ご寄付のお願い

【北海道】厚岸翔洋高等学校の校則

このページに掲載している校則は2021年度のものです。情報が古くなっている可能性が特にございます。

情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。

生徒心得

北海道厚岸翔洋高等学校での3年間の高校生活を悔いのない、有意義なものにするために、一人ひとりが高校生としての自覚を持ち、次の各事項を心得て学校生活を送ること。本規程に違反した場合は速やかな改善指導および特別指導を受けることがある。また、詳細については各規程を設けることとする。

第1条 登校・下校時刻・外出について

1 8時35分までに登校すること。
2 登校後の外出は原則として禁止する。
3 下校時刻は、16時40分とする。ただし、次の者は特別に許可する。
(1)部および同好会活動をする場合。
顧問の指導のもと、生徒はその指示に従うこと。
(2)学校行事、HR活動、生徒会活動、その他の活動をする場合。
学級担任または担当教員の指導のもと、生徒はその指示に従うこと。

第2条 欠席・遅刻・早退等の手続きについて

1 欠席する場合は事前に保護者を通じてその旨を学級担任に連絡すること。
2 遅刻について
(1)SHRに遅刻した場合は、所定の届出用紙に理由を明記し、職員室にいる教員から認印をもらい、学級担任に提出し、その許可を得て入室すること。
(2)授業に遅刻した場合は、所定の届出用紙に理由を明記し、職員室にいる教員から認印をもらい、教科担任に提出し、その許可を受けて入室すること。
3 早退および外出するときは、所定の届出用紙に理由を明記し、学級担任の認印をもらい、許可を受けること。
4 授業中に保健室を利用したときは、所定の用紙を受け取り、教科担任に届け出ること。

第3条 学習について

自分の意志で入学したことを自覚し、学習に目的をもち、常に計画的かつ意欲的に学力向上に努める。
1 自ら進んで学習する。教科書・ノート類は毎日持ち帰り、予習・復習をすること。
2 教室を学習しやすい環境に保つこと。
3 忘れ物をしたときは教科担任に申し出ること。
4 者査などで、不正行為をしないこと。
5 授業に遅刻したときは、静かに教室に入り、届出用紙を教科担任に提出すること。
6 不必要に他クラスの教室に出入りしないこと。

第4条 礼儀・マナーについて

1 保護者、来客者、教職員に対してはもちろんのこと、生徒間においても校舎内外を問わす礼儀を持つこと。
2 校長室、職員室、事務室への入室は、ノック、挨拶をすること。
3 適切な言葉遣いを心掛けること(敬語など)。
4 周囲に不快感を抱かせる言動は慎むこと。
5 室内でコート・マフラー・帽子などの着用は慎むこと。
6 本校の生徒であることを常に自覚し、高校生としての品位を保ち、他人の迷惑にならぬよう節度ある態度を取ること。
7 みだりに立ち歩きながら飲食しないこと。

第5条 校内生活について

学校は集団生活を営む場であり、集団の一員として他人に迷惑をかけないよう心がける。
1 校内では日課表に従い、チャイム席を厳守すること。
2 生徒間の金銭の貸借、物品の売買はしない。また、高額な金銭や貴重品は持参しないように心がけること。
3 外部からの電話は、原則として保護者以外の取り次きはしない。
4 学習に不必要な物および授業に支障が生じる物を持ち込まないこと。
5 危険物(火気類・刃物類など)の持ち込みは厳禁とする。
6 各自の持ち物は、責任を持って管理し、貴重品は担任または担当教員に速やかに預けること。
7 遺失物・拾得物については速やかに担当教員に届け出ること。
8 携帯電話は登校後担任に預けること。

第6条 頭髪・服装について

常に質素で清潔な容姿になるよう心がける。
1 登下校のときは、本校指定の制服を着用すること。
2 休日の部活動参加者は、制服・指定ジャージまたは部活動で定めた服装とする。
3 別に定める「服装・頭髪規程」を守ること。

第7条 校外生活について

校外でも本校生徒としての自覚と誇りを失わぬ行動をするよう心がけること。
1 外出時間は、午後9時までとし、無断外出・無断外泊は絶対にしないこと。
2 外出時には、身分証明書を必す携行すること。
3 飲酒・喫煙等は、絶対にしないこと。
4 下宿する者は、事前に所定の「下宿届」を提出すること。
5 公共の交通機関を利用する揚合は、乗車マナーを守ること。
6 交通法規、歩行や自転車のマナーを順守し、本校の交通安全に関する規程に従うこと。
7 不審者、不審車両には十分注意すること。
8 運転免許の取得については、別に定める交通安全に関する規程を守ること。
9 在学中の特殊小型船舶操縦士(水上オートバイ)の免許取得は認めない。
なお、ー級小型船舶操縦土についてはこの限りではない。
10 高校生としてふさわしくない場所、また危険な場所には立ち入らないこと。
11 野外活動(キャンプ等)を行う場合は、保護者または保護者が認めた成人が同伴すること。
12 校外における集会・催し物等に参加するときは、必す校長の許可を得ること。
13 校外において、万ー事故が起こった場合には、速やかに学校に連絡すること。
(電話番号:0153-52-3195)

