情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。
生徒諸規定
生徒指導部
4. 服装・頭髪、身だしなみについて
<服装に関するルール>
男子
(1) 制服は第一ボタンまで締める。
(2) Yシャツを必ず着用する。
(3) 腰パンをしない。
(4) ズボンの裾が破ける等の破損がある場合、速やかに直す。
(5) ベルトを必ず着用する。
※無地の黒・茶、ベルト穴は一つの物に限る、華美なバックルは禁止
(6) ソックスは無地の白・黒・紺を着用する。
女子
(1) 制服から中に着ている衣類が見えないようにする。
(2) スカートを折って着用しない。
(3) スカートの丈はひざ上程度で着用する。
(4) ソックスは黒色、ひざ下までの物とする。
(5) 冬期間はタイツの着用を認めるが、式ではソックスを着用する。
※タイツの上にショートソックスを着用する場合、無地の黒のみ許可する。
(6) 学校指定のカーディガンは制服の上に着用する。
※ブラウスの上にカーディガンを着用することは認めない。
男女共通
(1) 登下校時は制服を正しく着用する。
(2) 防寒着は華美・高価な物は避ける。
(3) パーカー等の襟から外に出るような物は制服の中に着用しない。
(4) 実習、体育、スポーツ大会等の学校行事以外は制服を着用する。
(5) 学年章・ボタンが破損・紛失した場合、速やかに生徒指導部室で購入する。
(6) 制服の改造は認めない。
※改造が発覚した場合、没収し新しい物を購入してもらう。
(7) 自分の制服以外の着用は認めない。
※卒業生等の制服の着用が発覚した場合、没収する。
(8) 学校指定のジャージ以外の着用を認めない。(クラス Tシャツも認めない)
(9) ひざ掛けは授業や着用が許可された全校集会等のみ許可する。
※ひざ掛けを巻いて移動しない。
(10) 悪天候ややむを得ない事情で制服を着用できない場合、クラス担任から「異装許可願」を受け取り、順序に従い押印をしてもらう。1担任 2生徒指導部
※生徒控えは本人が常に携帯する。
<頭髪に関するルール>
男子
(1) 前髪は目にかからない。
(2) 左右の髪は耳にかからない。
(3) 襟足(後ろ髪)は制服にかからない。
女子
(1) 前髪は目にかからない。※長い場合は華美でないピン留めを着用する。
男女共通
(1) 整髪料をつけない。
(2) 脱色や髪を染める等の行為はしない。
(3) 段ブロックや一部刈り上げ、左右非対称等の奇抜な髪型にしない。
(4) パーマ・エクステンションは認めない。
(5) ヘアアイロンやドライヤー、日焼けにより変色した場合でも黒染めをしなければならない。
(6) 頭髪検査において、期日までに直さなかった場合、再登校指導(自宅に帰り、直してから学校に再び登校し、再検査を受ける)となる。
※頭髪検査以外においても、過度な髪色・髪型の場合、再登校指導の対象となる。
<身だしなみについて>
(1) 化粧は認めない。
※眉毛書き・付けまつ毛・マスカラ・アイプチ・アイシャドウ・アイライン・色つきリップクリーム・リップグロス・ロ紅・ファンデーション・チーク等
(2) 爪は短く整える。
※マニキュア・ペディキュア・ネイルは禁止
(3) アクセサリーは認めない。
※ピアス(透ピン含む)・ネックレス(スポーツ用含む)・ブレスレット・指輪・財布チェーン(華美、長すぎる物)・カラーコンタクト・ミサンガ類等
(4) ヒゲは定期的に剃る。
アルバイト規約
福島県立会津農林高等学校生徒指導部
1 原則
長期休業中(夏季休業・冬季休業・春季休業・ 3年生の自宅学習期間)以外のアルバイトは禁止とする。
ただし、やむを得ない事情で保護者より申し出のあった場合は、学期中であっても状況に応じて許可することもある。
2 条件
1 希望者は、必ず堡護煮の承諾を得た後、担任と相談する。
2 欠点科目(赤点)がある者には、原則として許可しない。
3 生活態度、服装・頭髪の乱れがある者については許可しない。
また、許可後であっても同様の問題が生じた場合は許可を取り消す。
4 日数は原則として、休業日数の 1/3以内とする。
5 終業時間は、午後 9時までとする。
(午後 10時までに帰宅できる者に限る)
6 接客サービス(酒の提供等)及び宿泊を伴うもの及び危険な職種については許可しない。
7 学業を最優先とし、定期考査時間割発表から考査終了までの期間中はアルバイトを禁止する。
8 無断アルバイトが発覚した場合には、特別指導の対象とする。
3 手続き
1 希望者は、アルバイト求人調書・アルバイト届出証に必要事項を記入し、保護者の捺印(自筆自印)、担任の確認印をもらい生徒指導部へ提出する。
(※継続の場合は、アルバイト届出証のみ提出)
2 実施後、アルバイト報告書を提出する。
4 留意事項
◆アルバイト中は、アルバイト届出証を常に携帯する。
◆アルバイトが長期にわたる場合は、アルバイト届出証を登期毎に書き換え更新すること。