千葉県から交付された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。
校外生活
1 校外にあっても,生徒としての服装・言語・行動に充分留意する。
2 部活動で行事に参加する時は,所定の手続をとり,許可を得て参加する。
3 旅行をする時は,保護者の承諾を得てから旅行届を事前に H.R.担任に提出する。
4 アルバイトは長期休業中以外(平常時)は,学生の本分から原則として禁止する。ただし,家庭の事情・経済的理由などにより,許可することがある。長期休業中は,別に定める基準により許可する。
5 パチンコ店や高校生として不健全なゲームセンター・飲食店などには立ち入らない。
6 夜間の外出はひかえる。特に午後11時以後の外出は条例で禁止されている。
7 運転免許証取得・運転及び同乗の禁止について
(1) 普通自動車・自動二輪車及び原動機付自転車の運転免許証取得は禁止する。ただし,普通自動車に限り 3年生は許可制とする。
(2) 普通自動車・自動二輪車及び原動機付自転車の運転及び同乗は,禁止する。
その他
1 いかなる場合にも,暴力を用いてはならない。
2 怪我・病気などにより異装をする時は, H.R.担任に「異装願」を提出し,学校の許可を得る。
3 掲示物は係職員の承認を得る。その際場所及び期間など指定を守る。
4 無断でものを販売したり集金をしたりしない。
5 休日に出校する時でも,所定の服装で登校する。
6 休日中の事故も速やかに H.R.担任へ連絡する。
7 休日等には無断で校舎内に立ち入らない。
8 16時30分以降は校舎内に立ち入らない。部活動は所定の場所で更衣し,原則として顧問の指導のもとに活動を行う。
整容に関する規定
制服規定
(1) 男子
冬季は本校指定の学生服で本校の校章入りボクンをつける。右えりに学校バッジをつける。
夏季は,白無地の半袖・長袖の シャツまたは開襟シャツとする。ズボンは本校所定のものとする。本校所定のセーター及びベストの着用は,自由とする。
(2) 女子
冬季は白無地の長袖の Yシャツに,本校指定の制服(上着・ひだスカート又はスラックス・セーター・リボン又はネクタイ)を着用する。スカート時はリボンを着用し,スラックス時はリボン又はネクタイを着用する。
夏季は,本校所定の制服(夏用ひだスカート又はスラックス,ベスト)に白無地の半袖・長袖Yシャツ又は開襟シャツを着用する。リボン・ネクタイの着用は自由とする。
本校所定のセーターおよびベストの着用については,温度によって各自で使い分けること,又暑いときは着用を義務づけない。
頭髪,身だしなみなどについて
高校生らしい清潔感のある髪型とする。また不要な装飾品や化粧などはしない。
コートについて
高校生らしく華美でないもの。教室内では脱ぐ。但し病気その他特別な事情のある場合は着用を許可することもある。
靴,靴下について
高校生らしく華美でないもの。
女子は式典時は紺のハイソックスを着用すること。
上履きについて
学校所定の上履きを履き,かかとを踏みつぶさないようにする。
夏服冬服の期間について
夏季制服期間6月1日~ 9月30日
冬季制服期間10月1日~ 5月31日
夏季制服期間中の前後 1ヶ月 (5月, 10月)の中で暑い日は,夏服の規定の服装をしてもよい。ただしズボン,スカートについては,冬服のものを着用すること。夏季制服期間中で寒い場合は,本校制定のベスト及びセーターを着用し各自調節すること。