情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。
生徒心得
総則
生徒としていかにあるべきかを自覚し、品位のある行動ができるよう努める。
1. 礼儀
互いの人格を尊重し、礼儀を大切にする。
2. 通学
社会の一員として自覚し、交通ルールを守り安全の確保に努める。
3. 授業
(1) 意欲を持って授業に臨み、真剣に学習する。
(2) 各種の行事・集会は敏速に行動し整然と行う。
4. 美化
(1) 学習効果を上げるため、常に環境整備を心がける。
(2)身の回りの整理、整頓、後始末をきちんとする。
5. 服装
服装を整え、常に端正で調和のとれたものにする。
6. 施設・設備
校舎、備品その他の器具は大切に取扱い、火気には充分注意する。
7. 考査
考査は公正な態度で受ける。
8. 諸届け
(1) 欠席・忌引の場合は、保護者連署の上事前にホームルーム担任に連絡し校長へ届け出る。事前に連絡できなかった場合は事後速やかに届け出る。
(2) 遅刻者は職員室で入室許可を受け、許可証を教科担任に提出する。
(3) 早退・外出する場合は、事前にホームルーム担任に連絡し許可を受け、校長へ届け出る。
(4) 掲示板を使用する場合は、係(教務・生徒会顧問)の認印を受ける。
(5) 各種集会・旅行・登山・キャンプ等をする場合には事前に計画書を添付した所定の届用紙に必要事項を記入し、ホームルーム担任に提出して校長の許可を受ける。
(6) 自転車通学を希望する場合は所定の用紙に必要事項を記入し校長に届け出る。
(7) やむを得ずアルバイトをする場合には、事前に許可願に必要事項を記入し、ホームルーム担任に提出して校長の許可を受ける。
(8) やむを得ず異装しなければならないときは校長に許可願を提出し許可を受ける。
9. 諸届様式
(1) 欠席・忌引・早退・外出届
(2) 自転車通学届
(3) 旅行・集会・登山・キャンプ届
(4) アルバイト許可願
(5) アルバイト許可証
(6) 異装許可願
(7) 運転免許取得許可願
(8) 運転免許取得許可証
(9) 運転免許取得届
(10) 被害届
(11) 下宿届
(平成 13年 4月 1日改正)
(平成 14年 4月 1日改正)
(平成 15年 4月 1日改正)
(平成 22年 4月 1日改正)
学校生活について
常に本校生徒であることを自覚し、校則を守り、本校生徒としての品位を高めるよう心がけよう。
また、しつかりした目標を定め、なにごとにも積極的な態度で学習と学校生活に励んで、高校生活を充実させよう。
1. 規律ある生活態度と習慣の確立
(1) 正当な理由なく欠席、遅刻、早退をしない。
ア 欠席する場合は、事前にホームルーム担任に連絡し、校長に届け出る。
イ 遅刻した場合は職員室で入室許可を受け、許可証を持って入室する。
ウ 早退・外出をする場合は、ホームルーム担任の許可を受け、校長に届け出る。
(2) 各種集会、旅行、登山、キャンプ等をする場合は計画書を添付した届を提出して校長の許可を受ける。
(3) アルバイトは行わない。特別な事情がある時には事前に許可願を提出して校長の許可を受ける。
(4) 部室は、原則として始業前・昼休み・放課後に使用する。
(5) 掲示物は、係の許可を得て認印を受ける。
2. 服装、所持品
(1) 男子服装
ア 登校する際は制服(市販の標準服)を着用する。
イ 制服の左襟に校章、右襟に学年章をつけ、ボタンも本校指定のものをつける。
ウ 夏季 (6月 1日~ 9月 30日)は、指定のワイシャツを着用する。
エ 制服等の改造及び不適切な着用は禁止する。
(2) 女子服装
ア 登校する際は指定の制服を着用する。
イ ブレザーは胸ポケット、ベストは左胸に校章をつける。
ウ 年間を通して、ソックスまたはストッキングを着用する。
・ソックスの色は白・黒・紺でワンポイント模様のみ認める。
・ストッキングの色は肌色または黒色とする。
エ リボン及び髪留めは、高校生らしく清楚なものとする。
オ 制服等の改造及び不適切な着用は禁止する。
(3) 頭髪は服装との調和に心がけ、パーマネント・カール・染色・脱色等を禁ずる。
(4) 下履きは短靴とし、高校生らしい派手でないものをはくこと。上履きは指定のものとする。
(5) 華美なコート類は、着用しない。
(6) 異装しなければならないときは、校長に許可願を提出し許可を受ける。
(7) 通学カバンは、学力向上の観点から自宅学習のより一層の充実強化を図るため次のとおりとする。
ア 日課の各教科科目の教材を収納し、持ち運びのできるものであること。
イ 背負うか肩にかけるか手にさげることができるものであること。高校生にふさわしく、装飾や色が華美でないもの。
(8) 身分証明書と生徒手帳は常に携帯すること。
(9) 学校生活に不必要なものは持参しない。
(10) 所持品には、必ず記名し、よく管理する。
3. 交通事故防止
人間の命はかけがえのないものであり、交通事故は悲惨な結果を招くことを十分自覚して、事故防止に心がけ『 4+1ない運動』を実施する。
(1) 登下校の際は、右側を歩行し、自転車は左側を 1列で通行する。
(2) 自転車通学を希望する場合は、校長に許可届を提出して、自転車保険に加入し、学校所定の登録番号を付ける。
(3) 在学中におけるバイク等の運転免許は原則として取得しない。
(4) 万ー事故にあった場合は、速やかにホーム・ルーム担任に連絡する。
(平成 13年 4月 1日改正)
(平成 22年 4月 1日改正)