ご寄付のお願い

【福島】会津高等学校の校則

このページに掲載している校則は2021年度のものです。情報が古くなっている可能性が特にございます。

情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。

服装規定

男子

〇 上下とも「標準型学生服」を着用する。
〇 学生服には右襟に校章、左襟に学年章、指定のボタンをつける。
*ボタンはすべて留める。
〇 学生服の下はワイシャツ(白)を着ること。
*シャツの裾を出さずに、ズボンの中に入れる。
〇 インナー(中間着)の扱いは、女子の規定に準ずる。
〇 ズボンはベルトをつけ、ウエストで締める。腰バキはしない。
〇 ソックスは華美でないものとする。
〇 夏季 (6月 1日~ 9月 30日)は上着を着用しなくてもよい。

女子

冬服(着用期間 1 0月 1日~ 5月 31日)
〇 冬スカート(赤チェック) +ブラウス(長袖・白) +ネクタイ+冬服ジャケットを着用する。
*ブラウスは本校指定の丸襟ブラウスを着用する。ワイシャツ(角襟)は不可。
*ブラウスのボタンはすべて留め、ネクタイは緩まないように締める。
*ジャケットのボタンはすべて留める。
〇 インナー(中間着)は本校指定のセーターを着用する。

夏服(着用期間 6月 1日~ 9月 30日)
〇 夏スカート(青チェック) +半袖ブラウス(青)を着用する。
〇 寒い場合
夏スカート(青チェック) +半袖ブラウス(青)もしくは長袖ブラウス(丸襟) +指定の白ベスト
もしくは指定のセーターの組合せも可。
*盛夏時は、健康管理の面からベスト・セーター・上着は着用しないこと。

年間を通した指導項目

〇 スカー卜は、ウエストで折らないこと。(採寸時の長さが規定である。膝丈)
〇 ソックスは黒または紺のハイソックス、但し、式典出席の際は黒とする。
*ニーハイソックスは認めない。
〇 指輪、ピアスなどの装身具は身につけない。
〇 ヘアカラー等およびパーマは禁止。
〇 化粧、マニキュアをしない。
〇 タイツや靴下の上に履く、防寒用のソックスやカバーの色は「黒」とする。

生徒指導部より

会津高校生としての誇りを持ち、会津高校の生徒らしい礼節、規律、勤勉さが備わるよう、具体的に以下の点に留意して生活してください。

1 服装・みだしなみについて

基本は、「会津高校生としての誇りを持ち、品位を保つ」ことです。
a.制服 … 男子は上下とも「標準型学生服」とし、上着に本校指定のボタンをつける。
学生服の左襟に学年章、右襟に校章をつける。
女子は指定の制服を着用する。ソックスは、黒または紺で無地のハイソックスを着用する。(ニーハイソックスは認めない)
b. 学校用の靴 … 下履きは華美でない靴とする。上履きは指定のものとする。
C. コート … 特に指定はないが、派手な色や柄物は着用しない。
d.頭髪等 … 高校生らしい清楚な髪型にする。パーマ、染色、脱色等はしない。また、化粧をすることやピアスなどの装飾品を身につけることも認めない。
e.カバン … 特に指定しない。辞書や教科書が十分入るもので、華美でないものを使用する。
f. その他 … 学校に持ち込む所持品は、必要最小限とし、学年・組・氏名を明記する。なお、貴重品の管理には十分留意する。

2 自転車通学について

自転車登録票を提出し、毎年度始めに担任より配付されたスッテカーを車体に貼付する。なお、雨天時にも自転車を利用する場合は、入学前に必ず雨具を購入し携帯してください。(傘差し運転、ヘッドフォン等装着運転は違法)
また、ワイヤー錠を用いて二重ロックを心がけ、盗難防止にも努めること。

3 スマートフォン等の利用マナーについて

本校では、スクールタイム(登校~放課まで)の間、学業に専念する目的で、スマートフォン等の使用は認めておりません。また、契約の際はフィルタリングサービスを利用し、悪質なサイトヘは接続できないようにするなど利用には十分注意してください。

4 運転免許取得について

原付・自動二輪・自動車の運転免許取得・運転は在学中認めておりません。

5 止宿の届け出

自分に合った止宿先を選んでください。入学後、止宿調査用紙に必要事項を記入し、届け出てください。

6 アルバイトの禁止

学業に専念し進路実現をはかるため、アルバイトは認めていません。

7 その他

高校生として望ましい生活習慣や態度についても適宜指導を行います。

服装規定

男子上下とも「標準型学生服」を着用する。
上衣右襟に校章を付ける。
左襟に学年章を付ける。
指定のボタンを付ける。
ワイシャツ(白)を着用する。
ボタンはすべて留める。
シャツの裾は出さない。
インナー(中間着)は黒のセーターとする。
スラックス必ずベルトをし、ウエストで締める。
ソックス華美でないものとする。
夏季期間
(6月1日~9月30日)
上着を着用しなくてもよい。
女子本校指定の制服を着用する。
上衣黒のジャケットを着用する。
丸襟の白いブラウスを着用する。
ネクタイを着用する。
ボタンはすべて留める。
ブラウスのボタンはすべて留める。
インナー(中間着)は本校指定の黒のセーター。
スカート赤いチェックのスカートを着用。長さは膝丈(膝頭)とする。
加工は絶対しないこと。 (採寸時の長さが規定)
ウエストで折らないこと。
ソックス「黒」又は、「紺」のハイソックスとする。
冬期間 (11月~3月)の黒タイツの着用を認める。
式典の際は「黒ソックス」とする。
ニーハイソックスは認めない。
防寒用に黒タイツとソックスの重ね履きを認める。
夏季期間
(6月1日~9月30日)
本校指定の夏制服を着用する。
(ボタンダウン青の半袖シャツ+青いチェックのスカート)
○ 寒い場合
丸襟の白いブラウスの着用可。
指定の白いベスト又は、指定の黒のセーターの着用可。
頭髪・その他ヘアカラー等およびパーマ禁止。
指輪、ピアス等の装身具は身につけない。
化粧、マニキュアをしない。
タイトルとURLをコピーしました