ご寄付のお願い

【東京】小山台高等学校(全日・定時)の校則

東京都教育委員会第4回定例会にて「ツーブロック禁止」など6項目の校則に関する自己点検結果が報告されていますが、当サイトでは2021年7月に開示された文書に基づき校則を掲載しているため、情報が古くなっている可能性が特にございます。ご了承ください。(参照: 都立高等学校等における校則等に関する取組状況について | 東京都教育委員会)
このページに掲載している校則は2021年度のものです。情報が古くなっている可能性が特にございます。

東京都に対する情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について掲載しています。

全日制

学校生活に関する心得

制服の規定

冬期(11月1日~4月30日)

男子
  • 黒の詰襟学生服。上着には指定のボタン。
  • 座金,校章を左襟につける
女子
  • 上着はシングル2つのボタン(金ボタン)のジャケット
  • スカートは指定のスカート
  • 白色のワイシャツを着用する
  • 指定のリボンタイ(エンジ・紺・赤地に紺と白のストライプ)を着用する。

  • 式典の際はエンジのリボンタイを着用すること。ただし指定された行事以外ではエンジのリボンタイを着用しなくてもよい
  • ネクタイの着用は認めない
  • 男女とも防寒用のセーター等を着用する場合は襟にVネック,単色のもの。色は白,黒,紺,ベージュ,グレーとする。
  • 登下校の際は必ず上着を着用する

夏期(5月1日~10月31日)

冬期の制服以外に次に記す略装も可

男子
  • 指定のズボンに白ワイシャツを着用
女子
  • 指定のスカートに白ワイシャツを着用
  • ネクタイの着用は認めない
  • 男女ともワイシャツの代わりに本校オリジナルマーク入り紺ポロシャツの着用、及び白のポロシャツの着用可
  • 男女とも白のワイシャツの上にベスト,カーディガン,セーター着用可。なお、着用する場合は襟はVネック,単色で無地のもの。色は白,紺,黒,ベージュ,グレーとする

備考

やむを得ない特別の事情で制服以外のものを着用する場合は生徒手帳の諸届覧に記入して担任の許可を受ける(異装届)


  • 脱色,染髪などの頭髪は認めない。高校生としてふさわしいものにすること


定時制

学校生活のきまり

登校

  • 17:00より前には学校に入れません(全日制の時間です)
  • 1時間目は17:30開始です。余裕を持って登校しよう
  • 登下校は徒歩・自転車・公共交通機関の利用に限ります。バイク・自動車は認めません。自転車通学をする人は必ず自転車保険に入ること。
  • 自転車は所定の場所に並べよう。必ずカギをかけて盗難防止に努めよう。
  • 登校後の外出は認めていません。給食を辞退している人は登校前に夕食を準備してこよう
  • 急な連絡は当日、玄関ホールや教室の黒板に表示します。確認する習慣をつけよう。

授業の準備

  • 自分の持ち物は1F昇降口のロッカーで管理し、必ずカギをかけて盗難防止に努めよう。
  • 持ち物には記名しよう
  • 上履きを体育館履きを使い分けよう(体育館のフロアーを汚さないために)
  • その日の授業や行事に必要な準備をしてから、教室へ入ろう。授業が始まってから取りに行くことのないようにしよう(時間割表をロッカーに張っておくとよいでしょう)

授業・行事

  • チャイムのなり始めが授業開始時刻です。それまでに着席しよう。
  • 私語・携帯電話使用・ゲーム・飲食などは授業中は我慢しよう。
  • 授業や行事には積極的に参加し自分の力を伸ばそう
  • 教室移動する際は貴重品を教室においたままにしないよう、注意しよう。また消灯したりエアコンを止めたり一人一人が心ある行動を心がけよう
  • 授業間の休み時間は5分。この時間は次の準備・教室移動が最優先です。何か事情がある場合は強化担当の先生に直接声をかけてからにしよう。

  • 学校施設や備品は生徒全員のものです。大切に使おう
  • ゴミは分別しよう(特別教室にゴミ箱はありません)
  • 生徒同士での物やお金の貸し借りはやめよう
  • 学校関係者(生徒やその保護者など)以外は敷地内に入れません

上のきまりが守られない場合、その状況に応じて特別指導の対象とします。社会のルールに反する行為(法に反する行為やマナーが悪い場合など)があったときは事実確認のうえ、特別指導の対象となります。
例: いじめ、暴力、タバコ・ライターなど喫煙用具の所持、喫煙、飲酒、薬物使用など

タイトルとURLをコピーしました