石川県に対する情報公開請求により開示された2022年度の校則を掲載しています。
生徒心得
何よりも近い将来、一人の自立した個人として社会を構成していくのだという自覚に立ち、学校の内外において、高校生にふさわしいマナーや常識をわきまえた分別と責任感を身につけ、自分には厳しく、他人を思いやる心を持った、頼もしい自己を確立すること。
1. 服装・容儀
服装はその人の人柄や教養がうかがわれるものである。常に端正で華美にわたらず、高校生にふさわしい品位を保つように心がけなければならない。身だしなみの観点で、他に失礼のない、信頼される姿を心がけること。
[制服]
1 制服は、すべて本校指定の制服を着用すること。それ以外は認めない。また、この制服を見苦しく着用したり、勝手に変形したりしないこと。
◯冬服一男女ともにブレザー、冬スラックス・スカート、シャツ・ブラウス、ネクタイ・リボンを着用。ベスト、セーターは気象状況に応じて着用。シャツ・ブラウスのすそは外に出さないこと。ネクタイ・リボンを着用する際は、シャツ・ブラウスの第1ボタンを留めること。
◯合服一男女ともに冬スラックス・スカート、シャツ・ブラウス、ネクタイ・リボンを着用。ブレザーは着用しないこと。ベストは気象状況に応じて着用。シャツ・ブラウスのすそは外に出さないこと。ネクタイ・リボンを着用する際は。シャツ・ブラウスの第1ボタンを留めること。
◯夏服一男女とも夏スラックス・スカート、半袖シャツ・ブラウスを着用。半袖シャツ・ブラウスのすそは外に出してもよい。
◯スラックス着用時、ベルトを着用する。ベルトは黒または茶で華美でないものとする。
2 制服の着用期間は下記をめどとする。
◯冬服ー4月~5月中旬、10月中旬~3月
(ベスト・セーター着用時も必ずブレザーを着ること)
◯合服ー5月中旬~6月中旬、9月中旬~10月中旬
(ベスト・セーターは気象状況に応じて着用)
◯夏服ー6月中旬~9月中旬
※セーターの着用期間は11~3月を原則とする。
(セーター着用時も必ずブレザーを着ること)
[靴下]
1 男女とも靴下は白・黒・紺・灰色の単色を基本として華美でないもの。
2 スカート着用時、タイツ等単色とし、華美でないものとする。
[履物]
1 通学時の履物は靴またはシューズとし、華美なものは避けること。サンダル等不可。
2 校舎内では指定のスリッパを使用し、外履きと区別すること。
3 体育館では定められた内履きシューズを使用すること。
[頭髪]
◯男女ともに高校生らしい清潔端正なものとし、パーマ・変色・脱色・変形加工等の特殊な加工をしないこと。
◯男子は①前髪:目にかからない長さ、②横髪:耳にかからず、前から耳がすべて見える長さ、③後髪:襟にかからず、前から見えない長さであること。
◯女子は①前髪は眉が隠れない長さ、②顔が隠れない状態であること。
◯女子の髪を結ぶゴム等は、華美なものを使用しないこと。
[異装]
◯やむを得ない事情で異装する時は、生徒指導課に申し出、許可を得なければならない。
毎時間の授業で異装届けを提出すること。
[その他]
◯化粧、マニキュア等は禁止する。
◯ピアス、指輪、ネックレス等の装身具は禁止。持ってきた場合、一時的に学校で預かる。
◯高価な物品(鞄・財布等)は学校へは持ってこないこと。
2. 学校生活
[欠席]
欠席は特別な理由がない限りしないこと。
1 欠席するときは8時15分までに必ず保護者から学校へ連絡をしてもらうこと。
2 欠席、忌引きした者は、所定の手続きを行うこと。
※欠席が5日以上に渡る時、医師の診断書またはそれに変わるものを添えること。
※忌引は次の通りとする。
ア. 父母7日
イ. 祖父母・兄弟・姉妹3日
ウ. 曽祖父母・伯叔父母・甥姪・その他同居親族1日
[遅刻]
◯遅刻するときは8時15分までに必ず保護者から学校へ連絡してもらうこと。
◯遅刻した場合は、生徒指導課から遅刻届を受け取り、速やかに授業を受けること。
[早退]
◯やむを得ず早退するときは、事前にホーム担任に届け出、学年職員室で早退届に記入し許可を得ること。
[外出]
◯始業後外出する必要が生じたときは、ホーム担任に届け出、学年職員室で外出届に記入し、生徒指導室を経由し外出すること。
[所持品]
◯所持品には、必ず記名し、自己管理を十分に行うこと。
◯貴重品・多額の金銭は学校に持参しないこと。やむを得ず所持する場合はその管理に十分に留意すること。
◯金品を拾得したり、紛失したりした場合は、生徒指導課に必ず届けること。
◯スマートフォン・携帯電話・ミュージックプレーヤー等は校舎内使用禁止とし、ロッカー保管のこと。
◯トラブルを避けるため、スマートフォン・携帯電話には必ずフィルタリングをすること。ツイッタ一、ブログ等のSNSを不適切に使用しないこと。
[学校生活]
◯校舎・校具等の公共物及び器物を破損した場合は、担当教諭に申し出ること。
◯火気・電気・薬品等の使用の際は、事前に関係教諭の許可を得ること。
3. 通学
[公共交通]
◯乗車マナーを守り、他の乗客の迷惑になるような行為はしない。
◯通学証明書・学割証明書は所定の手続きを経て事務室で交付を受けること。
[自転車通学者]
◯通学に自転車を利用する者は、生徒指導課に届出をし、許可を得て、本校のステッカーを貼ること。
◯交通規則を遵守し、歩行者・車両に迷惑をかけないこと。
◯指定された駐輪場に整理して駐輪すること。
◯雨天時は必ず合羽を着用し、傘さし運転は厳禁とする。
◯二人乗りは厳禁とする。
◯自転車運転時は、スマートフォン・携帯電話・ミュージックプレーヤー・イヤホン等の使用は禁止する。
4. 校外生活
[アルバイト]
◯原則として禁止する。ただし、やむを得ない事情があると認められる場合は、許可をすることがある。
◯長期休業中は下記の基準で許可することがある。
◎就労時間は週4日以内かつ12時間以内にすること。
◎日数は休業日数の半分以内を原則とする。
◎就業時間は午前8時から午後8時までの範囲とする。(1日8時間以内)
◎酒類を扱う飲食店などの接客業や、高校生として不適切と思われる職種は認めない。
◎欠点科目を持たない者を原則とする。
[原動・自動二輪]
◯運転免許取得・運転は禁止とする。
[自動車運転免許]
1 原則として禁止する。
2 最終学年において下記の条件で、自動車学校の入校を許可する。
◎進路決定者であること。
◎原則として第3回定期試験以降で欠点科目を持たない者。
◎欠席、遅刻等が少ないこと。
3 入校希望者は、必ず生徒指導課に自動車学校入校許可願いを提出すること。
4 免許取得後の自動車運転は3月31日まで禁止とする。
5 免許証は保護者の責任で管理する。
[その他]
1 18歳未満出入禁止場所(ゲームセンター、カラオケ、クラブ、酒類を扱う飲食店、麻雀荘、パチンコ店等)をはじめ風紀上好ましくない場所への出入りは禁止する。
2 夜間(22時~4時)の外出は禁止する。また、友人宅等への外泊も禁止する。
3 金銭・物品等の貸借はせず、トラブル防止に努めること。賭け事等も禁止とする。