【群馬】高崎東高等学校の校則

この学校の校則は公式に公開されています。参照: 生徒心得及び学校生活規則 - 群馬県立高崎東高等学校

情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。

学校生活規則

この規則は、高崎東高校という共同社会において、すべての生徒が、よい学習環境を維持し、生活上の安全を確保するために、各自が遵守しなければならない最低限の規則を定めたものである。
これは、地域社会から負託された公教育の秩序を維持するために必要であり、その基本となる精神は、自他の尊重・健康・安全の確保及び公共施設の保全にある。

服装・頭髪基準

校服の着用

  • 登下校時、在学中は学校の指示ある場合を除いて常に校服を着用する。 
  • 特別な事情により校服の着用が困難な時は、「異装許可願」(別記・許可1)を担任→生徒指導部に提出し、許可を受ける。
  • 夏期(6月~9月の間)は校服の上着の着用は要しない。 
  • 5月と10月は移行期間とする。 ポロシャツでも良い。
    女子 校服の上着、ベストを着用する場合、 ポロシャツではなくブラウスまたは開襟シャツ(型指定)を着用すること。
    男子 校服の上着を着用する場合ポロシャツではなくY シャツを着用すること
    式典 5月・10月は冬服の正装

服装・頭髪基準

男子女子
校服 黒地・標準型学生服の上下学校指定の校服の上着、ベスト・スカートまたはスラックス・ベスト左襟に校章
Yシャツ白地無地・標準型。綿シャツは不可。
移行期間及び夏期 (5月から10月)については、ポロシャツ(学校指定)・開襟シャツ(女子は型指定)も可。
Yシャツ 女子校服の上着、ベストを着用する場合、ポロシャツではなくブラウスまたは開襟シャツ(型指定)を着用すること。
男子校服の上着を着用する場合
ポロシャツではなく Yシャツを着用すること
ソックス黒・紺・白の無地 黒・紺・白の無地
ソックス ワンポイント可
黒・紺・白の無地 黒・紺・白の無地
ソックス ワンポイント可
皮靴は黒・茶を基調とし校服と調和のとれたもの。ヒールは高くない安全なもの。
防寒着期間は11月~3月までとする。
登校時に安全性に支障をきたす形状のもの、カジュアル過ぎるものは避ける。
防寒着 (コートの長さは自転車通学に支障の無いもの。ただし、パーカー ・Gジャン・革ジャン・スタジャン
や、他校名が入っているものは不可。)
セーター(カーディガン)は黒・紺とし、上着からはみ出ないものとする。
雨具カッパは機能的で安全性の高いものとする。カッパは機能的で安全性の高いものとする。
髪型清潔感があり端正な髪型。 清潔感があり端正な髪型。
(眉・耳・襟にかからない程度) (髪留めを含む)
パーマ・染色・脱色等をしない。
清潔感があり端正な髪型。
(髪留めを含む)
パーマ・染色・脱色等をしない。 髪飾り・編み込み不可。
その他ベルトは黒・茶を基調とし校服と調和のとれたものとする。ストッキングの色は肌色無地。防寒着着用期間におけるタイツは黒無地も可。

正装時の服装(儀式・集会等)

男子女子
正装黒地・標準型学生服 学校指定校服
左襟に校章
夏期 (6月~9月の間)は校服の上着の着用は
要しない。
ソックスは黒・紺無地
学校指定校服
左襟に校章
ソックスは黒・紺の靴下ハイソックス
夏期(6月〜9月の間)は校服の上着の着用は
要しない
タイトルとURLをコピーしました