東京都に対する情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について掲載しています。
全日制
生徒心得
服装について
1.登校時から下校時(帰宅まで)までの学校生活全般にわたる生徒の服装は以下に定めるものとする。ただし、体育授業・各種行事・部活動等においては必要に応じて別に定める。また、細部にわたる規則は必要に応じて生徒部より提示する。
服装規定
<標準の服装>
(1)服装
男子 指定された上着・スラックス・ネクタイとする。
女子 指定された上着・スカート・リボンとする。
*女子は指定の女子用スラックスを選択することもできる。
(2)シャツ 白無地シャツを着用する。
(3)バッジ 男女とも上着の左襟に定められた校章をつける。
(4)コート 着用にあたっては男女とも黒・紺色が望ましい。
<冬の服装>
(1)指定されたセーター・ベストを着用してもよい。
*ただし、登下校は必ず上着を着用すること。
<夏の服装>
(1)上着を着用しなくてもよい。
(女子はリボン、男子はネクタイを着用しなくてもよい。)
(2)白無地シャツを着用する。左胸に校章(アイロンプリント)をつける。
(3)指定されたセーター・ベストを着用してもよい。
*衣替えの前後に移行期間を設ける。(全学年)
<制服に準ずる服装> *式典での着用は不可
(1)ストライプ柄シャツ
(2)女子用ネクタイ
(3)半袖ポロシャツ紺・水色(夏季服装期間中)
上記、オプション品の着用を認める。
<移行期間>
*上着を着用する際は、ネクタイ、リボンをつける
・頭髪は生徒らしい型とし、パーマネント等の髪の加工はしない。毛染、化粧、ピアス等の装飾は禁止。
・通学の際の靴は、運動靴またはかかとの低い革靴とする。
・校舎内では、定められた学年色の上履を用いる。上履・下履の区別をする。体育館では所定の体育館履きを用いる。体育館履きは、体育館以外では使用しない。
・カバンは、学生カバンを原則とするが、スポーツバッグ・ショルダーバッグの使用も認める。ただしバッグ類は、派手なものを避ける。紙袋の使用は認めない。
・やむを得ない事情で規定外の服装・履物を用いる場合には、必ず学級担任に申し出て、異装許可証の交付を受ける。
その他
1.生徒は常に相親しみ、いじめ(SNS等による誹謗・中傷も含む)・暴力等の不法行為は絶対にしない。
2.喫煙・飲酒・万引きなど、法律に反するような行為等は絶対にしない。
3.考査中のカンニングのような、不正・卑劣な行為は絶対にしない。
4.校内外を問わず、江北生としての品位を欠くような言動は慎み、また不健全な場所には立ち寄らない。
5.アルバイトは原則として禁止する。やむを得ずアルバイトを行う場合、保護者は、その内容と安全性を確認した上で学級担任に連絡し、届け出る。
6.自動車、原動機付自転車(いわゆるオートバイ・バイク類を含む。)による通学は禁止する。
7.携帯電話等の校内での使用は、休み時間および放課後以外は禁止する。(午後9時以降の使用は控える。)
8.登下校時はもちろん、日常生活においても交通法規は遵守する。(自転車の2人乗り、携帯電話・スマートフォン等を見ながらの運転、傘さし運転、ヘッドホンをしての運転などの禁止)。
定時制
生活指導の注意
集団生活をするには、お互いに他の人に迷惑をかけないために、どうしても守らなければならない約束があります。気持ちのよい学校生活を送るために、ぜひ守ってください。
禁止事項
ア 本校では、自動車による通学は禁止です。校地内はもちろん、学校周辺の道路等への駐車も禁止です。オートバイについては、排気置の多寡にかかわらず通学時の使用を許可します。希望者は、必ず所定の手続きをして許可を得てから使用してください。その際は、駐車場所を守るとともに、校内での乗り回しは禁止です。
イ 校内はもちろん、学校周辺及び登下校の際の飲酒、喫煙は禁止です。 (成人者の場合も禁止します。)喫煙具(タバコ、ライタ一、マッチ等)の所持も同様に禁止します。また、トイレの個室を複数人で使用すること、身体の一部を隠して使用することは、トイレの不適切使用として禁止します。
ウ携帯電話・スマートフォン・ゲーム等の授業中の使用は禁止します。
工 生徒同士や部外者とのケンカなと暴力行為は、学校の内外を問わず絶対にしてはなりません。
オ 定時制が使用する場所以外の教室、廊下、部室棟等へ立ち入ることは禁止します。 (2、3ページの校舎配置図参照)
力 生徒の友人・知人など、部外者の校内立ち入りは禁止です。
キ 給食室うらの公園への立ち入りを禁止します。学校周辺のマンション・都営住宅の敷地内への立ち入りも禁止で
す。公園周辺や公道に集まることも、近隣住民に迷惑となるので、禁止します。また、うわばきのまま、校外に出ることも禁止です。
ク 他の人のロッカーや、校内備品へのいたすらは禁止です。
ケ 校舎内では、必す指定のうわばきをはくこと。部外者との区別をするためです。
※ 上記ア~クの禁止事項に違反した場合は、次のような指導を行います。なお、禁止事項の違反者といっしょにいた人も、場合によっては同じ指導を受けることになることもあります。
1 保護者同伴の上、特別指導を行います。
2 特別指遍として、授業に参加できず、自宅での謹慎、別室での個別指導を行います。
3 進路変更を含めた厳しい指導もあり得ます。
※ 上記ケに違反した場合は、次のような取り扱いになります。
1 授業中に、指定の上履きを履いていない場合、教室からの退出を命じ、履き替えてくるように指導します。履き替えに要した時間は遅刻扱いになります。
2 上記 1を無視して土足のまま教室にいた場合は、その授業は1時間の欠課扱いになります。
SNS学校ルール
SNSとは…ソーシャル・ネットワーキング・サービスの略。ネットワーク上のコミュニケーション機能をもったサービス全般。
本校の学校ルールを以下の通り、制定する。
1 個人情報や他人への誹謗中傷を書き込まない。
(個人情報とは個人に関する惜報全て。顔写頁なども含まれる。)
2 SNSに関するトラブルに巻き込まれないようにする。
(知らない人との接触から犯罪に巻き込まれないようにする。)
3 利用時間など、各家庭でのルールを決める。(利用時間は担任に報告する。)
4 学校のスマホ・携帯電話使用ルールを守る。(授業中は使用しないなと。)SNSを利用する際は、上記「SNS学校ルール」を守りましょう。下記の違反が明らかになった場合は、その内容を精査の上、特別指導の対象とします。
(1)許諾のない個人情報の開示を行った場合。
(2)他人への誹謗中傷を行った場合。
(3)飲酒、喫煙、暴力行為、窃盗等の違法行為や特別指導該当案件が SNSを通じて明らかになった場合。
校内の施設を大切にしましょう
学校内の窓ガラス・施設・設備等を破損した場台は、原則として弁償しなければなりません。また、その時の状況によっては、特別指導の対象になる場合もあります。
注意すべき事項
ア 多額の現金、キャッシュカード、ウォークマンなど必要のない貴重品は持ってこないでください。
イ 教科書など持ちものには、氏名を書いておいてください。また、各人のロッカーには必すカギをかけてください。
ウ 上履きには氏名を書き、下駄箱にカギをかけてください。
工 自転車を駐輪場に止めるときはカギをかけ、決められた位置においてください。
オ 登下校に際しては近隣の迷惑となる行動をしないこと。