情報公開請求で開示された2021年度の校則等のうち服装等の一部項目について内容を整理し掲載しています。
全日制
生徒心得
未来社会を担う若者に託された使命の重大さを自覚し、法や道徳をよく守り、礼儀を重んじ、自立と公共 の精神を培って、創造的で感性豊かな人間形成に努めよう。
登校・下校
1 8時20分までに登校し、 19時40分でには全員下校する。また、休日出校した場合は、 16時までに下 校する。部活動等で特別に時間外練習等をする時は、 許可願を提出する。
2 欠席・遅刻する時は、保護者よりHRTに電話を し、届け出る。病気で欠席が 1週間以上にわたる時 は、医師の診断書等を添えなければならないこともある。
3 交通規則や交通道徳をよく守り、事故の防止に努める。
(1) 自転車利用者は、ステッカーを貼付し登録された自転車を使用する。整備不良や改造した自転車 は使用しない。二人乗り・無灯火・傘さし等危険 な乗り方はしない。
(2) 携帯電話を操作したり、大音量で音楽を聴きな がら自転車を乗らない。
(3) 列車・バス利用者は、不正乗車したり、一般乗 客に迷惑をかけたりしない。
校内生活
1 職員・来客に対しては、挨拶をし、礼を失わない。
2 始業のチャイム前に授業の出来る態勢をつくる。
3 遅刻・早退・外出の際は所定の用紙により届け出る。
4 拾得物は直ちに届け出る。
5 掲示・陳列・配布・販売・金品の募集・アンケート調査等をする時は事前に願い出る。
6 校舎・校具を破損または紛失したときは直ちに届け出る。
7 火気使用の際は事前に願い出る。
8 合宿は規程に従って実施する。
9 必要以上の金銭・娯楽雑誌等無用のものを持参しない。
10 定められた時間・場所以外では飲食をしない。
11 携帯電話の使用に関しては、校舎内は電源を切る。使用は、放課後校舎外とする。
校外生活
1 外出の際は、行先・用件・帰宅予定時刻を家人に告げる。遅くても21時までには帰宅する。
2 外泊は必ず保護者の承認を得る。
3 高校生の立ち入りが禁止されている場所へ出入りしない。
4 アルバイトは原則として行うことができない。家計の都合等特別の事情がある者は、 HRTに相談し、所定の様式により願い出て許可を受ける。
5 バイク・自動車の運転はしない。特別な場合の運転免許取得については別に規程を定める。
6 旅行・キャンプ・登山等は事前に届け出る。
7 校外の集会・行事等に参加する際は、必ず保護者の承諾を得る。なお、次に該当する集会・行事等へ は参加しない。
(1) 違法なもの、暴力的なもの、若しくはそのよう なおそれが高いもの。
(2) 学校教育活動に支障が予想されるもの。
8 下宿する場合は、下宿規程にしたがい、速やかに届け出る。
服装容儀
服装容儀は人格・品位と校風の表現であることを自 覚し、常に清潔・端正・質素であるよう心がけ、立ちふるまいにも配慮する。
1 登校・下校の際は、制服を着用する。但し、休日 の部活動における登下校時の服装については、本校 指定の体育着、又は、各部のチーム・ジャージでも 良い。
2 原則として夏服は 6月1日より9月30日までとする。
3 本校の服装の基準は次のとおりである。
(1) 男子服装
1 上衣は黒色普通詰襟学生服、ズボンは上衣と同色の普通型とする。
2 夏季には上衣をとり、白 Yシャツまたは白開襟シャツを着用し、ポケットの上部に校章をつける。
3 コート類は、黒・茶・紺・灰色・深緑を基調とし、華美なものは避けること。
(2) 女子服装
1 上衣は黒カシミヤの本校指定のセーラー服、スカートも上衣と同質同色のものとする
2 夏季には上衣を淡いグレーの本校指定のもの とし、長袖・半袖両方を用意する方が望ましい。 スカートは夏用・冬用どちらでも着用可とする。
3 コート類は、黒、・茶・紺..灰色・深緑を基調 とし、華美なものは避けること。
