情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。
生徒心得
充実した学校生活は,規律や秩序を尊重し,それを自主的に保つことによって実現される。またその中で自己の特性を生かしながら自立性を身につけ,社会的資質を伸ばしてゆくことができる。この生徒心得は,本校生徒の生活の基準と責任とを示したものであり,自主的に活動を展開するための基礎となるものである
1.態度,行動の基準
(1)常にふじみ野高校の生徒としての自覚をもち,社会的規範と本校の規則に従って,節度ある態度で行動しよう。
(2)学習の場を大切にしよう。
(3)言語,動作は親しさの中にも礼儀と品位を保ち,教職員にはもちろん生徒相互の間で明朗にあいさつを交わそう。目上の人に対しては正しい敬語を用い,来客等,接する人に対しては明るく応待するなど,高校生にふさわしいマナーを身につけよう。
(4)約束は相互の信頼の上になりたち,協同して生活する上で大切なことである。きちんと守ろう。
2.校内生活
(通 学)
(1)登下校は定められた時刻を守る。登校後は放課後まで許可なく校外に出てはならない。
(2)欠席,遅刻,早退,欠課はあらかじめHR担任に届け出る。やむを得ず事後になる場合もすみやかに届け出る。病気欠席が長期にわたる場合は医師の診断書を添える。
(3)登下校の際は交通規則,社会の規範を守り,事故のないよう心掛ける。
(4)原動機付自転車,自動二輪車,自動車による通学は許可しない。
(5)自転車で通学する場合は所定の手続きを経て,指定された場所におく。
(6)休業日に登校する場合はあらかじめ許可を受け,指示に従う。
(服装)
(1)みだしなみは端正にし,品位を失わないよう心掛ける。服装は別に定める規程に従う。やむを得ない理由で異装する場合は許可を受ける。
(2)上履,下履および体育館履きについての定めを守る。
(3)頭髪は簡素清潔に努める。技巧的な髪型,染髪は認めない。
☆ ただし,回復のための染髪指導を行う場合がある。
(生 活)
(1)所持品には記名する。紛失物,拾得物はすみやかに届け出る。
(2)学校生活に関係のない物品を所持したり,金品の貸借,売買,交換等を行わない。
(3)集会,文書の発行,掲示,配布,署名,金品の募集等を行うときは,あらかじめ所定の手続きにより許可と指導を受ける。
(4)校内で他校の生徒と共に活動を行う場合は許可を受ける。
(5)携帯電話は学校では使用しない。必ずバッグの中に電源を切って保管すること。(机上に置いたり,手に持っていた場合は指導の対象となる。)
※ 特別な許可があった場合はその限りではない。
※ 特に定期テスト等での持ち込みは,不正行為と見なす。
(6)インターネット上での不必要な個人情報の開示や不用意な書き込みはしない。
(環境整備)
(1)常に清潔整頓に心掛け,協力して校舎内外の清掃美化に努める。
(2)校舎校具は大切に扱い,後始末を確実に行う。定められた以外に電気,火気を使用してはならない。
(3)授業以外に学校の施設,設備,備品等を使用するときは,あらかじめ必要な許可を受ける。
3.校外生活
(1)外出は保護者に予定を明らかにする。無断外泊は行わない。旅行はあらかじめ学校に届け出る。
(2)部活動等で,旅行,見学,試合等の校外活動や合宿等は保護者の承認と学校の許可を得てその指導のもとで行う。
(3)不健全な飲食店,娯楽場等への立入,飲酒,喫煙,薬物の乱用等は決して行わない。
(4)男女の交際はたがいに人格を尊重し,節度を守って行動する。
(5)やむを得ずアルバイトを行う場合は,保護者とよく相談し,学校に届け出て指導を受ける。
4.諸願,届
次の場合,校長あて願,届書を提出する。
(1)休学,退学,転学,復学。
(2)生徒,保護者,保証人の身上又は氏名,住所に異動が生じた場合。
(3)生徒又は家族に感染症が発生した場合。
服装規程
1.制服
(1)男子生徒
ブレザー,スラックス,シャツ,ネクタイは,学校指定のもの。
スラックスはワンタックでストレートとする。
(2)女子生徒
ブレザー,スカート,ベスト,シャツ,リボンは,学校指定のもの。
スカートの長さは膝丈とする。
(3)更衣について
夏服着用期間 6月1日~9月 30 日 ただし、移行期間を設けることができる。
1 ブレザー…着用は随意とする。
2 シャツ…裾はスラックス,スカートの中に入れる。
3 ネクタイ,リボン…随意とする。ただしブレザーを着用したときは,必ず着用する。
4 男子のベルト…華美なものは着用しない。
5 女子のベスト…着用する。
6 セーター等…着用しない。気温の低い日にはブレザーを着用する。
2.セーター等の着用について
(1)ブレザーの着用時に限って,ブレザーの下にセーター,カーディガン,ニットベストを着用してもよい。ただし、女子はその際、指定ベスト着用のこと。
(2)型,色については次にあげるものとする。
型…Vネックのセーター,前衿がV字のカーディガン,又は前二者と同型の衿ベスト
色…紺,黒,グレーの単色であること。
3.コート・オーバーについて
型,色については次にあげるものとする。
型…スクールコート,ダッフルコート,Pコート等の生徒らしいもの。
色…紺,黒,グレー
4.靴下は紺,黒,白,の単色であること。ただし女子のストッキングは黒又は肌色のものとする。
5.通学靴は,黒,紺,茶,白色として,生徒らしいものとする。また上履は学校指定のものとする。
6.頭髪は簡素,清潔を保ち技巧的な髪型,染髪,派手な髪かざりはしない。
7.化粧(メークアップ)・カラーコンタクト等はしない。
8.体育時の服装
(1)体育着は男女ともに季節により学校指定のものを着用する。
(2)体育靴は学校で指定されたものを使用する。
9.異装願について
所定の願い書を担任に提出し,許可を受ける。