ご寄付のお願い

【埼玉】八潮南高等学校の校則

このページに掲載している校則は2021年度のものです。情報が古くなっている可能性が特にございます。

情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。

生徒心得

この生徒心得は、埼玉県立八潮南高等学校(以下「本校」という。)学則 22条の規程に基づき定めるものであり、本校の生徒が秩序ある充実した高校生活を送るとともに、本校の良い校風と伝統を確立するために、お互いに協力し、守らなければならない規律である。
なお、この心得に定められていない事項であっても、社会通念上従わなければならない「きまり」は、当然守らなければならない。

一般的事項

(1)高校生としての本分を自覚し、毎日の学習を通して学問の真理を探究し、人格の完成を目指口努力する。
(2)自他の敬愛と協力によって明るい楽しい学校生活を営み、教養を高めるよう努力する。
(3)お互いに、挨拶を交わし、言葉遣いに注意し、社会人としての甜立ある態度を養う。
(4)部活動等に積極的に参加し、諸活動を通して粘り強い精神力とたくましい体力を養い、自己啓発に努める。

学習

(1)各教科・科目・総合的な学習の時間の履修及び特別活動の履修に意欲をもって積極的に取り組み、真剣に努力する。
(2)常にまじめな学習態度で、教室内では静粛にし、良い学習躁境を作るよう努力する。
(3)正当な理由なく、欠席、欠課、遅刻、早退をしてはならない。やむを得ない場合は、あらかじめ学級担任に届け出る。当日になって欠席又は遅刻の場合には、電話で学校に連絡をする。
(4)始終の礼は、きちんと正しく行う。
(5)休憩時間は有効に活用する。悪ふざけや危険な遊びをしてはならない。休み時間は遊び時間ではない。

服装・容姿・態度

(1)服装、言葉遣い、身だしなみ等は、その人の品格を表すものであり、個人の態度が本校の評価につながるものである。本校の生徒として、一人ひとりが責任ある行動をとらなければならない。
(2)制服等については別に定める服装規程に従う。
(3)土曜日、日曜日、休日等の休業日に登校する場合においても、定められた制服等を着用しなければならない。

通学

(1)登下校の際は、定められた制服を着用しなければならない。
(2)交通法規及び交通道徳を守り、安全に留意し、他人に迷惑をかけないよう十分に注意する。
(3)午前8時40分までに登校し、始業の 5分前までに教室に入り、登校後は、学級担任又は教職員の許可なく外出しない。
(4)放課後は、原則として下校時刻暉常は午後 5時)までに下校する。特別の事情で下校が遅れるときは、家庭に連絡をすること。
(5)自転車通学者は、別に定める「交通安全に関する規程」に従う。
(6)オートバイ、原動機付き自転車等の車両の運転又は、同乗しての通学は認めない。

校内生活

(1)集団の規律を守り、お互いに協力して良い学習環境をつくるよう努める。
(2)来客及び職員に対して、挨拶を忘れないようにする。
(3)校長室、職員室、事務室、保健室、各教科準備室等へ出入りするときは、帽子、コート、マフラー、手袋等は脱いで、ノックし、 「失礼します」 「失礼しました」と痴拶を行う。
(4)身辺の整理、整頓に心掛け、校舎内外の美化、環境整備に努める。清掃分担区域は、責任をもって毎日清掃し、終了後は、教職員に報告する。
(5)上履、下履の区別をはっきりする。
(6)教室、机、教具をはじめ、すべての学奴馳設・設備や備品等の公共物を大切に扱い、破損、移動、紛失をしてはならない。万一、破損等の事故があった場合は、学級担任又は教職員に届け出る。
(7)特別教室や特定の備品を使用するときは、教職員の許可を得る。使用後は・埋整順し報告する。
(8)土曜日、日曜日、休日等の休業日に登校して、学校の施設・備品等を使用する場合は、あらかじめ校長の許可を得る。
(9)所持品には、すべて記名し、貴重品は身につける。
(10)学習に不必要な新聞、雑誌、書籍、ゲームその他の物品等は持参しない。
(11)昼食は、所定の時間に、教室又は所定の場所でとる。.
(12)火気を取り扱う場合は、学級担任又は教職員の許可を得て行い、後始末を完全に行う。
(13)団体を組織する場合、集会を開く場合、新聞・雑誌・パンフレット・ビラ等を配布する場合は、責任者を定め、学級担任又は教職員を通して校長の許可を受けなければならない。

