情報公開請求で開示された2020年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。
生徒心得
本校生徒は常に生徒手帳・身分証明書を携行し、本校生徒としての自覚と誇りを持ち責任ある行動をとるよう心がけること。
校外生活
- 理由の如何を問わず暴力脅迫行為.破廉恥行為,飲酒・喫煙は絶対しないこと。
- 福岡県青少年健全育成条例に違反する行為はしないこと。
- 生徒だけによるゲームセンター,カラオケボックス等への立ち入りを禁止する
- 外出の際は行き先、用件、帰宅時間を保護者等に告げ許可のない外泊はしないこと。(午後11時以降の深夜外出は禁止)
- 外出の際の服装は清潔,端正を旨とし華美にならぬよう心がけること。
- 校外での各種サークル活動や諸団体の活動に参加しようとする者は、予め係の先生に届け出て指導を受けること。
- アルバイトは原則として認めない。ただし家庭事情の急変や特別の理由がある場合は保護者等から願い出て学校の許可を受けること。継続的な経済難で、アルバイト許可が必要な場合は事前に奨学金の手続等を行っておくこと。
- 登山,キャンプ,旅行等についても保護者等の了承を得ること。生徒同士での旅行は認めない。
制服
制服は学校指定のものとする。登下校時及び対外試合などの行事に参加する時は、制服を着用する。
着用期間
冬服、夏服、中間服とも着用期間は特に定めず、気候状況や学校行事等によりその都度指示する。
通学用靴
通学用靴は華美な色・模様でなく、紐付きの運動靴または黒の皮または合成皮革のローファー(かかとの高いものは不可)を使用する。(別途生徒指導部で指導する)
上履き
上履きとして所定のスリッパを使用する。
ソックス
ソックスは白の無地または白地にワンポイントとする。
女子のストッキングは無地の黒色か肌色とする。
ベルト
ベルトは白,黒,茶,紺を基調としたもので華美でないものとする。(別途生徒指導部で指導する)
体育
体育時の服装・シューズ等は学校指定のものを使用する。
備考
男女の夏冬服は必ず学校指定のものを着用すること。
種別 | 型 | 色 | 備考 | |
夏服 | 男子 |
上着(半袖開襟シャツ) |
白 チャコールグレー |
左胸に学年章 |
女子 | セーラー服 スカート リボン |
白 濃紺 えんじ色 |
左襟に学年章 | |
冬服 | 男子 | 上着(ボタン校章入り,学ラン) 長ズボン |
黒 黒 |
左襟に校章バッジ 右襟に学年章 |
長袖シャツ(ワイシャツ) | 白 | 希望者のみ 中間服上着として着用可 中間服として着用時は左胸に学年章 |
||
女子 | セーラー服 | 濃紺 濃紺 えんじ色 |
左襟に学年章 | |
防寒着 | 女子カーディガン | 紺 |
※男子夏服の上着の下に着るシャツの色は白とする。
マフラー・ネックウォーマーについて
- 華美でないものを使用し、学校で指導する巻き方を遵守し、身につけること(別途生徒指導部で指導する)
- 着用期間は11月~3月末日までとする
女子の制服について
- 学年章
襟の所定の位置(ボタン穴あり) - リボン
正面できちんと結ぶこと - スカートの長さは膝が隠れる程度(膝下3~5cm)とする
カバン
学校指定のカバンを使用すること。
名札
校内では左胸に規定の名札を必ずつけること。
頭髪
男子:前髪は目にかからない。横髪が耳にかからない。また、後ろ髪が襟にかからないこと。
女子:両肩を結ぶ線より長い髪については、黒・紺・茶のゴムで結ぶこと
禁止事項
- 染色、脱色、パーマ、カール、ツーブロック、メッシュ、そり込みの頭髪
- 眉剃り等
- イヤリング、ピアス、指輪、ブレスレット、ネックレスの着用。カラーコンタクトの使用
- 口紅、ファンデーション、マニキュアなどの化粧類の使用
