【埼玉】不動岡高等学校の校則

このページに掲載している校則は2021年度のものです。情報が古くなっている可能性が特にございます。

情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。

生徒心得

生徒心得は,埼玉県立不動岡高等学校学則第22条に基づいて定められたものであり,生徒は互いに礼儀を.
重んじ,相親しみ,高校生としての品位を保ち,生徒たる本分に違背しないよう常に心がけ,これを守らな
ければならない。

1 一般心得
1 生徒は互いに礼儀を重んじ,相親しみ,高校生としての品位を保ち,本校諸規定を守り,生徒たる本
分に違背しないよう常に心掛ける。
2 生徒手帳,身分証明書は常に携帯し,紛失したときは直ちに HR担任に届け出て再交付を受ける。
3 生徒は,別に定める本校の服装規定を守る。
4 喫煙,飲酒,暴力行為等は,学校内外の別なく厳禁する。

2 校内における生活
1 協同生活の意義を理解し,学友相助け,長幼の序をわきまえ,いやしくも粗暴放埒の行動をとること
なく,平和で秩序ある校風を作り,充実した日々を送るように心掛ける。
2 教室においては静粛を旨とし,専心勉学に励み,いやしくも他に迷惑を及ぼすようなことがあっては
ならない。
3 各種の係や生徒会会則に定められている役員,委員の任務には責任を持って当たる。
4 欠席,遅刻,早退,異装の場合は,担任に届け出て生徒手帳の所定の欄に許可印を受ける。
5 始業予鈴前に登校することとし,定められた課業を終わらないうちに無断で外出または下校すること
はできない。やむを得ない理由によって外出または下校する場合は担任の許可を受ける。
6 登下校に際しては,交通規則を守る。自転車については,別に定める規定を守る。
7 校舎校具は大切に取り扱い万一誤って破損紛失した場合は直ちに担任(または係の教員)に届け出る。この場合,その一部または全部を現品または金銭で弁償しなければならないことがある。
8 部活動その他で教室,運動用具,楽器その他の器具を使用する場合は,責任者を定めて係の教員の許可を得て使用し,使用後はよく整理整頓しておく。部室の使用については,別に定める規定を守る。
9 土,日曜,休日に登校し,学校施設を使用する場合は,学校の許可を得なければならない。
10 生徒間の金銭の賃借は弊害が多いのでやってはならない。
11 各種の証明書を必要とする場合には事務室において,所定の手続きを経て交付を受ける。
12 下校完了時間は午後 7時とする。

3 校外における生活
1 家庭においては,常に恵まれた環境のもとに高校教育を受けられる幸福と責任を自覚し,地域社会に
おいては,社会道徳を謙虚に守り,模範となるように心がけなければならない。
2 保護者の承諾なくみだりに外泊してはならない。やむを得ない事情で帰宅が遅くなったり,外泊しなければならなくなった場合は,必ず連絡する。
3 旅行する場合は,保護者の承諾を得た後,事前に届け出て校長の許可を受ける。旅行許可書・学割証
交付願は,担任,生徒指導主任の許可印を受けて,事務室に提出する。
4 外出の際の服装は生徒として見苦しくない端正さを保つ。
5 交通法規を遵守し,交通安全に留意する。別に定める「 2輪車・自動車に関する規定」を守る。
6 夜間の外出はできるだけ避け,特に独り歩きは慎む。
7 規則正しい勉学の習慣をつくり,予習,復習を十分にしなければならない。
8 校外においてアルバイトに従事する場合,保護者の承諾を得てから担任に届け出ること。
9 交友に注意し,学業性行ともに模範となるよう相互に協力し励ま.し合い,逸脱しそうな友人に対しては真の友情を持って救って行くように努力する。
10 同居の家族が感染症に罹ったときは直ちに届け出て学校の指示を受ける。

4 集会及び掲示
1 校内及び校外で集会を行う場合は,担任または係の教員に届け出セその承認を受けなければならない。
2 対外試合,対外的集会,その他の催物に出場する場合は係の教員を経て校長の許可を受けなければならない。
3 文書,印刷物を発行配布あるいは販売したり金品を集めたりする場合は,.係の教員の許可を受けること。
4 校内に掲示,貼紙,陳列,配布等をする場合は,係の教員の許可を受けること。