校外生活

(1)校外においても、本校生徒としての自覚と誇りを持ち、特に、服装・言動に注意し、資任ある行動をとる。
(2)学校以外の団体の主催する集会・研究会・クラブ等に加入又は参加する場合は、保護者の許可を得ること。
(3)アルバイトは原則として禁止する。特別の事情でやむを得ず行わなければならない場合は、事前に保護者と共に学級担任に届け出て、校長の了承を受けたうえで保護者の責任のもとに行うことができる。無断アルバイトが発覚した場合は、アルバイトを辞め学校の指導に従うこと。
(4)本校生としての品位を損なうような娯楽施設等への出入りは禁止する。
(5)夜間の外出や外泊はできるだけ避ける。やむを得ず外出や外泊をする場合は、行先・用務・帰宅時間・同行者・連絡方法等を保護者に告げて、許可を得る。
(6)公式試合、進学・就職のため授業等を欠く場合は、学級担任に願い出て、出席扱いを受けることができる。

その他の遵守事項

(1)飲酒、喫煙、薬物使用、暴力行為、物品の故意の破損及び下記(5)の「交通安全に関する規程」等の違反行為は、学校の内外を問わず、理由の如何を問わず厳重に禁止する。違反した場合は懲戒処分の対象とする。
(2)金銭の貸借や物品の売買等をしてはならない。
(3)校内において特定の政党や宗教に関する活動を行ってはならない。
(4)生徒間の交際は、お互いに人格を尊重し、思いやりの精神で清純・明朗でなければならない。
(5)原動機付自転車(バイク)、自動二輪車、自動車等の購入、乗車、運転及びこれらの運転免許証の取得については、別に定める「交通安全に関する規程]に従う。

願・届出書類

願又は届出書類には、次のものがあるので、学級担任に申し出て所定の様式に必要事項を記入して提出する。
(1)退学願 (2)休学願 (3)復学願
(4)転 (5)氏名(住所)変更届 (6)保護者(保証人)変更届
(7)欠席偲引)届 (8)遅刻(早退)届 (9)旅行届
(10)アルバイト届 (11)自転車通学許可願 (12)学割交付願,
(13)異装許可願 (14)出席扱い願 (15)自動二輪車等の免許取得届等
(16)その他の届

一部改正平成 10年 4月 1日
一部改正平成 15年 4月 1日
一部改正平成 18年 4月 1日
一部改正平成 28年 4月 1日
一部改正平成 30年 4月 1日
一部改正平成 31年 4月 1日

服装規程

この規程は、埼玉県立八潮南高等学校の生徒心得の趣旨に従い、登下校、校内生活、学校行事における本校生徒の服装に関し、規定するものである。

項目基準
制服(男)本校指定の上着、 Yシャツ、スラックス、ネクタイ着用。
(女)本校指定の上着、 Yシャツ、スカート(校名イニシャル刺維入り)、))ボン着用。
但し、夏季期間 (6/1~9/30)及び移行期間は、上着、ネクタイ、リボンの未着用を
認める。
Yシャツ(男)本校指定の白無地レギュラー襟。又は、それに準ずるもの。
(女)本校指定の白無地丸襟。又は、それに準ずるもの。
ネクタイ
リボン
(男)本校指定のネクタイを着用すること。
(女)本校指定のリボンを着用すること。
指定ベスト本校指定の白(ニット)ベスト。終日の着用を認める。
指定セーター本校指定の黒セーター。登下校時や集会等は上着を着用しているときに限る。
それ以外の校内においてはセーターのみでもよい。
靴下(男)黒または紺の単色のビジネスソックスとし、丈は10~15cm程度とする。
(女)黒または紺の単色のハイソックスとし、丈は30cm程度とする。
※男女ともに華美でないワンポイントは可。くるぶし丈ソックスや柄物、スポーツソッ
クスは不可。 (体育実技授業時を除く)
コート
マフラー
通学靴
高校生にふさわしいものを用いる。
通学鞄高校生にふさわしいものを用いる。
学生鞄でも良い。
頭髪高校生にふさわしいものとする。
髪飾り、パーマ、過度のドライヤーセット、染色、脱色その他の変形は不可。
アクセサリー指輪、ネックレス、ペンダント、イヤリング、ピアス、カフスボタン、マニキュア
色付きリップクリーム、カラーコンタクト、その他の化粧・装飾は不可。
上履き本校指定のもの。外側に記名のこと。
体育着本校指定のジャージ上下、半袖Tシャツ、ハーフパンツとする。
体育館履き本校指定のもの。外側に記名のこと。
体育用外履き体育科担当者が指導する。
附則
  1. 授業時の服装は、制服を原則とし、体育着、コート等の着用は認めない。
  2. 体育時の服装は、本校指定の体育着(体育館使用時は指定の体育館履き)を着用する。
  3. 更衣の時期は、 6月1日及び10月1日とする。夏季期間は、 6月1日から9月30日までとする。ただし、5月1日~5月31日、 10月1日~10月31日を移行期間とする。
  4. この規程は令和3年4月1日から施行する。
タイトルとURLをコピーしました