情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。
服装頭髪規定
1.学校の内外を問わず、服装頭髪は常に清潔できちんと整っていること。
2.登下校時及び校内では必ず指定の制服を着用すること。
3.病気や事故等で異装する場合には、担任・担当教員の許可を受けること。
4.装飾品(ピアス、指輪、ネックレス、カラーコンタクト等)を身につけたり、化粧をすることは禁止する。(ファンデーション・アイメイク等は特に確認項目とする。)
5.制服の下には必ず Y シャツを着用すること。Y シャツの上に学校指定のセーター、カーディガンの着用を認める。着用の際は制服から出さないこと。
(セーター、カーディガンのみの着用は認めない)
6.夏服の際は、学校指定のポロシャツ、Y シャツの上に学校指定のベストのみ着用を認める。
7.通学靴は革靴またはスニーカーとし、内履きは学校指定のものとする。(外履き用の運動靴は不可)スリッパ履きはしない。
<男子>
1.男子制服
(1) 制服・Yシャツは学校指定のもの(学校のマークの入っているもの)を着用すること。
(制服には必ず名前を記入すること)
(2) 制服の下にトレーナー、フード付きパーカーは着用しないこと。
(3) ベルトは目立たなく派手でないものとすること。
(4) ズボンを加工したりしないこと。
(5) ズボンを腰ばき等だらしなくはかないこと。
(6) ズボンの裾は引きずらない長さとし、破れやほつれはすぐに直すこと。
2.男子校章・ボタン類
(1) 校章は左襟につけること。
(2) 制服のボタンは学校指定のものとする。(胸5つ・袖左右2つずつ)
3.男子頭髪
(1) 清潔できちんと整っている髪型であること。
(モヒカン・ツーブロック・もみあげ等、一部分を極端に長く・短くし、不自然な髪型にはしないこと)
(2) カラーリングはしないこと、また髪の傷みなどによる脱色等は直すこと。
(3) 前髪は自然な状態で眉毛にかからない長さであること。
(4) 横の髪は耳が半分以上出る長さであること。
(5) 襟足は学ラン、Y シャツの襟の折り目(縫い目)より長くしないこと。
(6) パーマ、そり込み・つけ毛等の加工は一切禁止する。
<女子>
1.女子制服
(1) 制服・Yシャツは学校指定のものを着用すること。
(2) 制服の下にトレーナー、フード付きパーカーは着用しないこと。
(3) スカートは一切折らず、進路で通用する長さであること。
(4) 冬期間(12 月~3 月)はストッキング(黒または肌色)または黒タイツを着用すること。
(5) ソックスは白、紺または黒とする。(ルーズソックス、類似品は不可)
(6) リボンは長さを調節し、適切な長さで着用すること。
2.女子校章・ボタン類
(1) 校章は左襟につけること。
(2) 制服のボタンは学校指定のものとする。(胸3つ・袖左右2つずつ)
3.女子頭髪
(1) 清潔できちんと整っている髪型であること。
(2) カラーリングはしないこと、また髪の傷みなどによる脱色等は直すこと。
(3) 前髪は自然な状態で目にかからない長さであること。
(4) 後ろ髪は肩に着くようであれば結ぶこと。
(5) パーマ、つけ毛等の加工は一切禁止する。
(6) 髪どめ類は目立たなく派手でないものとする。
アルバイト規定
1、手続きについて
(1)許可書発行の流れ(※担任が起案する)
担任・学年主任・ 許可願提出
↓
保護者・生徒面談 (事業所・保護者・担任・部顧問記入含)
↓
生徒指導課審議
↓
回 覧 許 可
(2)許可書発行後
許可願原本(写) 保護者及びアルバイト先
●許可書は、必ず常に携帯すること。
(3)手続きの受付
・原則として年2回(4月及び10月)を受付期間及び更新期間とする。
・事情によっては、年度途中も受け付けるが、必ず更新手続きをすること。
・長期休業中のみのアルバイトに関しては、必ず休業期間前に手続きを行うこと。
2、勤務時間について
・原則として、家族との夕食時間(午後8時)までには帰宅すること。
3、許可するための条件などについて
(1)アルバイトをする目的や内容が明確で適正であると判断された時。
(2)アルバイト許可を申請する場合は、本人と保護者が十分に協議するとともに、担任・学年主任が同意できる内容でなければならない。
(3)部活動など放課後の生活も含め、学校生活に支障がないこと。
(原則として①部活動に所属していること、②部活動の顧問の先生の指示に従うこと)
(4)著しい成績不振者でないこと。
(5)民宿、浜茶屋及び喫茶店などアルコール飲料を提供したり、身体に危険を伴う内容や健康に悪影響をきたす恐れがあるものなど、高校生にふさわしくない場所でないこと。
(6)職業先でのトラブルは、本人及び保護者が責任をもってあたること。
(7)職業にあたっては、庄農生としての品格を保つことを心掛け誠実に仕事に励むこと。
(8)1年生のアルバイトについては、原則として許可しない。