【神奈川】七里ガ浜高等学校の校則

このページに掲載している校則は2021年度のものです。情報が古くなっている可能性が特にございます。
この学校の校則は公式に公開されています。参照: 学校生活|神奈川県立七里ガ浜高等学校

神奈川県から情報提供された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。

生徒心得及び生徒規則

七里ガ浜高校における 3 年間の生活をより良いものにするため、自主的に「生徒心得」及び「生徒規則」を守るよう努力しよう。

生徒心得

校時表について

本校の始業時刻は年間を通じて 8 時 40 分とし、校時を次のように定めている。

平常時の場合

SHR8:40 ~ 8:45
1校時8:50 ~ 9:40
2校時9:50 ~ 10:40
3校時10:50 ~ 11:40
4校時11:50 ~ 12:40
昼休み12:40 ~ 13:25
5校時13:25 ~ 14:15
6校時14:25 ~ 15:15
SHR・清掃15:15 ~

テスト標準時の場合

校時HR123
時間8:40
8:45
9:00
9:50
10:10
11:00
11:20
12:10
定期テスト等について

(1) 定期テスト等の場合は、机の間隔をあけて配列し、窓の前から出席番号順に着席する。
(2) テスト中は机上には筆記用具のみとし、不要な持ち物はカバンに入れ、机の中やその周囲におかず、すべて教壇の上又は教室の後又はイスの下に並べておく。
(3) テストは公明正大な態度で受験する。不正行為は既・未遂を問わず指導の対象になる。
(4) 定期テストの時間割発表は開始の1週間前とし、発表後は原則として部活動及び同好会活動等を停止する。

出欠席・遅刻・忌引等について

(1) 欠席・遅刻・早退・欠課等
欠席・遅刻・早退・欠課の場合は、生徒手帳により届け出る。不測の場合の欠席については電話で連絡し、次の登校日に届ける。
(2) 忌引
忌引は次の基準に従い届け出る。

種別父母祖父母等その他の近親
期間7日以内3日以内1日以内
校内でのけが又は病気

校内で、けが又は病気をした場合は、保健係の先生に申し出て指示を受ける。

更衣室の使用について

清潔整頓に心がけ個人の所持品を放置しないようにする。

環境美化について

自分が生活するところを清潔に保つように、われわれの手で校舎内外の美化に努め、気持ちよく学校生活ができるような雰囲気をつくる。

公共物の取り扱いについて

(1) 校内の施設,物品は、すべて公共物であるから大切に扱う。
(2) 公共物の取り扱いについては、別途「施設・備品の使用規定及び心得」による。

校内での火気の使用について

(1) 校内での火気の使用は原則として禁止する。
(2) やむを得ず火気を使用する場合は、校内の防火管理者の指示に従う。

下校時の注意について

下校時には、安全に注意して帰宅するように心がける。

校外での事故について

万一校外で事故が発生した場合には、速やかに学校に連絡し、必要に応じて「事故報告書」を提出する。

外出について

(1) 外出の際は必ず用件や行先を家庭に連絡する。
(2) 夜間の外出は慎もう。外出する時は常に家庭と連絡をとり遅くならないようにする。
(3) 友人宅などでの宿泊は避ける。
(4) 未成年者立入り禁止場所は勿論のこと盛り場などの徘徊は慎む。
(5) 交通規則を守り交通事故をおこさないよう注意する。

その他

(1) 休業中は別途 「休業中の心得」に従って生活する。
(2) 図書館の利用については、別途「図書館利用規定」による。

生徒規則

校内生活

登下校について

(1) 登校
1 始業時刻までに必ず登校する。
2 登下校に、四輪車・オートバイ・自転車を使用することは交通事故防止のため禁止する。自転車の使用は、自宅と最寄り駅(指定された駅)の間のみ認めるが、「自転車通学届」を提出し、保険に加入しなければならない。
3 部活動等で休日登校し、教室・体育館・グラウンド等を使用する場合は、顧間の指示に従うこと。
(2) 下校
下校時刻は、年間を通じて月~金曜日は 16 時 55 分とする。
(3) 残留
上記の下校時刻以後学校に残留する場合は、顧問の許可を受けなければならない。最終下校時刻は 19 時とする。
(4) 外出
やむを得ない理由で外出する時は、届け出て許可を受けなければならない。

