ご寄付のお願い

【秋田】由利工業高等学校の校則

このページに掲載している校則は2021年度のものです。情報が古くなっている可能性が特にございます。

秋田県に対する情報公開請求で開示された2021年度の校則等を掲載しています。

生徒心得

全校生徒は本心得を励行し,本校生徒としての自覚を深め常に校風の発展,品位の向上に努力すること。

登校、下校

1.8時30分には教室に入っていること。
2. 下校の際はすみやかに帰宅し、不要な寄り道をしないようにすること。
3,登校,下校の際には交通ルールをよく守り、特に電車,バスを利用する生徒は、 
(1) 係員の指示を守ること。
(2) 乗車マナーによく気をつけること。
(3) 定期券、回数券の不正使用のないようにすること。

校内生活

校内においては時間を厳守するとともに静粛に行動し,常に秩序正しい生活を行うように努めること。

  1. 常に校内の清潔,整頓に努め,保健衛生の完全を期し,健康,安全に注意すること。
  2. 始業より放課まで,原則として校地外に出てはならない。止むを得ず外出する時は学級担任に申し出て承認をうけ,帰校した時は担任に届け出ること。
  3. 遅刻,欠課,早退の際は学級担任に届け出て承認をうけること。
  4. 教職員,来客に対しては会釈挨拶等を行うことは勿論,言葉遣いにもよく注意して礼儀正しくするようつとめること。
  5. 校長室,職員室,事務室等に出入りする場合には容儀を整え,ノック,会釈をすること。
  6. みだりに他の教室や関係のない部屋に出入りしないこと。
  7. 金品の貸借や授与はみだりに行わないように慎むこと。
  8. 出火,急病,その他非常事態が発生したときは直ちに係職員に連絡しその指示を受けること。
  9. 校内において携帯電話およびスマートフォンの使用は禁止する。校内では電源を切り,カバン等にしまうこととする。

校外生活

  1. 率先して公衆道徳を守り,本校生徒としての自覚をもって行動すること。
  2. 夜間の外出外泊はつとめてさけるように心がけ,止むを得ない場合は保護者の許可を得た外出であっても午後 9時までには帰宅すること。
  3. 旅行,登山等をする場合には慎重に計画を立てて,保護者並びに学校の許可を得て行動し,事故のないように万全を期すこと。
  4. 長期休業期間等においては,規律正しい家庭生活をおくるように努めること。
  5. 万ー事故のあった場合には直ちに学校に連絡すること。また「交通事故に遭ったら」を適切に活用すること(名刺サイズの携行および生徒手帳にも記載)。
  6. 携帯電話およびスマートフォンの利用に関しては,事件・事故につながらないよう適切な利用を行うこと。

容儀・所持品等

  1. 服装,頭髪は規定をよく守り,常に高校生としての品位を失わないようにすること。
  2. 異装は原則として認めないが,事情がある場合,許可することがある。
  3. 所持品には必ず記名し,ロッカーは常にその整理整頓に努めること。
  4. 遊具,その他学習に必要ないものは持参しないこと。止むを得ず貴重品を持参する場合は担任に預ける等自己で管理を徹底すること。
  5. 身分証明書及び生徒手帳は常に携行すること。

交友、風紀

  1. 友人との交際は互いにその人格を尊重しあい,粗野な言動を慎み品位の向上につとめること。
  2. 異性との交際においてはそのマナーをよく守り,理解と尊敬の念をもって接し,不明朗なことのないように努めること。
  3. 有害図書やビデオ等を見るなど高校生としての品位を疑われるような事は校内外を問わず厳に慎むこと。
  4. 次のことは堅く禁じられているから違反して懲戒処分を受けることのないようにお互いに留意すること。
    (7) 飲酒,喫煙,暴力,粗暴な言動,施設設備の汚損・破攘等の行為。
    (イ) 飲酒店,パチンコ店,その他これに類似する場所への出入り。
    (り) その他生徒の本分にそむいた行為。
  5. いじめは絶対に許されないという意識のもと,友人同士尊重しあうこと。

施設設備使用の心得

  1. 校舎,校具等の施設設備を使用する場合には,それぞれの使用規程をよく守ること。
  2. 紛失,破損した場合には直ちに係職員に届出ること
  3. 休日に校舎,校具等の施設設備を使用する際はあらかじめ所定の用紙に所要事項を記載し係教職に届出て許可を受けること。使用後もその旨届出ること。

