ご寄付のお願い

【北海道】上ノ国高等学校の校則

このページに掲載している校則は2021年度のものです。情報が古くなっている可能性が特にございます。

情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。

生徒心得

この心得は、上ノ国高等学校がめざす教育目標を達成し、本校生徒が意義ある高校生活を送るために校内外の基準を示したものである。豊かな人間性を養い、生徒としての自覚と責任をもって、規律ある生活と健全で明朗な校風を樹立しよう。
A学習
入学は自らの意志でなされたものであり、学習の目的意識をもち、常に計画的かつ意欲的に学習向上につとめよう。
B礼儀
互いの人格を尊重することは、社会生活の基本である。次の各項を守ろう。
1ことば遣い・態度は粗野にならないようにすること。
2来客、教職員、知人、学友に挨拶すること。
3職員室などに入るときは、ノックし礼をすること。
4室内ではコート類を着用しないこと。
5男女の交際は高校生らしく、健康的であること。
C環境、保健衛生
自らの健康管理につとめ、学習に適した環境づくりを心がけよう。
1公共物は大切に扱い、破損、紛失、落書きはしないこと。
2公共物を破損させてしまったときは、ただちに担当の教員に届け、指示を受けること。
D校内生活
向上心をもって学習や生徒会活動に取り組み、充実した学校生活を送ろう。
登・下校時刻
定められた時刻を厳守すること。
(1)始業時刻8時35分
(2)下校時刻平日16時40分
(3)下校時刻を越える場合、許可を受けること。
(4)SHRの5分前までに登校するよう心がけること。
2欠席
(1)欠席の場合は、SHRまでに必ず保護者が電話で連絡する。
(2)病気欠席が1週間以上に及ぶ場合は、医師の診断書を必要とする。
3忌引
忌引の基準
○父母7日 ○祖父母3日
○その他同居の親族3日 ○その他の親族1日
○法要(父母及び同居の親族)1日
4遅刻
遅刻したときは、職員室で入室許可証を受け教科担任に提出し、入室すること。
5早退・外出
登校後は、原則として下校時まで外出を認めない。外出や早退をする場合は、保護者が電話で連絡し担任の許可を受けること。
6授業
授業の始まる前に教室に入室し、次の授業の準備をすること。

服装規程

1男子冬服
(1)制服は本校指定のブレザー、冬用スラックスとする。
(2)制服の左えりに本校指定のバッチをつけること。
(3)yシャツは、白、角えり、長そでとする。
(4)本校指定のネクタイをつけること。
(5)ソックスは白、黒、紺などの華美でないものとする。
2女子冬服
(1)制服は本校指定のブレザー、ベスト、冬用スカートとする。
(2)制服の左えりに本校指定のバッチをつけること。
(3)yシャツやブラウスは、白、角えり.、長そでとする。
(4)本校指定のネクタイをつけること。
(5)ストッキングは黒とする。
3男子夏服(6月15日~9月15日めど)
(1)上衣はYシャツ、白、角えりとし、裾はスラックスの中に入れること。
(2)下衣は夏用スラックスとする。
(3)ソックスは白、黒紺などの華美でないものとする。
4女子夏服(6月15日~9月15日めど)
(1)上衣は本校指定のベスト、Yシャツやブラウスは、白、角えりとする。
(2)下衣は夏用スカートとする。
(3)ソックスは白、黒、紺などの華美でないものとする。

交通規程

「命の尊さを考え、他人への思いやりと高校生としての自覚を持ち、交通規則、モラルを進んで守るようにしよう。」
(自転車通学について)
1自転車通学を希望する生徒は、許可願いを申請し点検を行った上で通学経路を考慮して許可する。
2自転車通学を許可された者は、盗難や事故防止のためにステッカーを貼ること。
3冬期間の自転車通学は禁止する。
(自転車の免許取得について)
1免許の取得については、原則どして禁止する。就職等、やむを得ず必要な者は保護者とよく話し合った上で、以下の手続きに従い、許可を得ること。(家庭学習期間中の者も同様の手続きを踏むこと。)
(1)免許取得希望生徒の保護者は、免許取得に関する保護者説明会に出席すること。
(2)申請は3年、前期期末考査終了以降とし、免許取得願に必要事項を記入し担任へ提出すること。
(3)申請者については、生徒指導部と担任で以下の入校条件を審議の上、許可証を発行する。
ア前期の成績において1科目でも評価「1」がないこと。
イ前期期末考査終了段階で、出席時数が実施授業時数で80%未満の教科がないこと。
ウ生活指導上問題がないこと。
工取得場所が、親元から通える場所であること。
(4)許可を受けた者は、3年、前期期末の成績会議以降、自動車学校に入校できるものとし、それ以前の教習は認めない。
2学校より、自動車学校の入学を許可された者は、以下のことを守り高校生にして自覚を持って行動すること。
(1)授業時の教習を禁止する。
(2)定期考査1週間前からの教習は禁止する。
(3)教習期間中に校内・校外での生活指導上の問題があった場合には、ただちに教習を中止する。
3.免許を取得した者は、学校に届け出ること。
(その他)
1原付、自動二輪等の免許取得は認めない。

タイトルとURLをコピーしました