ご寄付のお願い

【宮崎】延岡工業高等学校の校則

宮崎県に対する情報公開請求により開示された2023年度の校則等を掲載しています。

服装頭髪規定

服装や身だしなみをきちんと整える事は、人の第一印象を決める大事な要素であり生活の基本である。特に本校においては、就職や進学等でより服装や身だしなみが重視されることを考慮し、普段から就職試験や進学試験の面接の場にそぐわない過度なお洒落や奇抜な服装頭髪は控えることを基本とする。

[1]制服について

原則、夏服期間は7月~9月、冬服期間は 12月~4月とする。いずれも合服期間を設ける。
(1) 上着は、指定のエンブレムのついた指定のブレザーを着用すること。(冬服期間)
(2) スラックスは、必ずベルトを使用すること。色は黒・紺・茶の無地とする。
(3) スカートは、膝が隠れる程度(立て膝時、床に裾がつく)の長さを標準とする。
(4) シャツ・ブラウスは、本校指定のものを着用すること。裾は、スラックス・スカート内に収めるこ
と。
(5) ネクタイ・リボンは、夏服以外は常に着用すること。
(6) ベストは本校指定のニットベスト・共布ベストの着用を認める。(R3 年度よりセーター導入)
(7) 防寒着は、登下校のみ認める。ただし、色は黒紺の無地とし、制服の中に着込む。(マフラー・手袋
も登下校のみ認める)
(8) シャツやブラウスの下に着用する衣服については、制服から透けて見えるような色柄は避け襟首や
袖口等から衣服が見えないように注意すること。
(9)靴下は、黒・紺・白の無地とし、刺繍(マーク)についてはワンポイントとする。またくるぶしが隠れる長さとする。
(10)スリッパを使用する場合は学校指定のものとする。
(11)上記全項目における本校指定のものを変形させて着用することは認めない。

[2]頭髪について

以下の通り、基準を設ける。個々の基準の満たしていても全体的なバランスを損ねている場合は、指導の対象となる。流行を追うことなく常に清潔で端正な髪型を保つように心掛けることが肝要である。
(1)前髪は、目にかかることがないようにすること。
(2)側髪は耳にかぶさらないようにすること。(男子)
(3)後ろ髪は衣服の襟にかからないようにし襟足はサイドに出ないよう揃えること。(男子)
(4)もみあげは耳たぶより上にすること。(男子)
(5)髪が肩にかかる場合は、黒・紺・茶色のゴムで束ねること。(女子)
(6)極端な段差のある髪型や変形の髪型等は認めない。
(パーマによるウェーブ・アイロン・カール・剃り込み・髪の染色・脱色等髪に加工を含む)

[3]その他

眉の加工.ピアス穴・化粧・カラーコンタクト・タトゥ、化粧品の使用(アイラインやアイプチ、メザイク、マスカラ)その他おしゃれに関するアイテムは認めない。日焼け止め・リップ等を使用する場合においては、無色のものとする。

補足1 制服の変形は一切認めない。
補足2 更衣については準備期間を置く。やむを得ず異装の必要がある場合は、担任を通して生徒指導部
に異装許可願いを提出し許可の申請をすること。
補足3 特別の事情等により、帽子を使用する場合は、生徒指導部の許可を必要とする。
補足4 諸事情からやむを得ず上記の規定以外の項目が必要な場合は、担任に相談の上、生徒指導部に許
可の申請をすること。

生徒心得

延岡工業高校生として厳守しなければならない最も基本的な心得です。本校は校訓である立志,勉励,創造の実践を目指し,常に人格の向上,知識技能の錬磨,体力の増進に努めて,個性の伸長をはかっています。以下のような生徒心得を規定します。

1.服装

1)登下校の際は正規の服装を着用し生徒の誇りを保つこと。
2)衣服は常に清潔・端正な服装を心掛けること。
3)登下校の際の履物は運動靴または革靴を用いること。
4)教室内では帽子、体操服、実習服、手袋等は一切使用しない。
5)その他服装頭髪規定に従うこと。

2.登下校

1)登下校は所定の時間を厳守すること(課外等特別な時間設定がある場合を除く)。
登校時間 午前8時15分
2)部活動等の理由で居残る者は、部顧問等の指導に従い、活動後は速やかに下校すること。
3)交通ルールを守り、自分はもちろん他人の安全にも注意すること。
4)列車・バス通学生は車内やホームにおける公衆道徳を守ること。
5)登下校時は運動靴または革靴を用い、スリッパでの登下校は禁止とする。
6)変形ハンドルの自転車の使用は禁止とする。二人乗り用の横棒(ステップ)は認めない。
7)雨天時はカッパ(学校の指定は無し)を着用する。傘差し運転は禁止する。
8)登下校時の電動キックボード等の特定小型原動機付自転車の使用は認めない。

