の届を提出する。

(2)アルバイト
アルバイトを行うときは、必ず保護者の承諾を得るとともに、学級担任に所定の届を提出する。

(3)校外での事故
万一校外で事故が発生した場合には、怪我人の救護等に努め、直ちに学校・警察・家庭に連絡し、指示をうける

服装・頭髪等の規定

(1)本校指定の制服を着用する。
(2)制服の改造は禁止する。
(3)男女とも本校指定のネクタイ(2種類)を着用する。女子は本校指定のリボンでもよい。
(4)夏期(5月から 10 月)は上着、ネクタイ、リボンを着用しなくてもよい。
(5)ワイシャツは白色無地とする。
(6)ベスト、セーターは本校指定のものを着用する。
(7)冬期の防寒着については、規定のものを着用する。
(8)止むを得ず所定の服装以外のものを着用するときは、必ず届け出て許可をうける。
(9)頭髪は常に清潔にし、パーマ・エクステ等の髪の変形や、染色・脱色をしてはならない。
(10)装飾品(ピアス、ネックレス、指輪、カラーコンタクト、つけ爪等)は身につけない。
(11)以上の規定が守られない場合は再登校指導を行うこともある。

自転車通学規定

(1)登下校の際の自転車の使用は届出制とする。
(2)自転車通学する者は、学校所定の「自転車通学届出書」に必要事項を記入して学級担任に提出する。また、自宅から最寄駅まで自転車を使用する者も同様とする。
(3)使用する自転車には、本校指定の登録票(ステッカー)を後部の見やすい場所に貼る。
(4)使用自転車は、本校所定の自転車置場に駐輪する。
(5)次の注意事項を厳守する。
ア.交通信号に従うとともに、交通標識を必ず守る。
イ.通行方法に注意する。
縦一列の走行(並列走行は禁止)、左側通行、右折の方法、狭い道路から広い道路へ出るときの一時停止、踏切の一時停止など。
ウ.自転車の整備に心がける。
ブレーキ、ライト、ベル、反射板、鍵など。
エ.手ばなし運転、2人乗り、かさ差し運転、走行中のスマートフォン・携帯電話・イヤホン等の使用はすべて道路交通法違反となるので厳禁とする。
オ.雨天時はカッパを着用する。
(6)以上の規定が守られない場合は、自転車通学に制限を加えることもある。
<交通事故にあったら>
1怪我人の救護に努める。(119番通報)
2警察(110番)、学校(042-743-5622)、家庭に連絡を入れる。
3相手の連絡先を確認する。

諸届について

以下に該当する者は届け出、または許可を受けなければならない。

<学校に専用の用紙があるもの>
○自転車通学をしたいとき……「自転車通学届出書」
○アルバイトをするとき ……「アルバイト届」
○旅行をするとき ……「旅行届(学割発行願)」
○持ち物を無くしたとき ……「紛失届」
○物品を壊したとき ……「破損届」
○交通事故に遭ったとき ……「交通事故報告書」
<生徒手帳に記入欄があるもの>
○欠席・遅刻・早退をするときは保護者がその旨を記入、押印して担任に届け出る。
○止むを得ず制服以外の服装をするときは保護者がその旨を記入、押印して担任に届け出る。
○学校感染症(インフルエンザ等)罹患後の学校感染症報告書。

タイトルとURLをコピーしました