ご寄付のお願い

【埼玉】桶川高等学校の校則

このページに掲載している校則は2021年度のものです。情報が古くなっている可能性が特にございます。

情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。

生徒心得

本校学則第22条に基づき、本校生徒としての心得の大綱を示すものである。生徒はこの心得を守り、愛校精神を堅持し、規律・礼儀・勤労を重んじ、自主的によい校風を育てるように努めなければならい。

服装・容姿

(1)服装・容姿は、質素・端正・清潔を旨とする。通学その他公式の席に参列するときは、正規の服装を用いる。異装するときは、学校の許可を得る。服装の細部については、服装規程による。
(2)頭髪は清潔を保ち、高校生としてふさわしい髪型にする。

通学

(1)交通道徳をよく守り、高校生としてふさわしい行動をする。
(2)遅刻をしない。始業時刻10分前までに登校し、所定の時刻までに下校する。
(3)自転車による通学については別に定める。バイク等による通学は禁止する。

校内生活

(1)校内では秩序と友愛を旨とし、互いに協力してよい環境をつくるよう努力する。
(2)校舎の内外は常に清掃し、整理美化に努める。
(3)下履・上履の区別をはっきりする。
(4)学校施設、校具等を大切にし、破損、汚損、紛失をしないように努める。これらのことが起こった場合には直ちに担任又は関係職員に申し出る。故意と認められる場合は実費を弁償する。
(5)火気を取り扱う場合は、担任または関係職員の許可を得て行い、後始末を完全にする。
(6)盗難予防のため、各自の所持品には必ず記名し、その保管には注意する。保管にあたり、各ホームルームの個人ロッカーを使用する。個人ロッカーには施錠をする。
(7)物品の盗難、紛失又は拾得した場合には、担任または関係職員に届け出る。
(8)登校後は担任の許可なくして校外に出ない。
(9)専心勉学に励み、学友に迷惑を及ぼすことのないように心がける。
(10)遅刻して教室に入る時は、教科担任の許可を受ける。また、休み時間などを用い、速やかに遅刻して到着した旨、担任に報告する。
(11)早退や欠課をする場合には担任等の許可を受ける。
(12)校内で集会を行ったり、雑誌・パンフレット等の配布や掲示をする場合は責任者を定め、関係職員を通じて校長の許可を受ける。
(13)学校の施設、備品、校具等を使用する場合は、関係職員を通じて校長の許可を受ける。

校外生活

(1)校外においては、ルールや社会道徳を守り、他者に非難を受けたり、迷惑をかけたりしないよう心がける。
(2)生徒としてふさわしくない遊戯場・飲食店等への出入りは禁止する。
(3)次の項目については学校の許可を受ける。

ア アルバイト
(ア)本人の学業成績、健康状態が良好であること
(イ)学校生活に支障がないこと
(ウ)アルバイトをせざるを得ない事情があること
(エ)職場、仕事内容が健全であり安全であること
(オ)原則として長期休業中であること
(カ)勤務時間が午後9時以降にならないこと
(キ)バイク・自動車等を使用する業務でないこと

イ 個人またはグループによる旅行・集会等

その他

(1)喫煙・飲酒・暴力行為等は理由の如何にかかわらず、学校の内外を問わず厳禁する。
(2)生徒会・部活動等で他校に連絡するときは、関係職員を経由して校長の許可を受ける。
(3)交友は常に互いに理解と敬愛の念を持ち、男女間では特に明朗・公正・清純に交際し、明るい学校生活を営むようにする。

諸願届

(1)様式は別に定め、所定の用紙を使用すること。
(2)願書・届書はすべて校長宛とし、担任を経由して提出すること。

服装規定

制服

冬季の服装を正装とし、夏季の服装は略装とする。

男子

冬季(2学期中間考査後から5月GWまで)
(1)上衣(本校指定のもの)
・紺色ブレザー
・シングル2つボタン。左胸にエンブレム。
・襟にバッジをつける。
(2)下衣(本校指定のもの)
・紺系チェック柄のスラックス
・左右2本のタック
(3)シャツ・ネクタイ
・白無地のYシャツ
・本校指定のネクタイ(ブルー・グレー・カラシのストライプ)
夏季(5月GW明けから2学期中間考査最終日まで)
(1)上衣・ベストを着用しなくてもよい。
(2)下衣(本校指定のもの)
・紺系チェック柄の夏用スラックス
(3)シャツ・ネクタイ
・白地の半袖・開襟・Yシャツ・ポロシャツのいずれでもよい。
ポロシャツについては白・無地であること。
・ネクタイは着用しなくてよい。
*公式の場では必要に応じて上衣やネクタイを着用する。

