ご寄付のお願い

【神奈川】麻生総合高等学校の校則

このページに掲載している校則は2021年度のものです。情報が古くなっている可能性が特にございます。
この学校の校則は公式に公開されています。参照: 学校生活|神奈川県立麻生総合高等学校

神奈川県から情報提供された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。

学校生活について

1 豊かな学びのために

麻生総合高校がめざす「豊かな学び」とはどのような「学び」なのでしょうか。それは豊富な選択科目や充実した施設と、そこに集うたくさんの生徒や教職員によって生み出される学びのことですが、これらの学びは、お互いの心が、何の偏りもない自由な関係の中でぶつかり合い響き合うことによって、はじめて豊かな輝きを発揮します。
「豊かな学びの場」を作るためには、生徒の一人ひとりが学びの場を支え合っているのだということを自覚し、お互いを尊重し合うことが大切です。そして、安心して学ぶことのできる環境づくりを心がけましょう。
(1)他人を大切に
私たちは周囲の人々との様々なかかわりの中で成長していきます。他人を大切にすることが、新しい出会いや発見を生み、やがては自分を成長させることへとつながっていきます。他の生徒の「学ぶ権利」を奪ったりじゃまをしたりすることは絶対にやめましょう。また、相手の人格を傷つけるようなことも、あってはならないことです。
(2)求められる礼儀やマナー
総合学科高校の学びの場は校内だけに限りません。より広く校外にも求められます。そして校外での学びには、特に、礼儀やマナーが求められます。教えを求める生徒の態度が、不真面目であったり他人に不快感を与えるようでは、校外の人々の協力は得られません。真剣に教えを求める気持ちが相手に伝わってはじめて、新たな学びの世界が開けるのではないでしょうか。色々な人々によって麻生総合高校の学びが支えられているのだということを自覚し、麻生総合高校の生徒としての自覚を持って行動しましょう。
(3)自己管理
高校生活ではクラスやその他、学ぶ仲間たちとの取り組みも非常に大切ですが、総合学科高校は、「自分」という視点で判断し行動することが多いところです。授業をはじめ色々な場面で「自分で決める」ことが求められ、「自分のことは自分で責任をもつ」ことになります。持ち物、時間、成績、健康、すべてを自分の責任で管理しなければなりません。「自己管理-自己責任」を自覚しましょう。