3.欠席・遅刻・早退・欠課

1)欠席連絡は保護者から電話にて始業前に担任又は学校に届け出てもらうこと。
2)遅刻したときは、登校後すぐに担任に理由を届け出ること。
3)始業から終礼まで校外に出ないこと。所用で外出をしなければならない時は、必ず外出許可証を担任もしくは学科から受けること。
4)体調不良のため早退するときは、保健室利用者連絡票を使用し手続きを行うこと。

4.授業

1)開始・終了は礼に始まり礼に終わる。授業は心を込めて真摯な姿勢で取り組み、教室内の雰囲気を良くするように努めること。
2)合図により速やかに授業が開始できるように着席し、遅れないようにすること。
3)自習時間は、学級委員長や学習委員が中心となり、自習監督の先生の指示に従うこと。
4)自習時間は、他の生徒や隣のクラスの迷惑にならないように静かに取り組むこと。

5.試験

1)試験の重要性を考え、自己の最善を尽くすこと。
2)試験時間中は所定の席に着き、教師の指示に従い、許可なく物品の貸借をしないこと。
3)不正行為は絶対に行ってはならない。
4)試験結果は厳粛に受け止め、今後の学習の指針とすること。
5)携帯電話やメモなど不要物の持ち込みは、不正行為とみなす。

6.礼儀

1)校内、校外を問わず挨拶を心掛け、礼法のレベルアップに努めること。
2)学校への来客に対しては、気持ちの良い挨拶を心掛けること。
3)生徒間においても挨拶や会釈を交わし和やかな学校の創造に努めること。
4)職員室等に入室する際は服装を正し、クラス、氏名、用件を言った後、許可を受けて入室すること。

7.風紀

1)飲酒・喫煙・シンナー等はしてはならない。
2)凶器類を所持してはならない。
3)生徒間の会合(催し物)を行う時には、生徒指導部の許可を受けること。
4)立入禁止区域に立ち入ってはならない。
5)校舎内外の公共物は全て丁寧に取扱い、破損した場合は必ず担任に届け出ること。
6)掲示物は事前に生徒指導部の許可(認証印)を受け、所定の場所に貼ること。
7)生徒間で金銭や物の貸借はせず、他人の所有物には許可なく手を触れてはならない。

8.携行品

1)お菓子やガム・娯楽品等の学校生活で不必要な物や貴重品、必要以上の金銭は持参しないこと。
2)身分証明書は常に所持すること。
3)用具や持ち物には全て学年学科氏名を明記すること。
4) 盗難にあわないように気を配ること。万一起こったときは早急に担任に相談の上、生徒指導部に届け出ること。
5)携帯電話スマートフォンの学校内(敷地内)における使用を禁止(電源OFF)する。

9.環境美化

1)校舎内外の美化清掃に全員で取り組むこと。
2)校内にゴミを残さないように心がけること。
3)教材、実習服等の私物の整理整頓を行うこと。

10.校外生活

1)高校生として、好ましくない場所には立ち入らないこと。
2)特別の用事がない場合は、夜間外出を禁じる。
3)外泊はしないこと。
4)事故発生の場合は早急に学校に連絡すること。事故の大きさに関わらず、警察を呼び事故処理を行うことが、後の問題を回避する最良の手段となる。
5)公の場所では制服を着用すること。
6)外出するときは、家族に行き先や帰宅時間をはっきり伝えること。
7)人に指導を受けたら、素直な態度で応対すること。
8)アルバイトは原則として禁止する。諸事情によりどうしても必要な場合は、担任を通じて生徒指導部に届け出ること。
9)個人で部活動、学業、資格取得等に関わらない分野において無断に雑誌、テレビ等のメディアに出る場合は、担任に相談すること。

11.免許関係

1)原動機付自転車・自動二輪の免許取得は禁止する。
2)列車・バス通学生は PAT 役員と協議の上、原則として自宅から公共の交通機関までが10km以上を条件として、原動機付き自転車の使用を許可する場合もある。
3)普通自動車運転免許は、学校の許可なく取得してはならない。また、3年生の自動車学校入校許可を受けた生徒は教習・仮免許・卒業検定試験は認めるが、免許証の取得は卒業式後とする。

12.その他

1)自転車は防犯登録をし、本校のステッカーを所定の位置(反射板上下付近・後輪カバーの見やすい位置)に添付すること。また、ブレーキ、ライト等の整備点検をし、鍵は必ずかけること(二重施錠が望ましい)。後輪カバーのないタイプの自転車については、サドルの下のフレームの目立つところにステッカーを添付すること。
2)令和3年度に宮崎県の条例で自転車損害賠償保険等への加入が義務化されています。また、令和4年度に道路交通法が改正され、全ての自転車利用者に対して乗車用ヘルメット着用の努力義務が課されています。
3)下宿、寮など保護者のいないところで生活する者は、強い意志を持って規則正しく生活し他の迷惑にならないようにすること。

※改訂:本規定は令和5年4月1日より施行する。
※本校指定のスリッパの型:エバーワン1型(紺色)
※本校オリジナルネクタイピン:延工タイピン(NK マーク入り)

タイトルとURLをコピーしました