情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。
服装に関する規定
1 服装
(1) 基本
生徒の服装は,男女ともに本校が定めた制服とし,校内・登下校及び定められた学校行事には必ず着用すること。
(2) 男子制服
1制服は,黒色詰襟校章入り金ボタンで,左襟に学年表示のバッジをつけること。
2 夏季(期間は天候等により年度毎に定める)制服を着用しない場合は,白ワイシャツ又は体育時に着用する(それに準ずる)白ポロシャツとする。
3 ズボンは学校指定の黒色標準型とし, ししゅうネーム刺繍を入れる。
4 指輪・ピアス・イヤリング等,装身具を身につけないこと。
5 止むを得ず異装するときは,異装願を学級担任に提出し,許可を受けること。
(3) 女子制服
1 制服は,濃紺色のセーラー服で,襟と袖口には白線を 3本入れる。胸当てには白線を入れない。左胸にポケットをつけ,学年表示のバッジをつける。
2 スカートのひだは28本とする。
3 スカート丈は立位床上30cmから,膝が完全に隠れるまでとする。セーラー服及びスカートにはネーム刺繍を入れる。
4 ソックスは華美でないものとする。式典時(卒業式・記念式典等)は,黒の無地のストッキングを着用する。
5 夏季の制服は白セーラー服とし、襟と袖口は濃紺色で,白線を 3本入れる。(半袖も可)
6 指輪・ピアス・イヤリング等装身具を身につけないこと。
7 止むを得ず異装するときは,男子5項の規程に準ずる。
2 履物
(1) 外靴は,華美なもの及び草履・サンダル等は禁止する。
(2) 上靴は,本校指定のものとする。
(3) 防寒用ブーツは,靴箱に入るものとする。
3 外衣
(1) 派手なものは避けること。カーディガンは,黒・紺・グレー・白・ベージュとする。
4 頭髪
(1) 高校生らしからぬ特別な技巧(パーマ等)・装飾,及び染・脱色をしないこと。
(2) 学校生活にふさわしい清潔感を保つものであること。
釧路江南高等学校制服と身だしなみ
<男子>
パーマ,セットウェーブ,脱色,染色加工しない。清潔な髪型とする。
ピアス・イヤリング等は禁止
カラー着用(インカラーも可)
ネックレス等のアクセサリーは禁止
校章
校章入り 金ボタン 5個
上着は標準型(日被連マーク付)
校章入り 金ボタン 2個
ズボンは黒色標準型(日被連マーク付)
靴箱に入るサイズで制服に合うもの(上靴は指定靴)
<男子スラックス>
タックはワンタックまで可,ハイウエストは禁止
腰の型 腰切替切替なしの2タイプ,腰裏は極端に派手なものは不可。
ベルト通し 7~9本,長さは4.5~5cm,ベルト通しの後併は可,クロスは不可。
股上 極端に浅いもの, 深いものは不可。
後ポケット 切りポケットが標準 雨ブタ付は不可。
脇ポケット 斜め又はタテ型以外は不可
ワタリ巾 標準服の基準サイズ
ヒザ布 スソ巾と同程度のストレートが標準。
裾口 ダブルでもシングルでも良い。ダブルの折返し巾は3~4cm。
裾巾 標準服の基準サイズ
<女子>
ピアス・イヤリング等は禁止
パーマ,セットウェーブ,脱色,染色,つけ毛加工しない。清潔な髪型とする。
ネックレス等のアクセサリーは禁止
白線3本
ネクタイ・リボンを必ず着用する。
校章
セーラー着丈はウエストラインより6~8cm
ベルトライン3cm巾
白袖白線3本
マニキュア等の加工・指輪は禁止
スカートのひだ28本
スカートの丈は膝が完全にかくれる長さとする。
ソックスは華美ではなく、制服にふさわしいもの
靴箱に入るサイズで制服に合うもの(上靴は指定靴)
男女
- 化粧をすることや、ピューラー等で加工することは禁止です。但し、皮膚炎などの疾病でファンデーション使用等の必要がある場合は担任に相談下さい。
- 自分の身体にあった制服を購入し、勝手に手直ししないこと。
- 男子上着,スラックス・女子セーラー服,スカートには、ネーム刺繍を入れる。(特別注文品については、別に相談、確認のうえ指示します。)
- セーラー服サイズは販売店に登録し、サイズ表示を切り取らないこと。
交通安全に関する規程
- 人命は何よりも尊重されなければならない。生徒は、交通事故から身を守るとともに、他人を傷つけることのないように、交通法規、交通道徳を守り、事故・違反のないように十分注意すること。
