ご寄付のお願い

【埼玉】鶴ヶ島清風高等学校の校則

このページに掲載している校則は2021年度のものです。情報が古くなっている可能性が特にございます。

情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。

生徒心得

鶴ヶ島清風高校の生徒として、自主的、自律的な生活と意欲的な学習を心がけ、良識ある行動をとるとともに、生命を尊重し、健康で安全な学校生活を送るようにします。

学業

自らの生き方を考え、目標を定め、その目標に向かって計画的、自主的に学習します。毎日の授業を大切にします。

服装等

端正清潔を旨とし、制服を正しく着用します。頭髪は高校生にふさわしいものとします。

礼儀

好ましい人間関係を築くために、挨拶を大切にします。集会や儀式の時は、秩序を保ち静粛にします。

学校生活

集団生活であることを自覚し、自分を大切にするとともに、他者への思いやりの心をもちます。ルールやマナーを守り、公共物を大切にし、常に校内の清掃美化に努めます。

校外生活

本校生としての誇りと自覚をもち、社会のルールを守り、責任ある行動をとります。違法行為や暴力行為はしません。

交通安全

交通法規・交通マナーを守り、事故防止に努めます。

校則

鶴ヶ島清風高校の集団の一員として最低限守るべきルールを校則で規定する。

授業

(1) 授業開始前にすみやかに着席し、授業の準備をする。
(2) 授業の妨害になることはしない。
(3) 定期考査・実力考査等の受験にあたっては、別に定める考査受験上の注意に従って厳正な態度で受験する。

服装・頭髪

別に定める服装規程を守り、高校生にふさわしい端正で清潔な服装であること。

礼儀

(1) 来客に出会った時は挨拶し、礼を失しないように留意する。
(2) 生徒間にあっては相互に人格を尊重し、敬愛の気持ちをもって接する。
(3) 職員に対しては、親愛の中にも適切な礼儀を保つ。
(4) 男女間の交際は節度を守り、理性と品位を失わないようにする。

学校生活

(1) 正当な理由無く、欠席・欠課・遅刻・早退等をしない。
(2) 全校集会や儀式では、静粛にする。
(3) 登校後は、校外に出ない。ただしやむを得ない事情がある場合は、外出許可願を学級担任に提出して許可を得る。
(4) 身分証明書及び生徒手帳は常時携帯する。
(5) 学習上不必要なもの、特に遊びに類するもの(ゲーム機、カードゲーム
等)を学校に持ってこない。
(6) 貴重品の保管には十分注意する。校内で盗難にあったり、紛失又は拾得した時は速やかに職員に届け出る。
(7) 生徒間でみだりに物品、金銭の貸借をしない。
(8) 校舎、校具その他すべての施設、設備をていねいに取り扱う。
(9) 清掃は互いに協力し、責任を持って行う。
(10) 携帯電話の使用は学校の活動に支障のないようにする。詳細については別に定める使用規定を守る。

校外生活

(1) 飲酒、喫煙、薬物の乱用、その他法に触れる行為をしてはならない。
(2) 夜間の外出はできるだけ避ける。又、保護者の許可無くして外泊してはならない。
(3) 学校が計画する以外の行事や泊を伴う旅行等を行う場合は、保護者の許可を得た上で、旅行届を提出する。
(4) アルバイトは原則として禁止する。特別の事情がある場合は必ず学校に願い出る。
(5) 事故や災害にあった時は、速やかに学校へ連絡する。

交通安全

交通法規を守るとともに、別に定める交通安全に関する校内規程を守る。

服装規程

服装はその人の心の表れである。常に品位を保ち、清潔を旨とし、高校生にふさわしい端正な服装でなければならない。登下校、他校訪問等のときは、本校の定める正規の服装を着用する。他、細部については学校の指示に従う。

通学靴黒色・こげ茶色標準革靴(ヒールが高くないもの)、
運動靴(華美でないもの)
上履き年次指定のもの(氏名を明記すること)
運動靴年次指定のもの(氏名を明記すること)
かばん学生かばん、リュック、スポーツバッグ(華美でないもの)
体育着学校指定のもの
制服男子・女子共に学校指定のもの
靴下華美でないもの
コートピーコート・ダッフルコートで、色は黒・紺・グレーで単色のもの
頭髪清潔を旨とする。 パーマ・カール・デザインカット・エクステンシ
ョン等は不可。脱色・染色は一切禁止。
セーター・ベスト冬季にブレザーの下に着用する場合は、 Vネックのセーター、カーデ
イガン(返し襟のないもの)、ベストで、色は黒・紺・グレーで単色
のもの。夏季は学校指定のサマーベストのみ着用可とする。
レインコート特に指定はないが、雨天時には自転車通学者は必ず着用すること。
装飾品等カラーコンタクト類・ピアス・ネックレス・ブレスレット・指輪・
化粧等身体に装飾を施すことは禁止する。

※更衣は 5月 1日、 10月 1日とする。
※ 5月 1日~ 9月 30日の間(夏季)は、ブレザーは着用しなくてもよい。
※夏季の教室内では教員の判断によりネクタイ・リボンを外すこともできるが、登下校・儀式・集会の時には、必ず着用する。
※事情により制服以外を着用しなければならない場合は、異装について願い出る。
※制服の改造は禁止する。事情により修正が必要な場合は、「制服修正許可書」を学校に申請する。

交通安全に関する校内規程

本校生徒は、交通規則を遵守し、事故防止に細心の注意を払わなければならない。通学路については、最も安全と思われる道路を選ぶようにすること。

  1. 自転車通学について
    (1) 自転車通学を希望する生徒は、自転車通学許可願を担任に提出し、指導を受ける。
    (2) 自転車には、学校で交付されたステッカーを必ず所定の位置に貼り付ける。
    (3) ライト、反射燈(またはラベル)側面反射材、ベル等、法規で定められている付属品はかならず備え付け、ブレーキなどの故障がないように自転車の整備に心掛ける。
    (4) 登校後は所定の自転車置き場にきちんと置き、必ず 2箇所以上施錠する。
    (5) 乗車時は交通規則やマナーを遵守し、二人乗りや並列走行をしてはならない。
    (6) 雨天時は雨合羽を着用する。傘さし運転をしてはいけない。
タイトルとURLをコピーしました