ご寄付のお願い

【東京】足立高等学校(全日・定時)の校則

東京都教育委員会第4回定例会にて「ツーブロック禁止」など6項目の校則に関する自己点検結果が報告されていますが、当サイトでは2021年7月に開示された文書に基づき校則を掲載しているため、情報が古くなっている可能性が特にございます。ご了承ください。(参照: 都立高等学校等における校則等に関する取組状況について | 東京都教育委員会)
このページに掲載している校則は2021年度のものです。情報が古くなっている可能性が特にございます。
この学校の校則は公式に公開されています。参照: 学校運営方針 | 東京都立足立高等学校 | 東京都立学校

東京都に対する情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について掲載しています。

全日制

生徒心得

服装・頭髪

  1. 学校指定の制服を正しく着用すること。式典・行事は基準制服を着用する。
    ○基準冬服(11月1日~4月30日)
     ・男子: 指定のブレザー・ネクタイ・シャツ(ブルー)・スラックスとする。
     ・女子: 指定のブレザー・リボン・シャツ(ブルー)・スカート・スラックス・白,黒,紺,無地ソックス(ワンポイント可)とする(ルーズソックス禁止)。
     ・基準制服として指定セーター・ベストを定める。ブレザーの下に指定セーター・ベストを着用することを認める。
    ○基準夏服(5月1日~10月31日)
     ・男子: 指定のシャツ(ブルー)・指定のポロシャツ(紺)・ネクタイ・スラックスとする。
     ・女子: シチエのシャツ(ブルー)・指定のポロシャツ(紺)・リボン・スカート/スラックス・白,黒,紺,無地ソックス(ワンポイント可)とする。
     ・ネクタイ,リボンは着用しなくても可。
セーターベストカーディガン
着用可
指定のもの
本校『A』イニシャル入り・紺
着用可
指定のもの
本校『A』イニシャル入り・紺
着用不可

※式典・行事以外は無地の白ワイシャツ・ブラウス・指定のポロシャツ(白)着用を認める。
※指定セーター・ベストでの登下校を認める。
・夏服,冬服への移行期間を設ける。

  • 頭髪は高校生らしい清潔感のあるものとする。髪の毛に色を付けるなどの行為を施した場合は指導する。
  • アクセサリー等装飾品を身につけることや化粧をすることを禁止する。
  • 履き物は、登下校には靴を, 校内では指定の上履きを使用し記名すること。
  • 本校生徒として品位を保ち清潔感のある身だしなみを心がけること。

定時制

してはいけないこと(禁止)

  • 年齢に関係なく喫煙(特別指導の対象)。学校周辺や登下校中もしてはいけない。
  • タバコの所持・喫煙同席(特別指導の対象)。喫煙者と一緒にいるだけでもいけない。
  • 部外者を呼び寄せること(特別指導の対象)。侵入があった場合警察へ通報する。
  • 校舎内で学校指定の上履き以外のものをはくこと(特別指導の対象)。
  • 違反通学(「登下校時の注意」を参照)。
  • 授業妨害(「授業時の注意」を参照)。
  • 迷惑行為
  • 火器の使用・所持(ライター含む)
  • 定期考査における不正行為(「考査時の注意」を参照)
  • 暴言・脅し・恐喝・暴力行為・窃盗などの一般の飯山行為
  • 飲酒、薬物の使用・所持
  • いじめ、ネットでの誹謗・中傷などの書き込み
  • ネットやスマホを使ったSNSなどでの不適切な内容の書き込み(SNS足立高校ルールを参照)
  • その他必要に応じて指導対象となる

登下校時の注意

  • 欠席・遅刻・早退は必ず担任に連絡する
  • 多額の現金・貴重品・高価なものをもってこない(やむを得ず持ってきた場合、担任に預ける)
  • 自転車にはカギをつけて指定場所にとめる
  • 自動車通学・無許可のバイク通学は禁止
  • 登下校時の集団でのおしゃべりで近隣住民に迷惑をかけない
  • 住居・施設への不法侵入をしない。再生館や団地、周辺の公園も立ち入り禁止。
  • 校内および校門付近で部外者との待ち合わせは禁止
  • 交通事故に遭遇した場合、怪我の程度により救急車を要請したり警察に連絡したり必要な処置を終えたら学校に連絡すること。

授業時の注意

授業時間に「ただ教室にいる」だけでは「授業を受ける」ことにはなりません。ほかのことに気を散らさず授業内容に対して45分間途切れずに集中力を注ぐということが「授業を受ける」ということです。45分間も集中し続けるのは簡単なことではありませんから、全員が協力しなければなりません。集中できる授業環境を壊すことは重大な問題行為です。

  • チャイムが鳴る前に教室に入り決められた席につく
  • 筆記用具・ノート・プリント・教科書・ファイルなどを休み時間に準備しておく
  • 私語・居眠りをしない
  • 遅刻をした場合、後ろの入り口から静かに入室し席につく。授業後、遅刻の理由を先生に伝える
  • 授業中に飲食をしない(あめ・ガムなども含む)
  • 授業中に携帯電話・ゲームなどの授業に関係ないことをしない。(発見した場合、預かることがあります。)
  • 体育の授業では運動着を着用し、グラウンドでは運動靴、体育館では体育館シューズをはくこと。
  • 授業を妨害する行為は特別指導の対象です
  • 教室移動がある場合、始業のチャイムまでに移動をする。
タイトルとURLをコピーしました