情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。
生徒心得
この生徒心得は、本校生徒の生活指針であり、これを実践することにより、よい校風の確立に励むと共に、互いに協力し規律ある明るい自主的な高校生活を過ごすように努める。なお、この心得に記載されていない事項であっても、社会通念上従わなければならないものについては当然従うべきである。
服装・容姿
(1)服装、容姿は質素、端正、清潔を旨とし、高校生としての品位を保つこと。
(2)服装については、別に定める服装規程による。文化祭等、異装するときには異装許可願いを提出し、生徒指導部の許可を得る。
(3)頭髪について
男子……清潔にし、髪が後襟、両耳にかからないように整髪する。パーマ、染色、短髪でもデザインカット等いたずらに加工することは禁止する。
女子……清潔にし、パーマ、カール、染色等いたずらに加工することは禁止する。
(4)化粧等、指輪、イヤリング等の装飾品は禁止する。
(5)休業日に登校する場合も制服を着用すること。部活の遠征に関しては顧問の指示に従う。
通学
(1)交通法規及び交通道徳をよく守り、安全に注意し、他人に迷惑をかけないようにする。
(2)次に定める時刻までに登下校する。
登校時刻8:35下校時刻17:00
ただし、部活動や特別の事情で学校に残留するときは、教師の指導の下にあること。
(3)自転車を使用して通学する場合には、保護者より所定の様式による「自転車通学許可願」を提出して許可を受け、交通安全に関する校内規程に従い、交通安全につとめる。
なお、雨天時の自転車使用の際は、雨ガッパを着用し、傘をさしてはならない。
(4)原動機付き自転車及び自動二輪(以下自動二輪等)、自動車による通学は厳禁する。
校内生活
1集団生活の秩序を尊重し、互いに協力してよい学習環境を作るように努める。
2職員、来客に対して会釈をする。
3職員室、事務室、準備室等へ入室の際は、脱帽、コート等を脱ぎ挨拶する。
4校舎内外はよく清掃し、常に整理、整頓、美化に努める。
5下履き、上履きの区別をはっきりする。
6学校施設、校具、備品等公共物は大切に扱い、万が一破損した場合には、直ちにホームルーム担任又は係の職員に届け出る。
7火気を取り扱う場合は、ホームルーム担任又は係の職員の許可を得て行い、後始末を完全にする。
8所持品にはすべて記名し、保管には充分注意し、みだりに貸借しない。
9学校生活に不必要なものは、校内に持ってきてはならない。
10盗難や物品を拾得又は紛失した場合には、ホームルーム担任又は係の教師に届け出る。
11登校後は、放課になるまで教師の許可なくして校外に出ない。
12教室では静粛に勉学に励み、学友に迷惑を及ぼすことのないようにする。
13授業の終始には、教師に礼をする。
14当日になって止むを得ず欠席する場合は、保護者が学校に電話等で連絡し、事後欠席届を提出する。前もって欠席することがわかっている場合は、事前にホームルーム担任に届け出る。
15遅刻して教室に入るときは、教師の許可を受け、後で届を提出する。
16早退や欠課をする場合は、ホームルーム担任の許可を得て届を提出する。
17校内の集会並びに掲示物、雑誌、パンフレット等の掲示や配布を行う場合は、責任者を定め、学校の許可を得る。
18特定の政党や宗教を支持したり、又はこれに反対するための政治活動及び宗教活動を行ってはならない。
19学校の施設、備品、校具を使用する場合は、学校の許可を得る。
20昼食は規定の時間に教室又は所定の場所においてとる。
21自動二輪車等、自動車の免許取得についての規程は別に定める。
22週番について
ア.欠席、早退、遅刻者の調査報告
イ.伝達事項の徹底
ウ.担任教師との連絡
エ.教室内の清潔整頓
オ.ホームルーム日誌の記入
カ.始業終業の礼の号令
キ.校舎の戸締まり
ク.その他
校外生活
(1)校外において、特に服装、言動に注意し、社会道徳に反しない行動を行う。
(2)校外において、職員、学友、知人等と挨拶をかわす。
(3)校外の団体、研究会、集会、クラブ等に加入又は出席する場合は、学校の許可を得る。
(4)旅行、登山、キャンプ、海水浴、スキー等を行う場合は、学校に届け出る。
(5)本校生としての品位を損なうような娯楽場、喫茶店などには出入りしない。
(6)夜間の外出は、必ず保護者の承諾を得る。
(7)外泊については、保護者の了解を得る。無断外泊はしない。
