ご寄付のお願い

【愛媛】松山北高等学校中島分校の校則

愛媛県に対する情報公開請求により開示された2022年度の校則を掲載しています。

生徒心得

1服装

(1)本校の制服は次の通りとする。(生徒証明書を常に携帯すること)
ア冬服
(ア)男子:学校指定の標準学生服とし、左襟に襟章をつける。
(イ)女子:学校指定のジャケット、ブラウス、ネクタイ、スカート、ズボンとし、左胸に胸章をつける。イ夏服
(ア)男子:上衣は白無地の半袖カッターシャツ、または半袖開襟シャツとし、左胸に胸章をつける。
(イ)女子:学校指定のブラウス、ネクタイ、スカート、ズボンとし、左胸に胸章をつける。
ウ合服
(ア)女子:学校指定のブラウス、ベスト、ネクタイ、スカート、ズボンとし、左胸に章をつける。
エ冬、夏服着用の期間は次の通りとし、合服着用の期間は別途指示する。冬服:10月28日(金)~5月31日(火)(R4年度)
夏服:6月1日(水)~9月28日(水)(R4年度)
(2)靴は白または黒を基調としたものとする。
(3)頭髪は常に清潔にし、生徒としての品位を保つよう留意すること。
(4)校舎内では上履きを使用すること。
(5)通学の際は必ず制服を着用し、その他対外試合等の場合は所定の服装とする。
(6)服装は常に清潔、端正にして華美にならないようにすること。(細則については別に定める。)

2登下校

(1)登校後は放課後まで外出してはならない。ただし正当な理由があり、ホームルーム担任の許可を受けた者は認められる。外出する場合は名札を預け、外出許可証を受け取り、左胸につけること。
(2)生徒の下校時刻は午後5時までとする。ただし部活動その他で特に遅くなる場合は生徒課の了承を得て次の時刻とすることができる。
夏時間(4月1日~9月30日)午後6時30分
冬時間(10月1日~3月31日)午後5時30分

身だしなみ(男子)

頭髪

●前髪・・・・眉にかからない
●横髪・・・・耳にかからない
●もみあげ・・・・耳の穴の中心まで
●後髪・・・・襟足が巻かない
●パーマ、カール、脱色、染色、整髪料等は禁止

眉・ひげ

●眉は細くしない
●ひげはのばさない

つめ

●伸ばさない
※手のひら側から見えない

名札

●胸ポケットにつける

アクセサリー等

●着用は禁止

鞄、補助バック

●華美でないもの

制服(学生服)

●標準マーク
●カラー、ボタン、ホック
●襟章は左襟につける

制服(ワイシャツ)

●標準
●ズボンから出さない
●袖口のボタンをとめる

制服(ベルト)

●必ず着用
●色・・・黒、紺、茶

制服(ズボン)

●標準マーク
● すそ・・・・ひきずらない

制服(ソックス)

●華美でないもの
※式典では白のみ

靴、靴ヒモ

●華美でないもの

防寒具

●マフラー、手袋可(校内では厳禁)※華美でないもの
●Vネックセーター、カーディガン着用可(黒、紺)※袖、裾から出さない
●通学時のジャンパー、コート、ジャージの着用は可※華美でないもの

※いつでも大切な面接を受けられる、清潔感のあふれる身だしなみを心がける

身だしなみ(女子)

頭髪

●前髪・・・・目にかからない
分けるときはピンでとめる
●横髪・・・・垂らさないようにピンでとめる
後ろ髪より長くない
●後髪・・・・制服の襟の下のラインを超えない
●くくる・・・・後ろで一つか二つ※ゴムは、黒、紺、茶色
高い位置や団子は禁止
●パーマ、カール、脱色、染色、整髪料等は禁止

服・化粧等

●化粧は禁止

つめ

●伸ばさない
※手のひら側から見えない

アクセサリー等

●着用は禁止

鞄、補助バック

●華美でないもの

制服

●本校指定のもの
●胸章は左胸につける

名札

●左襟につける

スカート丈

膝頭から膝下まで

制服(ベルト)

●ズボン着用時は必ず着用(黒、紺、茶)

制服(ズボン)

●標準マーク
●すそ・・・・ひきずらない

ソックス

●華美でないもの
※式典では白のみ

靴、靴ヒモ

●華美でないもの

防寒具

●マフラー、手袋可(校内では厳禁)
※華美でないもの
●Vネックセーター、カーディガン着用可(黒、紺)※袖、裾から出さない
●ストッキング・タイツ可
●通学時のジャンパー、コート、ジャージの着用可※華美でないもの
●教室でのひざかけの使用は、生徒課に確認すること

※いつでも大切な面接を受けられる、清潔感のあふれる身だしなみを心がける

タイトルとURLをコピーしました