情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。
頭髪・服装に関する細則
(1) 頭髪 等
1 ドライヤー等(アイロンも含む)で変色させない。
2 パーマをかけたり、染色・脱色したりしない。
3 特殊な髪型は認めない。
4 眉を剃ったり、ひげを伸ばしたりしない。
5 飾りを付けない。髪留めは、派手でないものとする。
6 化粧をしない。
7 ピアス、ネックレス、ペンダント、ブレスレット、指輪、カラーコンタクト等の装飾品を身につけない。
8 マニキュア、ペディキュアはしない。
9 やむを得ない理由により、上記の規定以外の服装を要する場合は、学校の許可を必要とする。
(2)制服 等
1 制服
ア 学校指定の制服を着用する。
イ 制服を改造しない。
ウ スラックス着用時はネクタイを、スカート着用時はリボンをきちんと締め整然と着用する(夏服着用期間は除く)。
エ 夏季は、指定のポロシャツを着用しても良い。
オ セーター・ベストは指定のものを着用する。
カ 制服時の靴下は、白、黒、紺のものを着用する。
キ 制服のスカート丈は、膝中央とする。
ク 寒さを感じる季節には、タイツあるいはストッキングを着用しても良い。色は黒、ベージュ系とする。また、生地は無地であること。
2 靴
ア 革靴の色は黒、茶とする。
イ スポーツシューズは、華美でないものとする。
ウ ヒールが高いもの、ブーツ、サンダル等は禁止する。