情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。
全日制
生徒心得
私達は互いの人権を尊重し、自主・自律の精神を大切に、明るい学校生活を送りましょう。
制服
本校生徒としての誇りと自覚のもとに、登下校及び学校生活に際しては、以下に定める制服を正しく着用すること。
男子
制服は黒の標準型とし、左襟に本校所定の襟章をつける。上着の下は白のワイシャツを着用する。
女子
本校所定の制服とし、左胸に校章をつける。上着の下は白のワイシャツ又はブラウスを着用し、黒のループをつける。スカートはひざ丈とする。
夏季(男女)
5月 1日~ 10月 31日までを夏季服装期間とし、上着を脱いで登校してもよい。
左襟に校章をつける。 (または、アイロンプリント式シールを胸ポケット上部に貼る。)
ワイシャツ・ブラウスは白の半袖又は開襟でもよい。
女子のベスト・ループの着用は自由。
頭髪等
学生らしい清潔・簡素なものとする。染髪・パーマ・エクステンション等は禁止する。
その他
(1) 上履は学校指定のものとする。
(2) くつ下は無地の白・黒・灰色又は紺とする。ストッキングは黒・肌色又は茶とする。
(3)コート・レインコート
高校生としての自覚に基づいて、華美でないものを着用する。
(4) セーター・ベスト
学校指定セーター・ベストを着用する。
(5) アクセサリー等
ピアス・指輪・ネックレス等のアクセサリー類は禁止する。
(6) 異装
規定以外の服装をする場合、担任及び生徒指導主任に願い出て異装の許可を得る。 (所定の用紙に記入した上で提出し、許可書をもらう。)
定時制
生徒心得
お互いの人権を尊重し、自主・自律の精神を大切に、明るい学校生活を送りましょう。
校内生活
服装・頭髪等
ア 服装・頭髪については特に規定は定めないが、本校生徒としての自覚のもとに清潔で簡素なものとする。
イ 上履きは学校指定のもの、またはスリッパ・サンダル等自分で用意したものとする。
携帯電話・インターネット等、情報端末の使用について
ア 携帯電話の校内での使用は、始業前・休み時間・放課後に限る。
イ 携帯電話の使用は、他人に迷惑をかけないようにマナーを守り、仕事上の連絡等、やむを得ない場合に限ること。
ウ 度重なる指導に従わない場合は、一時的に学校が携帯電話等を預かる場合がある。
エ インターネットの使用は、マナーと他人のプライバシーを守り、他人をひぼう中傷するような書き込みは決してしないこと。
授業
ア 授業中は、真剣かつ積極的に学習する。(授業中の携帯電話の使用、飲食は厳禁とする)
イ 自習時間は定められた場所で他人や他のクラスに迷惑をかけぬよう静かに学習する。
定期試験時の心構えと注意点
ア 正々堂々とした態度で受験すること。
イ 次の各事項をよく守ること。
○ 座席は出席番号順とする。
○ 机の中は空にする。
○ 机上に置くのは、筆記用具・消しゴムのみとする。
○ 自分の荷物(本・ノート・携帯電話は電源を切って)は全て鞄に入れて教室の前か後ろに置く。
○ 不正行為やそれを疑われる行為は絶対にしない。
○ 試験中はものの貸し借りをしない。
○ 早めに退室した場合は廊下等で騒がない。
貴重品の管理
貴重品は、各自でしっかり管理すること。特に移動時には、十分気を付けること。
大掃除
大掃除は各学期末に実施する。それぞれの分担場所を係の先生の指示に従って、責任をもって行う。
喫煙
成人においても、校内(学校の敷地も含む)での喫煙を禁止する。
下校時間
放課後用事がない人は、すみやか下校すること。
部活動は、22時までとし22時30分には下校すること。
その他
生徒としての本分に反したり、他の人の迷惑となる行為をしないこと。
校外生活
(1) 校外生活においては常に本校生徒としての自覚を持ち、服装・言動に充分留意し、他の誤解を招くことのないように注意し、行動する。
(2) 登下校は交通安全に心掛ける。
(3) 校外において事故その他緊急なことが起こった場合、すみやかに学校へ通報する。
(4) 不健全な飲食店・娯楽場には行かない。
バイク・普通自動車等での通学
(1) バイク・普通自動車等で通学する場合は、学校に届け出て許可を受ける。
(2) 通学を許可された場合は、交通規則及び校内交通規定を遵守する。
校内交通規定は、下記のア~ケとする。
ア 校地内は、徐行運転すること。
イ グランドに乗り入れたり、中庭等を乗り回さないこと。
ウ エンジンやラジオ等の音を極力おさえ、騒音防止に努めること。
エ 駐車は決められた場所にすること。
オ バイク通学者は、必ずヘルメットを着用すること。
カ 放課後は、すみやかに下校すること。
キ 許可されていない車を使用しないこと。
ク 使用車の変更の際には、すみやかに届けること。
ケ 車の使用は、あくまでも通学のためであることを自覚し、良識ある校内交通を行うこと。
諸届・諸願
諸届・諸願は、所定の様式により学校長宛として保護者又は保証人署名捺印の上、担任に提出する。
(1) 届を提出する場合
ア 住所の変更及び改姓
イ 保護者、保証人の変更
(2) 願を提出する場合
ア 退学・転学・休学
イ 復学
ウ 授業料減免
エ 学割