第8条 アルバイトについて

アルバイトをする場合は、本校生徒の本分をわきまえ、「アルバイト規程」に従って行動すること。

第9条 校舎美化保全および施設設備について

校舎愛護の精神を持ち、美化に努める。
1 校舎の施設設備は、常に丁寧に扱うこと。
2 学校施設を破損した場合は、速やかに教員に届け出ること。
3 破損した揚合は、原則として弁償すること。
4 非常用設備には、必要なとき以外は手を触れないこと。
5 学校休業日に施設・設備を使用するときは、担当教員等の指示に従うこと。
6 教室・教材・教具等の無断使用は、厳禁とする。
7 掃除は責任を持って行い、清掃終了後は必す担当教晨の点検を受けること。
8 ゴミの分別は、各自が責任を持って積極的に行うこと。

第10条 緊急時について

非常事態発生時は、教職員の指示に従い冷静沈着・迅速に行動すること。

第11条 賞罰

1 本校生徒がその本分を尽くし、他の生徒の模範となる行いがあった場合は、これを表彰することがある。
2 懲罰については、「生徒懲戒規程」等に基づき、適切な指導を行う。

付則 本規程は、平成 21年4月1日より施行する。

服装・頭髪規程

第1条 服装

1 男子
(1)正装
ア 本校指定制服(プレザー・ワイジャツ・スラックス)を善用する。
イ ネクタイは指定のワンタッチタイプとする。
ウ ソックスは指定しないが、華美なものは避ける。
エ 指定ニットベストの着用は自由とする。
(2)略装
夏季は、上着の善用は自由とする。(6月上旬から9月下旬)
(3)その他
指定以外のものを着用しないこと。

2 女子
(1)正装
ア 本校指定制服(ブレザー・ブラウス・ニットベスト・スカートまたはスラックス)を善用する。
イ リボンは指定のワンタッチタイプとする。
ウ ソックスは紺色のみとし、華美なものは避ける。
エ スカート丈は膝中心から+1cmを基準とし立位の状況で膝下が見えない事を基準とする。
オ ストッキングの色は肌色、黒、紺とする。
(2)略装
夏季は、上着の着用は自由とする。(6月上旬から9月下旬)
(3)指定以外のものを善用しないこと。

第2条 頭髪

頭髪等は清潔にし、流行にとらわれす、高校生らしい品位を保つこと。
男女とも加工、染色、脱色等は禁止とする。

第3条 その他

1 防寒善については、華美なものを避け、高校生らしい品位を保つこと。
2 化粧および化粧品の持ち込みを禁止する。
3 装飾品(指輪・ピアス・ネックレスなど)をつけない。
4 実習時は指定の実習服を善用する。
5 体育時は指定のジャージを善用する。
6 制服等に汚損等があり、制服で登校できない揚合は、保護者からHR担任に「異装届」を提出し、届け出ること。
付則 本規程は、平成21年4月1日より施行する。

制服の基準

■男子制服

◯ブレザー
素材
・フェザーコンフォート(紺)
・撥水、ストレッチ(伸縮性)素材
・デザイン・ジングル3つ釦ブレザー(指定釦)
・両脇フラップポケット、胸箱ポケット
・総裏仕立て
・胸に指定ワッペン付き
・左胸内ポケットに個人刺しゅう(姓と名前1文字)
◯スラックス
素材
・オリジナルチェック、(グレー)
・デザイン・ワンタックストレート型Eウェスマンループ付き)
・脇はタテポケット、腰は片玉縁ポケット
・左側ポケットに個人刺しゅう(姓と名前1文字)
◯シャツ
素材
・モイステックス(白)(ポリエステル90%、キュプラ10%)
デザイン
・レギュラーカラー
・レギュラー丈
◯ネクタイ
素材
・ポリエステル100%.
デザイン
・オリジナルレジメンタルストライプ(ワンタッチ)

■任意購入

◯ニットベスト
素材・綿50%、アクリル50%(オフホワイト)
デザイン・V衿、左胸にイニ、ジャル刺しゅう(AS)入り
◯セーター
素材・ウール30%、アクリル70%(グレー)
デザイン・V衿、左胸にイニジャル刺しゅう(AS)入り

■女子制服

◯ブレザー
素材
・フェザーコンフォート(紺)(ウール70%、ポリエステル30%)
・撥水、ストレッチ(伸縮性)素材
デザイン
・シングル3つ釦ブレザー(指定釦)
・両脇フラップポケット、胸箱ポケット
・脇プリンセスライン
・胸に指定ワッペン付き。総裏仕立て
・左胸内ポケットに個人刺しゅう(姓と名前1文字)
◯ニットベスト
素材・綿50%、アクリル50%(オフホワイト)
デザイン・V衿、左胸にイニジャル刺しゅう(AS)入り(女子完全指定)
◯スカート
素材
・オリジナルタータンチェック(ウール50%、ポリエステル50%)
デザイン
・20本プリーツスカート
・左脇ファスナー、左脇ポケット付き
・左裾内側に個人刺しゅう(姓と名前1文字)
・スカート丈は膝中心から+1cmを基準とし立位の状況で膝下が見えない事を基準とする。
◯ブラウス
素材
・モイステックス(白)(ポリエステル90%、キュプラ10%)
デザイン
・レギュラーカラー
・レギュラー丈
◯リボンタイ
素材
・ポリエステル100%
デザイン
・オリジナルレジメンタルストライプ(ワンタッチ)