女子

冬季(2学期中間考査後から5月GWまで)
(1)上衣(本校指定のもの)
・紺色ジャケット
・シングル2つボタン。左胸にエンブレム。チェック柄箱ポケット。
・襟にバッジをつける。
(2)ベスト(本校指定のもの)
・Vネック、シングルボタン、スカートと同柄が前身ごろ両サイドに入る。
(3)下衣(本校指定のもの)
・スカート チェック柄 18本の車ヒダ
・長さはひざ丈
*防寒用のスラックス(紺色)も正装に位置づける。
(4)シャツ・リボン
・丸襟Yシャツまたは白無地のYシャツ
・本校指定のリボン(萌黄色)
夏季(5月GW明けから2学期中間考査最終日まで)
(1)上衣・ベストを着用しなくてもよい。
(2)下衣(本校指定のもの)
・紺系チェック柄の夏用スカート
(3)シャツ・リボン
・白地の半袖・開襟・Yシャツ・ポロシャツのいずれでもよい。
ポロシャツについては白・無地であること。
・リボンは着用しなくてよい。
*公式の場では必要に応じて上衣やリボンを着用する。
希望購入し、制服として着用できるもの
・男女共通スクールセーター 紺色 左胸に指定マークつき
・男女共通ニットベスト 白色 左胸に指定マークつき
・女子用スラックス 本校指定・紺色

着こなし・整容について

本校生徒として、校内外で生活するときは制服をきちんと着用すること。
制服を改造しないこと。改造したものについては使用を禁じるので、新たに購入する。

着こなしついて

(1)Yシャツ等はボタンをきちんと留め(夏季は第一ボタンは留めなくてもよい)裾をスラックスやスカートに入れる。
(2)スカートを短くしたり、スラックスの裾を捲り上げたりしない。
(3)ベルト等を緩めるなどのルーズな着崩しをしない。

整容について

(1)下履
・黒茶の革靴、または運動靴とする。
ブーツや踵の高いものは不可とする。
ぞうりやサンダル履きも不可とする。
(2)上履
・学校指定の上履きを使用する。
(3)靴下
・黒、白、灰、紺、こげ茶の無地とする。
また、ストッキングは黒、茶、ベージュとする。
(4)セーター・ニットベスト
・本校指定のものを着用する。それ以外は着用してはならない。
(5)コート・ジャンパー
・防寒具として着用してもよい。色は黒・紺・灰・白・茶の無地とする。
なお、皮・人工皮革・ジーンズ製は不可とする。
(6)頭髪
・高校生としてふさわしい清楚で清潔な髪型とする。
染髪・脱色・パーマ・エクステンション等の加工は一切禁止する。
(7)化粧・装身具
・化粧をすること、装身具(ピアス等)を身に付けることは禁止する。
(8)異装
・健康上の理由、けがやその他特別な理由で規定以外の服装をする場合は「異装願」を担任に提出し、
学校の許可を得る。
(9)ひざ掛け等
・授業時や教室内での防寒については、教科担当者の許可を得る。

交通安全規定

生徒は、交通安全についての知識を身につけ、交通規則やマナーを守り、登下校等で事故に遭遇しない
ように十分注意すること。

自転車の利用について

通学手段で自転車を利用する場合、下記の注意事項を遵守する。
(1)交通規則・交通マナーを遵守する。
特に二人乗り、並列進行、路上や路側帯の右側走行、傘差し運転、~ながら運転、無灯火運転等をしてはならない。
(2)危険な行動、事故を誘発するような行動をしない。
日没後に自分の存在がわかるようライトを点灯したり、反射板を貼るなどする。
雨天時は必ず合羽を着用すること。傘差し運転や右側走行は道路交通法違反であり絶対しない。
(3)使用する自転車には本校指定のステッカーを貼付する。
(4)学校では決められた場所にきちんと整理して駐輪する。
(5)定期的に点検をする。
(6)昨今の自転車事故の賠償問題に鑑み、損害賠償保険に加入することが望ましい。

自動二輪車等について

埼玉県教育委員会の方針に従い、自動二輪車等の運転免許の取得・車両の購入及び運転を希望する生徒
は、保護者の同意のもと、書面をもって学校に届け出る。

進路確定者の自動車免許の取得について

進路確定者については、3年生の11月以降、授業に支障がない等の条件を考慮した上で、運転免許の取得を許可している。なお、この場合も、卒業時までは免許を学校で預かる。
上記のことに違反した場合は、学校として指導や懲戒を行う。

タイトルとURLをコピーしました