情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。
生徒心得
生徒心得は生徒が本校生徒としての自覚をもち,本校の教育目標に沿い, 自由と規律を重んずる生活を送るために定めたものである。生徒は秩序ある共同生活には規律の保持が大切であることをわきまえ, この生徒心得を実践し, 人格の完成に努めなければならない。
1 服装
別に定める本校服装規程を守り,常に本校生徒としての品位を保つものを着用する。
2 礼儀
お互いに積極的に挨拶を交わし合うとともに,特に目上の人,来客に対しては礼を失しないようにし,対応・言葉遣いも丁寧に明るくする。
3 規律
(1)校内生活
ア 定められた時刻までに登校し, 授業終了時までは無許可で校外に出てはならない。
イ 各授業には, 始業前に教室に入り授業の準備を整える。
ウ あらかじめ遅刻, 早退, 欠課する場合は,各届に記入し担任に提出する。
エ あらかじめ欠席する場合は, 欠席届に記入し担任に提出する。 7日以上の病気やケガで欠席する場合には, 医師の診断書を必要とする。
オ 学校の掲示によく注意し, 掲示事項を加除,変更, または破棄してはならない。
(2)校外生活
ア 登校,下校及び外出の際は交通法規を厳守し,生徒としての品位を汚すような行動をつつしむ。
イ 飲酒, 喫煙を行ってはならない。 また風俗営業, 遊戯場, その他生徒として好ましくない場所に出入りしてはならない。
ウ 夜間外出は, 保護者同伴の場合を除いては午後9時までとする。
工 下宿する場合は, 下宿届, 下宿調査書を担任に提出しなければならない。
4 校舎の愛護
(1) 常に校舎内外の清潔, 整頓に心掛ける。
(2) 掃除当番は,責任をもって分担区域を清掃する。終了後は担当責任者に報告し点検を受ける。
(3)清掃用具は, 所定の場所に保管し, 大切に取り扱う。
(4) 火気の取扱いに注意し, 出火その他の非常事態が発生したときは, ただちに職員に連絡し指示をうける。
(5)校舎, 校具, 施設等を愛護し, 誤って破損した場合は, ただちに担任または職員に届け出る。 故意による破損の場合は, 弁償させることがある。
5 その他
(1) 次のことを行うときは, ア, イ, ウについては所定の願い書により, エ, オについては口頭で,関係職員顧問に願い出て,学校の許可を受ける。
ア 校内外を問わず生徒が集会を催すとき。
イ 合宿, 旅行, アルバイトを行うとき。
※アルバイトは, 原則として禁止。
ウ 各種団体への加盟, ならびに諸行事への参加出場のとき。
エ 文書の配布ならびに掲示, 雑誌の発行を行うとき。
オ 金銭・物品の募集を行うとき。
(2)生徒間では物品, 金銭の貸借はしない。
(3) 男女生徒は互いに特性を理解し, 節度をもって接する。
服装規程
1 本校生徒としての品位を保ち, 自覚を保持するため服装規程を次のように定める。 服装はこの規程によるものとし, 着用にあたっては常に清潔端正であるように心がけなければならない。
2 この規程の適用範囲は, 登下校, 校外活動とし,服装上の夏季は6月1日から9月30日までとする。
3 やむをえず異装する場合は, 所定の様式による異装願を事前に担任に提出し許可を受ける。
4 服装の基準は次のとおりである。
(1) 服, コート等
(男子)
・制服は黒の標準学生服とし, 所定のボタン, 襟に記章(校章…右・組章…左)をつける。
・ズボンの丈は, 内履きの踵が見える程度を標準とする。
・ コ ート類は特に定めないが, 華美のものはさける。
・夏季は白のワイシャツとする。
(女子)
・制服は学校指定のものを着用し, 上衣の左胸に校章・組章をつける。
・ スカ ート丈は, 膝頭がかくれる程度を標準とする。
・ ストッキングは黒とし, ソックスのみ着用する場合は白・黒・紺とする。
・ コート類は特に定めないが, 華美のものはさける。
(2)頭髪
・頭髪は変形, 加工せず, 高校生らしい清潔な型とする。
週番心得
1 週番は各学級2名とし, 1週間交代とする。
2 週番は担任の指導のもとで, 次の任務を行う。
(1) 授業の連絡, 学級日誌の記録, 学級の生徒動向の把握と連絡。
(2) 教室移動時の消灯, 戸締まり。
(3) 黒板の清掃。
(4) その他必要な任務を果たす。
生徒車両運転規程