■任意購入

◯セーター
素材・ウール30%、アクリル70%(グレー)
デザイン・V衿、左胸にイニジャル刺しゅう(AS)入り
◯スラックス
素材
・オリジナルチェック、(グレー)
・(ウール50%、ポリエステル50%)
デザイン
・ノータックストレート型(ウェスマンループ付き)
・脇はタテポケット、腰は片玉縁ポケット

交通安全および免許取得に関する規程

第1条 (目的)
この規程は、自己および他人の生命の安全を図り、学校生徒ならびに社会生活の秩序を保ち、生徒の交通道徳を高揚し、交通違反、交通事故の予防、車両を使用する生徒の安全運転の徹底を期することを目的とする。

第2条 (車両の運転について)
1 自転車
交通規則を守り、特に2人乗りや無灯火運転などはしないこと。また、未整備自転車を使用しないこと。
2 原動機付自転車、自動二輪車および自動車
(1)在学中は禁止する。家庭においても運転することは認めない。
(2)道路外であってもいかなる車両の運転も認めない。

第3条 (車両通学について)
1 列車・バス通学
(1)列車・バス通学の生徒は通学区間を担任に申し出ること。
(2)乗車の時には秩序正しく行い、乗車中は車内の道飽を守ること。
(3)不正乗車および乗車券の改ざんはしないこと。
2 自転車通学について
(1)自転車通学を希望する生徒は、あらかじめ自転車通学願を提出し、担任、生徒指導部を経由して学校長の許可を得ること。
(2)自転車通学の許可を得た生徒は学校で行う整備点検を受け、本校所定のステッカーを貼付すること。
(3)通学期間については前期始業式後(生徒指導部が指定した日)より凍結や降雪、その他走行困難、危険と判断する日までとする。
(4)整備不良、2人乗り、無灯火等について再三にわたって注意を受けた者については、自転車通学許可を取り消す場合もある。

第4条 (運転免許取得について)
1 運転免許取得を希望する場合は事前に保護者と学校とが、その必要性について十分な話し合いをすること。
※運転免許取得の許可基準
◎原動機付自転車および自動二輪車免許の取得は一切禁止
◎普通自動車
(1)取得は3年の冬季休業以降とする。
ただし、特別活動に支障のない限り進路が決定した者から11月中旬より許可する。
(2)自宅から通学できる範囲の自動車学校であること。ただし、特別の事情のある者は保護者と学校で協議し決定する。
(3)過去に無免許運転をした者は認めない。
(4)怠学の者および卒業者査一週間前・者盃中の通学は認めない。
(5)運転免許取得後は、ただちに学校にその旨を伝え、保護者が責任をもって保管する。
(6)授業を欠いての仮免許・本免許取得のための通学は認めない。
(7)授業料は通学開始時期までに完納されていること。
(8)卒業が見込める者。

第5条 (交通安全の参加について)
生徒会活動の中にも交通に関する問題を取り入れ、特に交通道徳に関する問題を提起し、生徒全体に対して交通安全意識の高揚に務める。

第6条 (交通事故の届出について)
交通事故の加害者・被害者は、速やかに学校へ申し出ること。

第7条 (違反処置について)
道路交通法および交通安全に関する規程に違反した場合の処置は、懲戒規程にしたがって指導する。

第8条 (運用)
運用にあたって特別の揚合には職員会議で別途協議する。

付則 本規程は、平成21年4月1日より施行する。

アルバイト規程

第1条 アルバイトをする生徒は、就業中も高校生であることを自覚し、服装、態度、生活等を正しくし、健康に留意し、学業に支障のないようにすること。

第2条 アルバイト希望者は保護者、担任と相談の上、学校説明会に参加条件としアルバイト許可願を事前に担任を通じて、生徒指導部に提出すること。

第3条 アルバイト中は身分証明証を携帯し、常に身分を明らかにすること。

第4条 就業時間は午後7時までとする。また、長期休業中は、休業日総日数の3分の2以内とする.

第5条 次の場合アルバイトは認めない。
1 危険な職種(車の添乗、高所作業など)
2 18歳未満入場禁止の揚所での仕事(パチンコ店や酒類を扱う仕事)
3 夜間および宿泊を伴うもの
4 成績不振者・時数不足者
5 保護者の同意が得られない場合
6 保護者の居住地以外の揚所
7 定期者査一週間前および期間中

第6条 アルバイト規程に反した者は特別指導の対象となる場合がある。
アルバイト中の事故等の責任は、保護者および雇用者によること。

付則 本規程は、平成21年4月1日より施行する。

タイトルとURLをコピーしました