諸願届その他
1 届書,願書はすべて校長宛とし,担任を通して提出する
2 欠席,遅刻,早退等の届書は,登校した日に遅滞なく提出する。
3 病気のため欠席が 1週間以上に及ぶ場合は医師の・診断書を添える。
4 病気その他やむを得ない事故により授業を見学するときは,あらかじめ当該時間担任教師の許可を得る。
5 忌引日数は次の通りとし出席欠席のいずれにも算入しない。
父母 5日
祖父母兄弟姉妹 3日
伯(叔)父母・甥・姪 1日
6 次の各項に該当する欠席,欠課は出席扱いとする。
(1) 学校で認めた受験(就職試験も含む)の場合
(2) 学校で認めた公式会合へ出席する場合
7 感染症による登校禁止期間は出席欠席のいずれにも算入しない。

6 服装規定
1 服装に関する基本的事項
(1) 本校の服装基準により,地味,上品,経済的を基本とし,高校生らしい服装とする。
‘(2) 規定以外の服装をする場合は, HR担任に届け出て,異装許可を受ける。
(3) 更衣は 6月1日及び10月1日とする。

2 男子の服装
(1) 制服は,黒の詰襟標準学生服(上下)とする。
(2) 夏は上着を着用しなくてもよい。
(3) 上着を脱ぐときは白ワイシャツ,白開襟シャツ,白ポロシャツとする。
(4) セーターの色は黒・紺の無地とし,制服の下に着用する。カーディガンはセーターに準ずる。

3 女子の服装
(1) 制服は,規定の黒の上着,ジャンパースカート,及び白ブラウス,白ワイシャツ,白ポロシャツとする。スカート丈は膝頭を基準とする。
(2) 夏は上着を着用しなくてもよい。
(3) セーターについては;男子と同じ。ただし,ブラウス等の襟を出す。
(4) 靴下については,原則として白ソックスとする。ただし,防寒用として,黒または肌色ストッキング,黒系無地のソックスを着用してもよい。

4 男女共通事項
(1) 襟章,胸章は規定のものを所定の位置につける。
(2)パーマは禁止する。パーマまがいのものや染毛,脱色等も禁止する。
(3) コートは地味な色(黒・紺)で無地とする。
(4) レインウエアは明るい色のものとする。雨天時の自転車通学者は必ず着用する。
(5) 外用の履物は,制服に合った革靴または布靴とする。
(6) 上履きは指定の色のバレーシューズとする。また体育館履きは規定の専用のものを使用する。
(7) 体育着は規定のものを着用する。
(8) 装身具,化粧は禁止する。また,女子のヘアーバンド,リボン等は地味な色とする。

ア 自転車に関する規定
1 自転車通学は通学距離 2km以上とし,自転車には定められた学校鑑札をつける。
2 ドロップ型ハンド)レ自転車の使用は禁止する。
3 自転車には所定の位置に反射テープを貼る。
4 雨天時自転車通学者は必ずカッパ着用する。傘差し運転は禁止する。
5 レインウエアについては,男女とも以下のとおりとする。
(1) 形は,上下式,コート式,いずれも可.とする。
(2) 色は,明るいものとする。

8 食堂の利用・
食堂の利用は昼休みとする。

9 運転免許の取得について
高校生活を送るうえで,生徒が自動二輪車,普通自動車等を運転することは不要である。生徒は生命重・非行防止の意識と自覚を高め,勉強,生徒会活動,部活動等に積極的に参加し,高校生活を健全かつ充実したものにするように努める。
1 運転免許の取得は,原則として認めない。
2特別の理由で運転免許の取得を希望する場合は,本人,保護者の連名により必ず運転免許受験届を校長に提出する。特に学業に支障がないと認められた者について許可する。
3 普通自動車の教習所の入所は, 3年生に限り,家庭研修以降,特に学業に支障がないと認められた者について許可する。本検取得は卒業後とする。

タイトルとURLをコピーしました