諸届及び願出

学校に届出,願書を提出して承認許可をうける主な事項は次の通りであるので確実に行うようにすること。
1.欠席,早退,遅刻,休学,・退学等の届出,ただし 1週間以上の病気欠席休学等には医師の診断書を添えること。
2. 忌引届。
3. 旅行,登山,アルバイト,下宿届。
4. 住所及び保護者の変更,転籍,改姓届,ただし必要な場合には戸籍抄本を添えること。
5. 法定伝染病及び伝染性疾患届。
6. 異装願。
7.施設設備使用願。
8. 団体組織願及び加入参加願。
9. 部外者協力依頼願。
10. 集会願。
11. 印刷物発行願。
12. 文書,図書(ポスター,写真等)掲示,配布願。
13. 金銭物品徴収願。
14. 各種証明書の交付願。
15. 各種受験願。
16. 選挙運動及び政治的活動による施設使用顧。
17. その他。

アルバイトについて

アルバイトは学業,健康,生活面に影響するので,事故や非行につながらないよう,保護者,担任と充分話し合うこと。許可範囲は次の通りである。

  1. 親の目の行き届くところ。
  2. 健康を損なわないもの。
  3. 酒類を伴わないこと。
  4. 学業に支障がないこと。
  5. 服装,その他で指導を受けないこと。
  6. 危険(工事現場や車の同乗等)を伴わないこと。
    ※1年生の 1学期間は,アルバイトを禁止している。

選拳運動および政治的活動について

平成28年度より満18歳以上の高校生は,選挙運動期間中に選挙運動を行うことが認められた。高校生が選挙運動および政治的活動することは尊重するべきことだが,本人あるいは他の生徒の学業や生活等に支障が出ることは避けなければならない。以下のことに充分注意すること。

  1. 学校の教育活動(授業,生徒会活動,部活動等)における選挙運動および政治的活動は禁止する。
  2. 放課後や休日等に学校の構内で選挙運動および政治的活動を行う場合は,施設使用願を提出すること。ただし,次の場合は活動を制限または禁止する場合がある。
    (ア) 生徒会活動や部活動等の妨げになる場合。
    (イ) 補習・実習;自習等,一般生徒の学習活動の妨げになる場合。
    (ウ) 学校施設の管理に支障を生じる場合。
  3. 放課後や休日等に学校の構外で選挙運動または政治的活動を行う場合は,事前の許可や届出は必要ないが,違法もしくは暴力的な政治的活動等になるおそれが高い場合や,学業や生活等に支障がある場合は禁止する,
  4. 公職選挙法に触れるような行為はしないこと。

注意報・警報発令時の対応及び緊急メール配信について

  1. 注意報・警報発令時の対応
    安全が最優先ですので、注意報・警報いずれの場合も家族で安全の確認をしてください。特に、警報の場合は十分な注意をお願いします。
由利本荘市
又は
生徒居住地
登校前の発令登校後の発令
注意報強風

大雨

大雪
①家族で安全に登校できることを確認の上登校する。
②公共交通機関の運行停止の場合 2 (2) により対応する
気象状況や地域の状況に応じ、生徒の安全面に配慮し通常より早く下校することもある。
警報暴風

暴風雪
①安全に登校できることが家族で確認できた場合は登校する。 安全を確認後、下校することもある。
②公共交通機関が運行停止になる確率が高いの で、情報の収集に努める。
③公共交通機関の運行停止等の場合、 2 (2) に より対応する。
④授業の有無について「緊急メール」等で連絡することもある。
安全を確認後、下校することもある。「緊急メール」を配信することもあるが、その場合は生徒も直接保護者に連絡を取る。
大雨
・大雪
①家族で安全に登校できることを確認の上、登校する。
②公共交通機関の運行停止等の場合、 2 (2) により対応する。
気象状況や地域の状況に応じ、生徒の安全面に配慮し通常より早く下校することもある。
  1. 緊急メールの配信について

学校からの緊急メールは、災害等により緊急に全校生徒及び保護者に周知しなければならない事案やその他の重要な運絡について配信します。電車等公共交通機関の運行停止等に関する情報については、原則として配信しません。
(1) 荒天、風雷等で運行停止等が心配される場合は、あらかじめ情報収集に努めてください。
(2) 公共交通機関 (JR,鳥海山ろく線、バス)の運行停止等により登校手段の確保が困難な場合は次のとおりとします。

交通機関の運行状況連絡の要否出席の取り扱い
終日運行停止出席停止
復旧したが5校時までに学校に到着できないことが明らかになった場合学校へ連絡する出席停止
復旧し、4校時までに登校した場合学校への連絡不要時間出席停止
復旧し、登校する手段があったのに登校しなかった場合、(復旧後の電車に乗車しなかった等)学校へ連絡する欠席、欠課

付 則
この規程は平成 28年 9月 27日一部改正
lIの9を付加
mの5に付加
mの6を付加
Vの5を付加
VIの16を付加。
Ⅸを付加

タイトルとURLをコピーしました