神奈川県から情報提供された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。
生徒心得
1 登校・下校
(1)交通機関の混雑等を考慮し、余裕をもって家を出る。
(2)交通法規やマナーを守り、事故のないように注意する。万ー事故が発生したときは、直ちに保護者、学級担任に連絡する。
(3)乗物は公共交通機関を使用し、オートバイ・自動車を運転、または同乗して登下校してはならない。
(部活等で学校以外の場所に行く場合も同様)また制服による乗車も禁止する。保護者による車やオートバイでの送迎も、特別な場合を除いて禁止する。またバス利用については別途定める通りとする。
(4)自転車通学は届出制とし、学校に登録した上でステッカーを自転車に貼る。自転車は所定の場所に置く。
(5)始業時刻、最終下校時刻は次のように定める。
始 業 8:40
最終下校 18: 30
特別な行事のあるときは、別途指示する。
(6)下校時刻以後の居残り、休日登校、登校後の外出は、関係職員の許可を得る。
2 授 業
(1)通常の授業時間は、次のとおりである。
SHR 8 : 40~ 8 : 45
1校時 8 : 50~ 9 : 40
2校時 9 : 50~10: 40
3校時 10 : 50~11 :40
4校時 11 : 50~12 : 40
昼休み 12 : 40~13 : 20
5校時 13 : 25~14: 15
6校時 14 : 25~15 : 15
SHR 15 : 15~15 : 20
(2)始業チャイムまでに着席して、授業の準備をする。
(3)代議委員、その他の諸係は、教員との連絡を密にし、学習活動が円滑に行われるようにする。
(4)自習時間には所定の場所で監督の教員の指示に従い、静かに自習する。
(5)携帯電話、飲み物、その他、授業に必要ないものは机の上に置かない。
(6)授業中に携帯電話、ゲーム機等は使用しない。
(7)私語等、授業の妨害になる行為は行わない。
3 生 活
(1)常に礼儀をもって人に接するように心掛ける。職員・来客に対し、また生徒相互間においても必ず
挨拶をし、礼を失しないよう留意する。
(2) 生徒相互間での金銭・生徒証等の貸借や物品の販売、賭博行為等を行ってはならない。
(3)風紀上好ましくない飲食店及び娯楽施設に立ち人ってはならない。
(4)学校内外を問わず飲酒(ノンアルコールビール等も含む)、喫煙(加熱式・電子タバコも含む)をしてはならない。また、酒類、喫煙具(タバコ、ライター等)を所持してはならない。
(5)他人をいじめたり、からかったりする行為は絶対にしてはならない。また、このような場面を見かけた場合は、直ちに教員に伝えなければならない。
(6)相手の人権、自由を尊重し、同性、異性を問わず他人の自由を制限するような行為や要求をしてはならない。
(7)夜間の外出はなるべく避ける。青少年保護育成条例に基づき午後 11時から午前 4時までの外出を禁止する。
(8)校舎から物を投げる(落とす)などの危険行為を行ってはならない。
(9)ソーシャルメディアの利用方法(インターネット等への書き込み)については別途定める「白山高校ソーシャルメディア・ポリシー」の通りとする。
4 服装・頭髪
(1)所定の制服を着用し、常に清潔で品位を失わないように努める。また、指定された期間、気候に応じて夏服・冬服を着用する。
1 冬服 (11月~ 4月)
・男子は学校指定のブレザー、白の Yシャツ・白のポロシャツ、学校指定のズボン(グレーチェック・ブルー系チェック)を着用する。
・女子は学校指定のブレザー、白の Yシャツ・白のポロシャツ、学校指定のスカート・ズボン(チャコールグレーチェック・ブルー系チェック)を着用する。
・市販のセーター・ベスト(紺色・黒色・灰色・白色・ベージュ色等の華美でないもの)をブレザーの下に着用してもよい。
・学校指定のブレザーの上にコート(華美でないもの)を着用してもよい。
2 夏服 (5月~10月)
・男子は白の Yシャツ・白のポロシャツ、学校指定のズボン(グレーチェック・ブルー系チェック)を着用する。
・女子は白の Yシャツ・白のポロシャツ、学校指定のスカート・ズボン(チャコールグレーチェック・ブルー系チェック)を着用する。
(2)頭髪の染色・脱色、パーマを禁止する。アクセサリーの着用や化粧はしない。
(3)校内上履は、学年色のものとする。
5 所持品
(1)生徒証、生徒手帳は常に携帯する。
(2)所持品は高校生相応のものとし、高価、華美なものを避ける。
(3)多額の現金、貴重品、授業に関係のないものなどは持ってこない。やむをえず持ってくる場合は、職員に預けるか、必ず携帯する。
(4)登下校の際は、学生カバン、スポーツバッグ、リュック等を必ず携帯する。