4 セーターを着用する場合は、黒の無地で V型 のものとする。
5 髪を結うゴムは黒・紺・茶とする。
4 運動靴は屋内用・屋外用の2足を準備する。屋内用は学年別学校指定のものとする。
5 鞄は学生鞄、リュックサック、スポーツバッグを 原則とする。
6 異装するときは事前に願い出て許可を受ける。
7 その他服装容儀図のとおりとする。
その他
1 身分証明書は、常に携帯する。
2 危険物の所持や危険行為、暴力的行為はしない。また、公共の施設・設備等を汚したり破損したりしない。
3 男女交際においては、礼儀正しく、高校生としての節度を失わない。
4 その他、保護者・家庭と話合いを密にし、万ー事故・災害等にあった時は、直ちに届け出る。
定時制
生徒心得
通学・出欠
(1) 時間に余裕をもって登校する。
(2) 交通規則・交通道徳を守り、 事故防止に努める。
(3)通常は21時25分までに全員下校し、 速やかに帰宅する。
(4) 通学での自動車等の使用は、 学校からの許可が必要である。
(5) 遅刻、 欠席の連絡は、 保護者から学校への連絡を原則とする。
(6) 遅刻、 早退の際は所定の用紙により届け出る。
服装・容儀
(1) 服装 ・ 容儀は、常に清潔 ・ 端正 ・ 質素を心がける。
(2) 華美な色彩、 肌の露出が多い服を着用しない。 また、 夜間の下校になるため、防犯上、 スカ ートの着用を避ける。
(3) 頭髪は、 脱色、 毛染め、 パーマ等をしない。
(4) 頭髪は常に清潔を心がけ、 次の基準に従い整える。
【男子】
前髪はまゆ毛が全部隠れない程度の長さとする。
横髪は耳が全部隠れない程度の長さとする。
後ろ髪は肩にかからない程度の長さとする。
【女子】
前髪はまゆ毛が全部隠れない程度の長さとする。
横髪や後ろ髪は肩にかからない程度の長さとし、 かかる場合は結う。
(5) 化粧、 マニキュア等はしない。
(6) ピアスや指輪、 ブレスレット等のアクセサリ ーは着用しない。
(7) 内履きは学校指定の運動靴を使用する。
(8) 外履きは安全に登校できるものを使用する。
礼儀
(1) 職員・来客に対しては、 挨拶をし、 丁寧な言動を心がける。
(2) 職員室・事務室等への入室 ・ 退室時には挨拶をする。
授業
(1) 教科書、 ノ ート等は自宅に保管し、 必要な分を持ち歩く。
(2) 授業中は担当教員の話をよくきき、 勉学に集中するように心がける。
携帯電話・所持品
(1) 携帯電話等は、 休み時間に使用する。
(2) 電話は周りの迷惑にならないように廊下で使用する。
(3)携帯電話等の取り扱いについては、 SHRおよび始業前に、 電源を「OFF」または「マナーモー ド」にしてカバン等に入れ、 授業中は出さない。
(4) 特別教室や体育館などへ移動するときは、 携帯電話等を所持しない。
(5) 自分の持ち物は責任を持って管理し、 必要に応じて学級担任に預ける。
校舎・校具
(1) 校舎・校具は汚したり破損したりしないように丁寧に扱う。
(2) 万一破損した場合は、 学級担任に速やかに申し出て指示をあおぐ。
旅行
(1) 旅行する際は事前に届け出る。
(2) 旅行中に事故が発生した時は、 原則として保護者及び責任者が速やかに学校に連絡する。
(3) 遠距離旅行をする時は、 学生生徒旅客運賃割引証(学割証)を使用することができる。
ア学割証の交付を希望する場合は、 遅くても3日前に学割交付願を提出する。
イ学割証の使用にあたっては、学割証裏面の注意事項に従う。
その他
(1) 身分証明書は常に携行する。
(2) 男女交際においては、 礼儀正しく節度を失わないようにする。
(3) アルバイトや自動車学校入校は、学校に届け出て許可を得る。
(4) 自動二輪および原付免許取得は、学校に届け出て、 その理由等を協議のうえ許可する。