神奈川県から情報提供された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。
全日制
生徒心得 学校生活で心がけてほしいこと
1.日常生活について
(1) 学校生活を送るにあたり、次の3つの点から自分がするべき適切な行動・言動・身だしなみ等を考えてください。
1自分は、学業に専念する学生であること
2自分は、地域の方々から小田原高校の生徒として見られているということ
3人としてするべきことと、人としてするべきではないこと
(2) 学校生活を送る上で不適切な行動や法に反する行動は、特別指導の対象になります。具体的には、いじめ、暴力、暴言、迷惑行為、試験における不正行為、その他の犯罪行為などです。
2.服装・身だしなみについて
(1) 学校は勉強をする場であり、それにふさわしい服装・身だしなみをしてください。
(2) 制服は所定のものとし、通学の際は常に着用してください。
男子:指定の詰襟上着とスラックス。Yシャツは白を着用。
女子:指定の背広型上着とスカートまたはスラックス。白いブラウスまたはYシャツを着用。なお、スカートを短くするなどの改造はしないでください。
(3) ニットのベスト・セーター・カーディガンを着用してもかまいませが、華美な色は禁止です(色は、黒、白、グレー、茶、紺などの無地が望ましい)。なお、パーカーは制服をきちんと着用するのに支障があるので禁止します。
(4) 夏服期間中は上着を着用しなくてかまいませんが、白いYシャツ・ブラウス・ポロシャツを着用してください。
(5) 夏服着用期間は6月1日~9月30日とします。なお、5月連休後および10月中旬までを移行期間とします。
(6) 制服着用時は必ず校章をつけてください。
(7) 通学時の履物は男女とも「靴」とします。
(8) 下履き、体育館シューズの使用を区別をはっきりつけてください。また、それぞれ記名をしてください。
(9) 制服着用期間中の集会等では、上着を着用してください。夏服着用期間の集会等もきちんとした服装で参加してください。
3.欠席・遅刻等の連絡
(1) 欠席、遅刻、早退等は、保護者より8時00分~8時20分までに各年次職員室へ連絡してください。
(2) 早退の際は、家に着いたら各年次職員室へその旨を連絡してください。
(3) 欠席、遅刻、早退が事前に分かっている場合は、担任に申し出てください。
(4) 忌引は、父・母は7日以内、祖父母・兄弟姉妹は3日以内、伯叔父母、曾祖父母、同居家族は1日です。
4.登下校について
(1) 自転車、バイク、自動車等での通学は禁止です。
(2) 登下校の際は複数で行動するよう心掛けてください。
(3) 登校後は外出禁止です。やむを得ない場合は、担任の許可を得てください。
(4) 校舎に入れるのは、平日7時30分以降、休日8時00分以降です。
(5) 下校時間は17:00です。それ以降は、定時制の授業に支障にならない範囲で諸活動をすることができます。また、完全下校時間は、平日19時00分、休日18時00分です。
5.貴重品・所持品等の管理について
(1) 貴重品・所持品等は自己管理が原則です。次の点に注意してください。
・財布、貴重品等を教室(机の上や中、カバンの中)に置きっぱなしにしないこと。
・財布、貴重品はロッカーに入れて必ず鍵をかけること。
・多額の現金は持参しないこと。どうしても持参しなければいけないときは、十分に注意するか、朝のうちに担任に預けるなどの措置を取ること。
(2) 個人用ロッカーが在学中に貸与されます。次の点に注意して使用してください。
・いつも清潔かつ大切に利用すること。
・鍵は各自で南京錠を用意し、必ず施錠をして持ち物等の保管に十分注意すること。
・南京錠を開ける鍵は自分でしっかり保管すること。
・ロッカーの投入口は、担任、教科担当や事務室からの連絡用メモなどの投入に利用される。
・ロッカーの上に私物を置かないでください。
6.施設の利用について
(1) 学校の施設、設備は大切に使用してください。また、校内の施設はすべて定時制との共用です。ルールを守って利用してください。
(2) 施設、設備、備品の破損は、自己責任を原則としています。万一、破損した場合は、ただちに担任または他の職員に申し出てください。
(3) 更衣室は、体育や部活動の着替えに利用できますが、財布や貴重品、その他の個人の所有物を置きっぱなしにしないでください。
(4) 食堂は昼休み(12時25分~13時10分)のみ利用できます。本校の食堂は、定時制の施設なので利用時間を厳守してください。
(5) エントランススペースは来校者優先なので、飲食や自習は控えてください。
(6) 学校長の許可なく、部外者を校内に立ち入らせることはできません。友人などを連れて校内に立ち入らないでください。
(7) 校内で集会を催す場合、事前に担任、顧問、または担当職員にもし出て許可を得てください(校外の場合もこれに準じます)。
(8) 校内に掲示、貼紙、陳列、配付などをする場合は、事前に担任、顧問、または担当職員に申し出て許可を得てください。
(9) 定時制は、16時30分以降2階の普通教室を使用します。
日頃の連絡や落とし物について
(1) 授業に関することや事務的な連絡などが掲示板に掲示されますので、登校時・下校時に必ず確認してください。
(2) 落し物は1年次職員室に届けてください。
校外生活について
(1) アルバイトについて
アルバイトは、保護者とよく相談し、保護者の承諾を得た上で、所定の「アルバイト届」を担任に提出してください。アルバイトを行う場合は、学業を優先し、生活態度を乱さないように十分注意する必要があります。また、以下に示すようなアルバイトは従事できません。
・22時00分~5時00分までの間の仕事(法律により禁止されています。)
・夜間作業、危険を伴う作業および教育上問題のある職種(深夜営業のコンビニや飲食店、遊興的接客業など)
(2) 登山・キャンプについて
・登山、キャンプをする場合には、必ず適切な指導者の指示を受けて計画、実施してください。
(3) 深夜外出について
神奈川県の「青少年保護育成条例」により23時00分~4時00分の外出は認められていません。夜の外出は控え、必要のある場合は保護者の協力を得て安全に配慮してください。
(4) 原付、自動二輪、自動車の免許取得について
・免許証の取得やオートバイの乗車については、事故の恐ろしさや生命の大切さを含め、保護者と十分に話し合ってください。
・免許取得後は、直ちに「運転免許証の取得届」を担任に提出してください。
・神奈川県では「スタートかながわ」として、高校生に対して安全乗車を重点指導しています。
定時制
校則無し