(5)自分の持ち物には可能なかぎり記名をしておく。
(6)所持品を紛失、拾得したとき、所持品が盗難にあったときには、必ず職員に届け出る。
6 諸届等
(1)欠席、遅刻、早退等の場合は、その都度保護者が各学年の電話に連絡し、学級担任に届け出る。電話連絡は、 8: 15から 8:30の間とする。
(2)忌引は届け出により次の期間まで認められる。
父舟 7日
祖父母・兄弟姉妹 3日
おじ・おば 1日
(3)特別な理由によりやむをえず異装によって登校する場合は、所定の異装願を事前に提出して許可を得る。
(4)旅行、登山、キャンプ等を行う場合は、 1週間前までに所定の用紙によって届け出る。
(5)アルバイトをやむをえず行う場合は、事前に所定の用紙によって届け出る。
(6)集会や催し物、印刷物の発行、掲示、および募金は、事前に関係職員を通じて許可を得る。
7 施設等の使用
(1)身のまわりの物は常に整理整頓し、教室の美化に努める。
(2)特別な理由で施設等を使用する場合は、事前に関係職員の許可を得て、その指示に従う。特別な理由なく、授業終了後に教室にとどまってはいけない。
(3)施設等は大切に使用する。施設等を誤って破担した場合は、直ちに関係職員に届け出て、その指示に
従う。
(4)校舎内における火気の使用は禁止する。冷暖房機器の取り扱いについては、別途定める使用規定によ
る。
テスト受験の心得
1 教室では指定された座席に着席し受験する。
2 テストの開始までに、荷物はカバンに入れ、椅子の下またはロッカーに置き、机の中は空にしておく。
3 机上には筆記用具以外は置かない。筆箱・ペン立て等もカバンに入れる。
4 携帯電話等は電源を切りカバンに入れる。
5 イヤホンなどテスト受験に必要のない物は身につけない。
6 テスト途中の退席は原則として認めない。 トイレは休み時間に済ませる。やむを得ずトイレ退出した場合も、必ず教室に戻る。その後の解答はできない。
7 不正行為および疑わしい行為をしない。
8 試験が終了しても監督の先生が許可するまで席を立たない。
バス利用について
バス乗車に関しては以下の注意事項を厳守する。
1 利用時間帯に関する注意
(1)鴨居駅からの乗車については学年別時差登校とする。
◎ 1年生―—-7時台のバスに乗車。
◎ 2 ・ 3年生―–8時 15分までのバスに乗車。
2年生、 3年生もなるべくすいている 7時台のバスを利用する。
(2)中山駅発白山高校行きは本数が少ないので、早い時間のバスを利用するか、鴨居駅発を利用する。
2 乗車マナーに関する注意
(1)他校との約束や一般客の利用を優先するために、 119系統のバス利用を禁止する。(ただし 8時 30分以降及び下校時については、他校の生徒や一般客の迷惑にならない場合に限って 119系統のバス乗車を認める。)
(2)バスを待っときは一列に整列し、割り込んではならない。
(3)バスが到着したら、見送ることなく順序良く乗車する。入口や出口付近で立ち止まることなく奥につめ、 1人でも多くの乗客が乗れるよう配慮する。
(4)バスの車内、整列場所では、飲食、大声での会話、携帯電話等の使用など他の乗客の迷惑になる行為は行わない。
(5)優先席には着席してはならない。お年寄りや小さな子どもを連れている人には座席を譲る。
(6)白山バスロータリーでは、一般客の乗車を優先させる。
3 その他
(1)30分以上の遅延を除いては、バスの遅れによる遅刻は一切考慮しない。渋滞による遅れを考えて早めのバスに乗車する。
(2)定期券の貸し借りなど、電車、バスの不正乗車は絶対にしない。
(3)下校の際は、白山バスロータリー以外のバス停からの乗車を禁止する。
(4)その他、バス乗務員や乗車指導の先生の指示に従う。
教育相談およびスクールカウンセラーについて
- 教育相談について
学校生活、家庭生活、友人関係等で悩みのある人はいつでも先生に相談をしてください。本校では、生徒人権相談窓口を開設し、いつでも生徒たちの相談にのれるようにしています。
また、学校の先生に話しづらいことであれば、神奈川県のさまざまな相談窓口の紹介も行っています。 - スクールカウンセラーについて
本校では月に 1~2回スクールカウンセラーが来校しています。
日々生活していく中で、学習面をはじめ、家族や友人関係の悩みや不安が出てくると思います。困った時や苦しい時など、ぜひスクールカウンセラーに話をしてみてください。どんなことでもゆっくり話を聞
き、どうしたらいいのかを一緒に考えてくれます。
◎相談時間 スクールカウンセラーとの相談日時については事前に広報します。
◎相談場所 教育相談室
◎申し込み方法 担当もしくは自分の話しやすい先生に申し出てください。電話での申し込みもできます。