- 生徒は在学中、運転免許を取得しない、車輌を運転しない、車輌を持たないモットーに、学業に専念した生活をおくるようにすること。
- 運転免許について
- 運転免許の取得は、3年次の卒業考査最終日より許可する。
- 運転免許取得の許可にあたっては、学校で定めた条件(進路先・進路決定状況・卒業見込み)を満たす生徒とする。
- 運転免許取得にあたっては、学校で行う説明会に出席すること。また、免許取得許可願いを提出し、発行された許可証を自動車学校・教習所に入校する際に提出すること。
- バイク、自動二輪車及び四輪車など車輌による通学は禁止する。
- 自転車による通学は届出制とし、年次ごとに所定のステッカーを必ず車体に貼って自己の所有を明らかにする。
- 冬期間の自転車通学は安全確保の上から禁止する。なお、期間は降雪状況により年度毎に定める。
- 自転車通学を許可された生徒は、次のことを守るとともに、事故・違反のないように十分注意すること。
- 自転車置場の定められた場所に正しく置くこと。
- 必ず施錠し、盗難防止に心がけること。
- ハンドル,ブレーキ,ライトなどの状態を確かめ、整備に心がけること。
- 自転車保険は任意加入とする。
- 交通違反・事故を起こした場合はもちろん、被害を受けた場合も、速やかに学校に届け出ること。
附 この規程は、平成21年4月1日より一部改正のうえ施行する。
アルバイト規程
本校のアルバイトに関する基本姿勢
本校生徒に対しては、アルバイトよりも学習・部活動・ボランティア活動などへの積極的参加を勧める。
- 生徒のアルバイトを認めるのは原則として長期休業中(夏・冬・春)とする。ただし、新聞配達(朝刊)のアルバイトについてはこの限りではない。なお、特別な事情のある場合は、生徒指導部で審議をし長期休業中以外に許可をすることがある。
- 長期休業中のアルバイト許可条件
- アルバイト日数は休業日数の3分の2以内であること。
- 勤務時間は午後 7時までとすること。
- 宿泊を伴う仕事でないこと。
- 保護者の同意が得られていること。
- 高校生にふさわしくない場所・仕事ではないこと。
- 酒席に出る業務, 18歳未満立ち入り禁止場所(風俗営業関係)
- 酒類を主に提供する(接客する)業務及びお店
- ゴルフ場のキャディー,運転助手機械操作など危険を伴うもの
- 毒劇薬,発火性,引火性物質を扱う業務
- 郵便局の冬季休業前に実施される事前研修については,特別に参加を許可する。
- 長期休業中以外のアルバイトについての許可条件
- 特別な事情のうち,経済的な理由は授業料免除生徒などの場合に限ること。
- 日常生活,成績面で問題がない生徒であること。
- 週3日以内を原則とし,勤務時間は午後 9時までには帰宅できる範囲とすること。
- アルバイト先は,学校の教育活動に理解のある場所ですること。
- 3学年の家庭学習期間のアルバイトについては,保護者に確認の上,指導部で審議し許可する。(午後 9時には帰宅できるようにする)
- 長期休業中のアルバイト許可条件
- アルバイト申請の手順
- 希望者は事前にアルバイトの内容について担任に申し出て了解を得ること。
- アルバイト届に必要事項を記入し担任に提出すること。(担任→生徒指導部)
- アルバイト届の受理証を受け取り,従事中は携帯すること。
- その他
- 学習成績不振者(赤点保有者)はアルバイトを原則的に認めないものとする。
- アルバイトに伴う事故等についての責任は,保護者及び雇用主との間で負うものとする。
- 下宿生の下宿先からのアルバイトは許可しない。
- 無断アルバイト・アルバイト規程違反については,生徒指導部からの厳重な指導がありうる。(場合によって アルバイト停止や保護者召喚もありうる)
H9. 2. 21
H13. 2. 22 一部改正
H14. 3. 20 一部改正
H15. 12. 16 一部改正
H21. 4. 1 一部改正
H27. 4. 1 一部改正
R2. 4. 1 一部改正
休業中の生徒心得
休業期間中は、とかく生活が不規則になりがちなので、学業の向上と健康の増進をはかり、規則正しい無理のない計画をたて、有意義な生活をおくるように努めること。
また、詳細については休業前に発行される生徒指導通信等によるので、熟読のこと。