2 学校生活のルール

(1)日課
ア 時程・下校時間は次の通りとします。
生徒登校時間 8:40
1校時 8:50~9:40
2校時 9:50~10:40
3校時 10:50~11:40
4校時 11:50~12:40
HR 12:40~12:45
昼休み 12:45~13:30
5校時 13:30~14:20
6校時 14:30~15:20
清掃 15:20~15:30
下校時間 17:00
(最終下校時間 18:50)…部活動等の最終下校時刻です
(2)登下校
ア 原動機付き自転車や自動二輪、自動車での登下校は、禁止とします。
イ 自転車で通学する場合は、所定の手続きが必要となります。
(3)欠席・遅刻・早退・公欠・忌引き
ア 遅刻や欠席をする場合は、学校への連絡が必要です。当日欠席や遅刻の場合は、学校へ電話で連絡をしてください。
イ 早退する場合には担任に理由を伝えてください。
ウ 医療機関で感染症(インフルエンザ、はしか等)と診断された場合は、出席停止となり、「出席すべき日数」から除かれます(欠席になりません)。この場合は後日、所定の届を提出してください。
エ 受験に係る出席停止・忌引き等の日数は、授業日数から引くことになりますので、事前に所定の手続きをとってください。
オ 忌引き
忌引きについては、以下の基準により、出席すべき日数から除外されます。
父母7日 祖父母、兄弟姉妹3日
伯(叔)母、伯(叔)父、曾祖父母、その他近親者1日
葬儀のため遠隔の地に旅行する必要がある場合には事前に担任へご相談ください。
カ 以上については、事前・事後にかかわらず、生徒手帳の連絡欄を使って保護者と関係職員との間で、確認をしてください。
(4)持ち物
ア 学校生活に不必要なものは校内に持ち込まないでください。また、自分の持ち物は記名し、自分で管理してください。
イ 生徒証は必ず携帯してください。学校の安全確保のため、提示を求めることがあります。
(5)服装について
本校に通学する場合は、本校指定の制服(ブレザー、ネクタイ、白色のワイシャツ、ズボン、スカート)を着用してください。必要に応じてVネックセーター、カーディガン、ベストの着用は認めますが、Vネックセーターについてはクルーネックやテクスチャー(表面がでこぼこした編み方)編みについては不可です。色については白・黒・グレー・濃紺(ブレザー・ネクタイの色参照)・茶系とします。赤系・青系・緑系は不可とします。セーター、ベストを着用する場合は、ブレザーの下に着用してください。特別な事情により制服の着用ができない場合は「異装届」を担任に提出してください。
夏服着用の期間は6月1日より9月30日までであり、その前後2週間は移行期間とします。
夏服についての規定は次の通りです。
*指定されている夏服のズボン、スカート、白色のワイシャツまたは白色のポロシャツを着用することとします。必要に応じてVネックセーター、カーディガン、ベストの着用は認めますが、Vネックセーターについてはクルーネックやテクスチャー(表面がでこぼこした編み方)編みについては不可です。色については白・黒・グレー・濃紺(ブレザー・ネクタイの色参照)・茶系とします。赤系・青系・緑系は不可とします。服装をはじめ、身だしなみは華美にならないよう心がけましょう。
(6)頭髪
頭髪は、本来のままを原則とし、染色・脱色・パーマを禁止します。
(7)自転車通学について
自転車通学を希望する生徒は、この文章をよく読んで、手続きを行ってください。
ア 次の決まりを守ることが約束できる生徒は、自転車通学を届け出ることができます。
(ア)交通法規を守り、常に安全運転に心がけること。(二人乗り等危険な運転はしない。)
(イ)定められた手続きを行い、学校の指示に従うこと。
(ウ)常に自転車の整備を行うこと。
(エ)学校が行う整備点検や安全運転講習会にかならず出席すること。
(オ)自分の提出した(届け出どおりの)通学経路で通学すること。
(カ)校内では、定められた場所に駐輪すること。
イ 手続き
(ア)「自転車通学届」と「自転車保険(賠償責任保険)の証書のコピー」を提出してください。
(イ)内容の確認後、ステッカーを交付します。通学用自転車には、必ずステッカーを貼ってください。
ウ その他
(ア)届け出た用紙の記載内容に変更があった場合には、すぐに連絡すること。
(イ)約束が守れなかったり、そのほか学校が必要と認めた場合には、自転車での通学を禁止することがあります。
(8)公共物の使用
ア 校内の施設・設備・備品等を使用する場合は、責任者を明確にし、事前に関係職員に申し出て、校長の許可を得てください。
イ 万が一、校内の施設・設備・備品等を壊したりなくしたりした時は、すぐに、関係職員に届け出て、指示を受けてください。
(9)校外生活
ア アルバイト
やむを得ない事情によりアルバイトを希望する場合には、届け出が必要です。所定の「アルバイト届」に必要事項を記入し、担任に提出してください。保護者の承諾はもちろんですが、提出前に保護者や担任等と十分に話し合ってください。
イ 旅行届
旅行の際には、所定の「旅行届」に必要事項を記入し、担任に提出してください。

3 より良い学校生活のために

高校は生徒のためにあります。より良い学校生活を送るために、積極的に学校を利用してください。
麻生総合高校には、学習や心と体の健康、進路、生活の悩み等を相談できる様々な仕組みがあります。不安のない学校生活が送れるよう、有効に利用しましょう。

4 問題行動を起こした場合について

本校では喫煙行為、車両登下校などの問題行動を起こした場合は、特別指導の対象となります。
特別指導の内容は明記しませんが社会規範に反する行為等に対して指導を行います。本校へ入学した目的を見失うことなく卒業後の進路を考えて有意義な学校生活を送るよう努めてください。

タイトルとURLをコピーしました