普通車・バイク等の免許取得に関する規定
- 普通車,自動二輪車,原付自転車の免許取得は禁止する。ただし,やむを得ない事情で免許取得を必要とする者は,学校長の許可を得るものとする。
- 無許可で免許取得した場合、厳重な措置をする。
校内生活
礼儀
- お互いに相手の人格を敬い、挨拶すること。
- 来客に対しては、会釈・挨拶をし、親切丁寧に応対すること。
- 授業の始めと終わりには全員起立して挨拶すること。
所持品,紛失物,拾得物
- 学校には多額の金銭キャッシュカード等の貴重品.また,学用品以外の物品は携行しないこと。
- 教科書,その他の所持品には記名をすること。
- 物品を紛失又は拾得した時は.直ちに関係の先生に届け出ること。
登校・下校
- 登校時間は夏季・冬季とも 7時00分以降を厳守し,下校の際日直は教室の戸締まりをする。
下校時刻は次のように定める。
夏季 (3月~10月
活動終了時刻: 19時00分 下校時刻: 19時30分
冬季 (11月~ 2月)
活動終了時刻:18時30分 下校時刻: 19時00分
定期考査中の下校時刻 17時00分 - 登校後,下校までは校外に出てはならない。止むを得ず早退又は外出する際は事前に学級担任(又は代わりの先生)に本人が必ず届け出て,生徒手帳の中の許可証を携行すること。
- 登下校の際に飲食店に立ち寄らないこと。
- 登下校の際,事故があった時は直ちに学校に連絡すること。
学校施設、設備
- 学校の施設,設備,備品等を大切にし、万一破損した場合には担任又は係の先生に届け出ること。
- 学校の施設,設備を使用する時は予め係の先生の承認を得て使用し、使用後は必ず報告すること。
校内の掲示,出版
- 掲示は責任者が学校の許可を得て、所定の場所にしなければならない。
- 校内での出版,配布,放送,募金等は事前に係の先生の指導を受け、更に学校の許可を得て行うこと。
校内美化
公共物を大切にし、清潔で明るい環境をつくるため校内美化に全員が進んで努力すること。日々の清掃活動においては、床などを磨くと共に心も磨くこと。
学習
- 教室では規律を重んじ、真剣に学習に取り組むと共に、主体的活動を通して、能率的学習に努めること。
- 学習活動を通して体得した自主,創造の精神を学校生活に反映させ、その向上に努めること。
諸届・許可願い
諸届・許可願いは保護者等から届出ること。
届出について
- 住所変更願(所定の用紙)
→担任→事務室 - 考査欠席届,感染症に係る出校停止届,忌引届(所定の用紙)
→担任→教務部
※事前に上記の手続きができない時は、口頭(電話等)による担任への届出後、前述の手続きを必ずすること。
病気等による欠席が1週間以上続く場合は、必要に応じて診断書(医証でも可)を添付すること。
※忌引日数については「学習等に関する規定の抜粋から」を参照のこと - 学校の施設備品の破損,紛失届(所定の用紙)
→担任→事務室
許可願について
- 外出許可証(所定の用紙)
→担任 - 異装許可願(所定の用紙)
→担任→学年→生徒指導部 - 大会出場承認願(所定の用紙)
→顧問→生徒指導部 - 自転車通学許可願(所定の用紙)
→担任→生徒指導部 - アルバイト許可願(所定の用紙)
→担任→学年→生徒指導部 - JR割引証交付願(所定の用紙, 旅行許可願を添付)
→担任→学年→生徒指導部→事務室 - 携帯電話持込誓約書(所定の用紙)
→担任→生徒指導部
教育相談について
学校生活に限らず、つらいことや悩みがある場合は一人で悩まず友人や信頼できる大人に相談することが大切です。友人や家族,先生に相談しにくいことや第三者に聞いてほしい場合は相談窓口をいかに掲載しますので活用してください。本校では月に2回カウンセラーによるスクールカウンセリングを行っています。希望する際は担任等へご相談ください。