ご寄付のお願い

【茨城】水戸第二高等学校の校則

このページに掲載している校則は2021年度のものです。情報が古くなっている可能性が特にございます。

情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。

服装について

制服

  • 冬季用
    1. スカート
      型…ジャンパースカート(角えりぐり,規定のバックル付きベルト)
      ひだ数24
      布地…サージ
      色…紺無地
    2. ジャケット(上着)
      型…テーラーカラー
      (背縫いあり) ダブルボックス型 ,ボタン6個, 箱ポケット
      布地…表はサージ
      色…紺無地(裏は紺または黒)
    3. ブラウス(ワイシャツも可)
      • 制服のブラウス
        型…アンダーブラウス, 普通そで, えり先角型, 前立(飾りボタン3個)
        布地…ブロード
        色…白無地ただし飾りのないもの(前立なし, えり先丸形も可)
      • 制服のワイシャツ
        型…ワイシャツ型(基本型)
        布地…ブロード
  • 夏季用
    1. スカート
      型…セミフレヤージャンパースカート
      布地…トロピカル
      色…先ぞめのターコイズブルー
    2. ブラウス(ワイシャツ・ポロシャツも可)
      白無地のブラウス(ワイシャル・ポロシャツ)とする。(ただし、ポロシャツは胸・腕にワンポイント可)冬季用ブラウスに同じ、ただし半袖でもよい。

体操着およびシューズ

(1) 体操行は、 校規定のものを用いる
(2) 体育館シュ ーズ・上屈きは学校指定の学年色.
(3) 下屈きは連動靴(学校指定以外でも可) .
(4) 通学靴は,短靴又は連動靴を着用し、型・色共に高校生らしいものとする。

服装一般の注意

(1) 制服を着用する。
(スカート丈は膝中央を櫻噸とする)
(2) 校章を別図のようにつける.
(3) 冬服と夏服の着用期間は,次の通りとする。
ア 冬服 10月1日から翌年 5月31日まで
イ 夏服 6月1日から 9月30日まで
(4) 移行期間(5月18日~31日. 10月1日~14日)
上記の期間に限って, ジャケットを脱いで登校する際,冬服のジャンバースカートに校章を付け替え,ジャケットを持参しなくてもよい。なお、夏服やセーター・カ ーデイガン ・ベストを着ての登校や校内(教室以外)での生活は禁止する。
(5) 防寒着について
ア コートは華美・ 派手な デザインでないこと。色は黒 ・紺 ・茶・グレー ・白等が望ましい.ジャンバー ・ダウン等は禁止。
イ セーター ・カーディガンを着用する場合は,制服から出ないように着用し,フード付きトレーナーは
禁止。色は紺・黒、柄は無地とする。
ウ マフラーを着用する場合は.派手なものではなく,長さも標準的なものとする。
(6) 夏季制服着用中は,セーター ・カ ーディガン等の着用を認める。
(7) 靴下について
ソックス、ハイソックス、タイツを着用する。ソックス、ハイソックスの色は黒・白・紺・グレーとする ただし柄は無地。ワンポイントとライン入りは認める。ラインの色は白・黒・紺・グレーとする。タイツは無地で色は黒・紺・肌色とする。 レッグウォーマーは登下校時及び校内生活において、着用してはいけない。
(8) 頭髪は高校生らしく、いつも清潔にし他人に不快感を与えないようにする.エクステ・パーマ・カール・脱色・染色は,禁止する。髪飾,髪型は品位をそこなわないもので華美なものは避ける。
(9) 装身具等(ピアス ・ネックレス・ブレスレット・指輪・マニキュア・化粧は, してはいけない。

アルバイトについて

アルバイトは原則として禁止する。ただし, 家庭の経済的理由によりアルバイトをしなければならない時は,次の各項に示す条件を満たした場合に限り許可をすることができる。
(1) アルバイト先が健全な場所であること。
(2) 長期休業中は休業期間の半分を超えないこと。
(3) 学業成績が不振でないもの。

自転車通学者について

1 自転車通学者(学校・最寄り駅)は,「自転車による通学届」を届出し、必ず本校指定のステッカーを貼付する。
2 任意保険に加入することが望ましい。

バイク免許の取得について

1 原則としてバイクの免許は取得しない。
ただし.下記事由により,原付バイクを使用する必要のある生徒は.事前に事由を記載した原付運転免許取得許可願を提出して,免許を取得すること。
(1) 地理的事由により,通学にバイクを使用する必要がある場合。(ただし、バイクの使用は最寄りの駅まで)
(2) 新聞配達等特殊な事情がある場合.
2 通学に原付バイクを使用する場合は.下記の条件を満たすものとする。
(1) 自宅から最寄り駅までの距離が,おおむね 7km以上であること。
(2) 任意保険に加入すること。

自動車運転免許の取得について

1 自動車学校入学時期は.原則として第3学年時の2月以降とし,進路決定者に限る。
※就職決定者及び就職希望者については,第3学年時の冬休みから入学を認める。
2 入学手続き
自動車学校へ通学を希望する生徒は,保護者が自動車学校通学許可願(様式1) を担任を通じて提出し,校長の通学許可(様式2) を受けたのち,入学手続をする。
3 免許取得後
卒業までに免許を取得した者は,担任に連絡する。自動車の運転は卒業までしない。

登下校及び校内での生活について

●登下校及び校内での服装は制服とし,上着を着用する。(冬服)暖かい場合は上着を脱ぎジャンパースカートでの登下校及び校内での生活は良い。(ただし登下校時は上着を持参する)
※ 5月18日~31日, 10月1日~14日の期間に限っては,上着を持参しなくてもよい。(移行期間)
※セーター・カーディガンやベストのみで登下校したり,校内(教室以外)で生活することは禁止(夏服着用時は,防寒対策の場合は可です。)
※上着は,ボタンを全部しめてきちんと着る。
※体操着は体育の授業時のみ着用。
●下記の服装について規定を守って着用する。
セーター類…黒・紺(無地・上着から出ないように
着用する)
コート…黒・紺・茶・グレー・白 ※ジャンパー・ダウン等は禁止
タイツ…黒 ・紺・肌色(無地)
靴下…黒・紺・グレー・白(無地・ワンポイント・ライン可)
※レッグウォーマーは禁止。
●胸元を開けすぎない
ワイシャツのボタンを開けるのは 1つまで。儀式や講演会時は全て閉める。ブラウスはすべて閉める。襟は上着から出さない。
●スカート丈を短くしない。※基準…膝の中央。切って短くした場合は,新しいスカートを購入する。

タイトルとURLをコピーしました