服装等について

(1) 服装は清楚端正を旨とし、本校指定の制服を着用する。

(2) 県立七里ガ浜高等学校の制服
男子制服
上衣・黒つめ衿 5 つボタン
スラックス・裾はシングルで黒色のもの
(ジーンズやチノパンの類いは着用しない)
生地・特に指定なし
Y シャツ・白(無飾のもの)

女子制服
上衣・テーラー型(ダブル 4 つボタン 2 枚袖・切りポケット・プリンセスライン・後背縫のみ)
ベスト・V 衿(前後 4 本ダーツ・脇フアスナー)
(購入・着用は任意)
スカート・6 本箱ひだ
生地・紺サージ
スラックス
Y シャツ・白(無飾のもの)
※ポロシャツ・白(無地のもの)…男女とも夏季のみ着用可
(3) 制服には必ずバッジをつけなければならない。(男子は左襟・女子は左胸)
(4) 5 月から 10 月まで上衣を着用しない場合は、男女ともに白無地 Y シャツ又は白無地のポロシャツを着用し登校しなければならない。
(5) 男子及び女子の Y シャツは白色無地とする。
(6) 靴下は地味なものとする。
(7) 通学用靴は、地味な運動靴・革靴を用い、派手なもの、変型やかかとの高いもの等は使用しない。体育館履は指定されたものを、上履は学年で指定された色を用いなければならない。
(8) コート類は、紺黒系統の色の地味な飾りのないものを用いる。
(9) セーター類は、必ず上衣の下に着用する。色は地味なもので、型は V ネック又はそれに準ずるものとする。
(10) パーカー等は着用しない。また私服に見える派手な模様や大きな図柄の入ったセーター類も認めない。その他の防寒具・雨具類も、学生らしい地味なものを用いる。
(11) 頭髪は常に清潔に保ち、脱色・染色・パーマ・装飾等で手を加えないこと。ただし、健康上の問題で、やむをえず手を加える必要が生じたときは申し出ること。その際、保護者と連絡をとって必要な手続きを行う。 なお、無断で手を加えた者は、元に戻す指導を行う。また、装飾品等、アクセサリーをつけてはならない。
(12) やむなく異装して登校しなければならないときは、所定の用紙による「異装許可願」を提出し、ホームルーム担任の許可を受けなければならない。

所持品等の記名について

所持品には必ず記名し、みだりに私物を学校に放置してはならない。

貴重品について

(1)貴重品は各自が管理することを原則とする。
(2) 高額な金銭や高価な物品は学校へ持ってきてはならない。
(3)特別な事情によりやむを得ず持ってきた場合は、ホーム担任等に連絡しその指示に従わなければならない。

紛失・盗難・拾得物について

校内で金銭・物品等の紛失,盗難・拾得物があった場合は、直ちに生徒支援 G の先生に届け出なければならない。

校内で金銭その他の物品を徴収する場合等について

(1) 校内で金銭その他の物品を徴収する場合は、関係の先生の許可を受けなければならない。
(2) 校内での物品の売買や金銭の貸借は、一切禁止する。

その他の諸届について

(1) 外来者と面会する時は、関係の先生に申し出なければならない。
(2) 公認団体の校内日常活動での掲示物・印刷物の掲示及び配布は、必ず顧問の許可を受けなければならない。上記以外の掲示・印刷物は掲示物及び配布物を添えて、掲示・配付予定日3日前までに所定の用紙により活動支援 G の先生に届け出て許可を得なければならない。なお、配布物については保存用として活動支援 G に1部提出する。

校外生活

1) 旅行・キャンプ等について
休業中、旅行・キャンプなどに行く時は、必ず保護者の許可を得てすべて家庭の責任において行うものとするが、行動を把握する必要上所定の「旅行届」をホーム担任に1部提出しなければならない。
2) アルバイトについて
アルバイトは経済的な事情などやむを得ない場合を除いてはなるべく避け、行う時には環境・仕事の内容など十分調査し保護者の許可を受け、必ず事前に保護者署名捺印の「アルバイト届」をホームルーム担任に1部提出しなければならない。

タイトルとURLをコピーしました