1 この規程は, 本校生徒が運転免許を取得する場合,または, 運転を要する場合に必要な事項を定めるも
のとする。
2 運転免許を取得する場合は, 学校の許可を得なければならない。
(1) 運転免許の取得ができる者は, 次のとおりとする。
ア 原動機付き自転車免許
(ア)通学上必要な者※原則として禁止
イ 普通自動車免許
(ア) 就職者等で事業者から取得の要請がある者
(イ) その他, 校長が必要と認めた者
(2) 運転免許の取得にあたっては, 所定の「許可願」を提出し, 保護者同伴で許可を受けるものとする。
(3) 運転免許の取得にあたっては, 授業に支障のないようにする。
(4) 普通自動車等の運転免許を卒業日前に取得した者は, 卒業まで学校が預かる。
3 原動機付き自転車の通学許可については, 次のとおりとする。 ※原則として禁止
(1) 自宅から学校までの距離が8km以上とする。また,最寄りの駅までの距離が6km以上とする。
(2) 公的交通機関がないか, 通学上著しく不便な場合とする。
(3) 通学上必要な場合等に限っての使用であること。
(4) 任意保険に加入し, 道路交通法を厳守すること。
(5) 車両に本校のステッカ ーを貼付すること。
(6)本規程及び道路交通法に違反したときまたは,事故を起こしたときは, 速やかに届け出ること。
部活動•特別活動等の心得
1 部 ・ 同好会等における対外活動(大会, 練習試合合宿等)は事前に届けること。
2 時間を厳守し, 活動内容•練習場所など事前に顧問と相談し, ケガや事故の起こらぬよう留意するこ
と。
3 活動時間は次のとおりとする。
(1)平日(月曜日~金曜日)
18 : 40まで 完全下校19 : 00
(2)休日 ・ 長期休業日
午前8時30分から午後5時までの間とし, 原則として 4 時間以内とする。
(3) 定期考査期間中
ア 考査1週間前から活動は禁止する。
イ 考査終了後1週間以内に大会が あるなどの特別の理由による場合は, 「特別活動願」 で許可を得れば, 1 時間以内の活動を認める。
ウ 上記イについて, 休日の場合は, 4 時間を上限として認めるものとする。
(4) 活動延長
大会等を控えて特別な理由による延長が必要な場合は, 「部活動延長願」で許可を得れば, 1週
間(1ヶ月前からの1週間可)に限り20: 00完全下校とする。
合宿規程
生徒会活動 ・ クラブ活動 ・ ホ ー ムルー ム活動 ・ 学習活動等は平常の自主活動であるが, 学力の向上ならびに高校生としての人間形成に役立てる目的で, 合宿活動が認められる場合がある。 合宿をより規律あるものにするため合宿規定を次のとおり定める。
1.合宿の期間及び場所については, 次の各項のとおりとする。
(1) 各種の合宿は年間2回以内とし, 1 回の合宿期間は 3 泊 4日以内とする。
(2) 合宿は原則として校内に限り, 志高会館を利用して行うものとする。 特別の理由で校外で合宿する場合は, 高校生に適した場所であること, 医療機関に近いこと, 炊事を行う場合はその施設が
整っており衛生的である ことを条件とする。
2.合宿する場合生徒責任者は次の書類を関係顧問 ・ホームルーム担任等担当教職員に提出し, 関係機関の検討を経て学校の許可を得なければならない。
(1) 合宿願および保護者承諾書
(2) 活動計画および日課表
(3) 志高会館使用許可願
3 . 養護教諭の指示あるいは医師の診断により合宿不可能とされたものは, 合宿を許可しない。
4 . 担当教職員は宿泊し, その指導監督のもとに合宿は行われるものである。 ただしコーチの宿泊は学校の許可ある者に限る。
5.合宿中は日課表に従い, 担当教職員の指導のもとに, 規律正しい生活を送らなければならない。また、次の注意事項をよく守ること。
(1) 担当教職員の許可なく外出をしてはならない。やむをえない場合でも, 午後8時を限度とする。
(2) 風紀・衛生・清掃・火災予防・戸締り等に注意すること。
(3) 合宿室及び寝具等を整理整頓すること。
(4) 借用物品の管理は慎重にし, 遺失・破損等の場合は弁償すること。
(5) 生徒会活動・部活動の合宿においても学習時間( 1 日2時間以上)を持ち, できる限り学力の向上につとめること。
(6) その他志高会館使用規定を厳守すること。
6.上記規定の他, 特に必要と認められる事項のある場合は, 関係機関において指示する。