(8)アルバイトは原則禁止とする。但し、止むを得ない場合は、事前にホームルーム担任と相談し、保護者の署名捺印の上、学校へアルバイト許可願を出してから行う。長期間にわたるアルバイトの場合は途中で定期的に報告する。また、短期間のアルバイトについては、修了後担任に報告する。
一般
(1)生徒会、クラブ等で他校生徒との交流、試合等を行う場合は、関係教師の指導のもとに所定の手続きをして校長の承認を得てこれらを行う。
(2)飲酒、喫煙、違法薬物の乱用、シンナー、トルエン、暴力行為等は、学校の内外を問わず厳禁とする。
(3)交友を常に互いに理解と友愛の精神を持ち、男女を問わず明朗、公正、清純に交際し、明るい学校生活を営むようにする。
(4)諸届願書は、すべて校長宛とし、ホームルーム担任を通して提出する。
(5)諸届願書の様式及び手続きは別に定める。
服装規定
男子
1.服装は黒の標準型学生服を着用し、左襟には校章のバッジを付ける。
2.5月~10月の上着着用は気温に応じて柔軟に対応し、Yシャツ着用、必ず左胸のポケットに年次色の校章のアイロンプリントをつける。
3.6月~9月では男子は白色の学校指定ポロシャツの着用を許可する。
4.11月~3月で厳寒の折には本校指定のVネックのセーターを着用してよい。なお、セーター姿での登下校は不可とする。校内では上着を脱いで授業等受けても構わない。
5.靴下は派手なものを避け、黒、紺、白、グレー系統を原則使用する。
女子
1.制服は本校指定の上衣、ベスト、スカートまたはスラックス、Yシャツを着用し校章入りネクタイをつける。
2.上衣はスーツ型シングル2つボタンで、左胸にエンブレム。
3.ベストは夏冬兼用とし、5月~10月の上着着用は気温に応じて柔軟に対応し、Yシャツ、指定ベストを着用する。
4.6月~9月で女子は紺色の学校指定ポロシャツの着用を許可する。
5.11月~3月で厳寒の折にはベストの代用として本校指定のVネックのセーターを着用してよい。なお、セーター姿での登下校は不可とする。校内では上着を脱いで授業等受けても構わない。
6.ストッキングは黒色またはベージュ、ソックスは華美にならず黒、紺、白、グレー系統を原則使用する。
男女共通
1.男女とも、体育着は本校指定紺色のTシャツ、短パンを使用する。
2.通学靴は黒色・茶色の革靴、または運動靴とし、ハイヒール靴、下駄、サンダル等は禁止する。上履きは学校所定のものを使用する。
3.上衣の代用としてのカーディガン、セーター、ベスト類は禁止する。
4.冬季のマフラーは、華美なものや特に長いものは避ける。
5.更衣は5月と10月を移行期間とし、6月~9月は学校指定ポロシャツの着用を許可する。
6.通学用のカバンは、スポーツバッグやリュックサック等でよい。紙袋等は禁止する。
7.コートの着用は黒または紺とする。長さは腰から膝までとし、形状はフードなし、ダッフルコートは不可。Pコートは許可する。
服装等について
男子 | 女子 | ||||
期間 | 10月~5月 | 5月~10月 | 10月~5月 | 5月~10月 | |
5月1日~31日・10月1日~31日は移行期間とする。 気候により上着は着用しなくてもよい。 | |||||
制服 | 上 | 標準型学生服 | 白無地Yシャツ | 本校指定 | 白無地Yシャツ 指定ベスト |
下 | 標準型学生服 /裾ダブル、シングル | 本校指定スカート またはスラックス | |||
ネクタイ | なし | 11月~4月は必ず着用する | |||
ポロシャツ | 6月~9月 指定ポロシャツ(左胸ロゴ)着用可 | ||||
校章 | 左襟 校章バッジ | 左胸 章プリント | 左胸 エンブレム | ベスト 左胸ロゴ刺繍 | |
コート | 黒・紺無地の標準型とPコート(冬季のみ着用可) / ダッフルコート等は認めない | ||||
上履き | 本校指定・体育館履き兼用 | ||||
外履き | 黒色・茶色の革靴または運動靴。 体育授業時は運動靴を各自用意する。 | ||||
靴下 | 原則黒、紺、白、グレー系統を使用し、華美にならないこと。 女子のストッキングは黒またはベージュの無地とする。 | ||||
セーター | 厳寒期(11月~3月)については本校指定のVセーターを着用 (女子ベストの代用とする)授業中着用可 | ||||
頭髪 | 髪の長さは目、後襟、両耳にかからない程度。 | ||||
清 潔 に し 、 パ ー マ 、 カ ー ル 、 染 色 等 、 い た ず ら に 加 工 す る こ とを禁止する。 | |||||
その他 | 化粧、色つきリップ、マニキュア、金属性のネックレス、ブレスレット、イヤリング、ピアス、指輪等は禁止する。 |